なす漬
材料(4人分)
- なす 1kg
- 塩 40g
- 砂糖 50g
- みょうばん 大さじ1
- 水 400ml
作り方
- 容器になす、塩、砂糖、みょうばんを入れ、手袋をかけてよくもみこむ。
- 水を入れて重石をかけて、一晩漬ける。
一人分の栄養価
- エネルギー 8kcal
- たんぱく質 0.2g
- 脂質 0g
- 塩分 0.6g
いわれ
なすの名は「成す」「為す」に由来する。ことわざで「親の意見とナスビの花は千に一つの無駄もない」といわれる。次々に花を付けどんどん実を「成す」からである。
アドバイス
新鮮なものは、表面のツヤとハリが目安で、ガクのとげがチクチクするものほど良い。
「なす紺」というように、美しい紫色にするためにみょうばんが使われる。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp