なすのぬた和え
材料(4人分)
- なす 200g
- 枝豆(さや付き) 300g
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- 酒 小さじ2
作り方
- 枝豆は、塩でもんで熱湯で茹でる。
- 豆をはじいてすり鉢に入れ、よくすりつぶす。
- (2)に砂糖、塩、酒を加えすり合わせる。
- なすは、縦半分に切り、水に浸してあく抜きをする。
- なすを色よく蒸し、冷めたらよく水気を切る。
- (5)のなすを斜め切りにし、(3)のぬたで和える。
一人分の栄養価
- エネルギー 81kcal
- たんぱく質 4.9g
- 脂質 2.3g
- 塩分 0.7g
いわれ
夏になると枝豆の収穫時期を迎える。村山地方ではすりつぶした枝豆を『ぬた』と呼ぶが、他では『ずんだ』『じんだ』などと呼ばれている。
アドバイス
なすは、熱湯で茹でる、皮付きのまま網焼き、電子レンジにかける等下ごしらえの方法は様々である。ぬたは、多めに作って冷凍保存すればお正月のもちにも使えて便利。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp