笹巻き

ページ番号1003349  更新日 令和3年10月29日

印刷大きな文字で印刷

写真:笹巻き

材料(20個分)

  • もち米 3合
  • 笹の葉 40枚
  • い草 20本
  • きな粉 60g
  • 砂糖 30g
  •  少量

作り方

  1. もち米を一晩水につけ、ざるにあげ水を切る。
  2. 笹の葉は、熱湯にくぐしてざるに広げ、水気を切っておく。
  3. 笹の葉1枚を三角の筒状にして、盃一杯分を目安にもち米を入れ、もう1枚でふたをするように包み、い草で結ぶ。
  4. (3)を5個ずつ束ね、たっぷりの水から茹で、沸騰後1時間位茹でる。茹で上がったら、ざるに重ならないように広げて冷ます。
  5. きな粉・砂糖・塩を混ぜて、笹巻きにつけて食べる。

一個分の栄養価

  • エネルギー 92kcal
  • たんぱく質 2.3g
  • 脂質 0.8g
  • 塩分 0.1g

いわれ

端午の節句に供えられる『笹巻き』は、人の霊を修めるとされ、病気にかからないようにという願いが込められている。
笹の葉は、防腐剤の役目を果たしており、保存食とされた。

アドバイス

笹の葉を三角の筒状にした時、米が下からこぼれないようきっちり包むこと。
茹で上った後、そのままお湯に30分位浸してからざるに取るとさらにもち米の粘りが増す。

問合せ先

健康医療部 健康増進課
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273 ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?