くじら汁
材料(4人分)
- 塩くじら 100g
- じゃがいも 160g
- たまねぎ 160g
- なす 80g
- 人参 60g
- さやいんげん 40g
- だし汁 600ml
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 小さじ2
作り方
- 塩くじらは水につけて塩抜きし、さっとお湯をかけて油抜きをする。
- じゃがいも、たまねぎ、なす、人参は一口大に切る。
- だし汁で(2)を煮て、やわらかくなったら、塩くじら、3cmに切ったさやいんげんを入れ、調味料で味をととのえる。
一人分の栄養価
- エネルギー 247kcal
- たんぱく質 4.7g
- 脂質 17.3g
- 塩分 1.3g
いわれ
じゃがいもの収穫が始まると、くじら汁の美味しい季節である。
今では貴重な鯨肉だが、新じゃがと旬の野菜を加えた食べ方が一般的だった。
古くから夏バテ予防の料理として珍重されてきた。
アドバイス
しょうゆ味だけでなく、みそ味で食べるのも美味しい。
塩くじらの塩分量により、しょうゆの量を加減する。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp