市長室だより(令和6年11月)
11月29日(金曜)
県市町村職員共済組合・県市町村互助会
私が理事長を務める、山形県市町村職員共済組合の役員会、山形県市町村職員互助会の理事会のほか、全員協議会を開催しました。
地区民生委員児童委員協議会会長・副会長との懇談会
地区民生委員児童委員協議会の会長、副会長の皆様との懇談会に出席しました。
各地区の民生委員児童委員の会長・副会長の皆様には、日頃から山形市の地域福祉の推進と協議会の円滑な運営にご尽力いただいています。
懇談会では、各地区から地域福祉に関する課題やご提案についてお伺いし、市としての回答を行いました。
今後も、地域福祉の充実に一層のお力添えを賜りますようお願いします。
要望
山形県サッシ・ガラス協同組合様及び山形市サッシ・ガラス協同組合様より、エコ窓の活用や遮熱・断熱対策等に関する要望をいただきました。
協定締結式
やまがた絆の森協定締結式に出席しました。
県では、森林の健全な保全と里山地域の活性化を図るため、森づくり活動に協力いただける企業等を募集し、森林所有者とのマッチングを行うとともに、企業等の森づくり活動をサポートする「やまがた絆の森づくり」事業を実施しています。
この度、革製品の加工販売を展開されているミドリオートレザー株式会社様より、当事業への参加申し出をいただき、県の仲介により3者で協定を締結し、山形市蔵王山田にある市有林について、下刈りや刈払いなどのご協力をいただけることとなりました。
山形市の豊かな自然を守り、住み良い環境づくりに一層のお力添えをお願いします。
11月28日(木曜)
表敬訪問
12月15日に滋賀県で開催される、第32回全国中学校駅伝大会に出場する第五中学校男子駅伝部及び第十中学校女子駅伝部の皆さんがいらっしゃいました。
男子は初出場、女子は4年連続7回目の出場とのことで、本当に素晴らしいことです。
大会本番では、日頃の練習の成果を存分に発揮していただきたいと思います。応援しています。
本会議
本日から山形市議会12月定例会が開会しました。会期は12月13日までの16日間です。
本日は、補正予算案や条例改正などの議案を提出しました。
12月定例会の日程詳細は、以下の議会ページからご覧ください。
11月26日(火曜)
要望活動
午前中の意見交換会に引き続き、東北国道協議会の要望活動を行いました。
財務省の有利浩一郎主計局総務課長、自民党の小野寺五典政務調査会長、国土交通省の山本巧道路局長に要望書を手渡し、協議会としての要望のほか、山形市の現状や課題を伝え、今後のより一層の支援をお願いしました。
安全・安心の道づくりを求める全国大会
東京都で開催された、道路関係四団体(全国道路利用者会議、道路整備促進期成同盟会全国協議会、全国高速道路建設協議会、全国街路事業促進協議会)主催の安全・安心の道づくりを求める全国大会に出席しました。
東北国道協議会意見交換会
私が会長を務める東北国道協議会の意見交換会を東京都で開催しました。
会議では、山本巧国土交通省道路局長に要望書を手渡すとともに、山形地区国道協議会会長として、山形県内における国道の整備状況や課題等の説明を行い、意見交換を行いました。
11月25日(月曜)
日華親善協会
山形県日華親善協会創立60周年記念祝賀会及び台南市進出口商業同業公會の歓迎会に出席し、挨拶をしました。
日華親善協会様は、創立以来、長きにわたり台湾との絆を育まれ、山形商工会議所様と台南市進出口商業同業公會様との姉妹会の締結や、山形市と台南市との友好都市締結のきっかけとなるなど、活発な交流をしてこられました。また、台南市進出口商業同業公會様には、昨年11月に経済訪問団として台南市を訪問した際に、心温まる歓迎をしていただきました。
山形市としても、これまで以上に、台南市と様々な分野で交流を展開していきたいと思いますので、日華親善協会様、台南市進出口商業同業公會の皆さまには、今後ともお力添えを賜りますようお願いします。
要望
山形法人会様より、税制改正に関する要望をいただきました。
協定締結式
エートス協同組合様との災害時等における車両の移動等に関する協定及び災害時等における車両の移動等に関する確認書の締結式を開催しました。
7月25日の庄内・最上地方を中心とした大雨や、1月1日の能登半島地震など、全国各地で自然災害が頻発化・激甚化しています。
こうした中、様々な被災地で支援活動をされているエートス協同組合様から提案をいただき、災害時に道路上などで移動が困難となった車両の移動や被災者への車両の貸出等にご協力いただけることとなりました。会員企業である市内の株式会社大江車体特装様からもご協力いただけるとのことで、被害の拡大防止や迅速な復旧につながるものと大変心強く思っています。
今後とも民間事業者の皆様と連携を図りながら、より一層安全・安心なまちづくりを推進していきます。
感謝状贈呈式
新和産業株式会社様から、ボラードカバーをご寄贈いただき、感謝状を贈呈しました。
新和産業様は、山形市が発注した市内5ヶ所の交差点の交通安全対策工事を実施する際に、社会貢献の一環として、ドライバーへの注意喚起効果のある反射シートの付いたボラードカバーを設置していただきました。
ご厚意、誠にありがとうございます。今後も交通事故防止に向けた様々な対策を実施していきます。
表敬訪問
音楽劇「りぼん」のPRのため、山形市出身の俳優、劇作家、演出家の渡辺えり様がいらっしゃいました。
このたび公演される作品は、「反戦と女性の生き方」をテーマとしたシリアスな内容でありながらも、山形弁でユーモアにあふれ、歌や踊りもふんだんに取り入れているとのことです。
総勢30名の豪華キャストが揃っています。1月22日(水曜)に山形市民会館での公演となりますので、是非たくさんの方にご覧いただきたいと思います。
11月24日(日曜)
鏡優翔選手への山形市スポーツ栄誉賞授与式
パリオリンピックのレスリング女子76キログラム級において、金メダルを獲得された鏡 優翔選手への山形市スポーツ栄誉賞の授与式を執り行いました。
山形市スポーツ栄誉賞は、オリンピックでのメダル獲得など、競技スポーツで優秀な成績を収められた山形市出身選手に贈呈する賞であり、平成22年の加藤 条治選手以来の二人目の受賞となります。
鏡選手は、小学校入学まで山形市で過ごされ、宇都宮市に引っ越しされた小学1年生からレスリング競技を始められ、小学3年生から6年生まで全国大会で4連覇を成し遂げ、中学、高校、大学時代にも世界大会で優勝するなど、着実にオリンピックへの歩みを進めて来られました。
パリオリンピックでは、1回戦で右目を負傷するアクシデントがありましたが、見事に日本女子史上初の最重量級での金メダルを獲得されました。この快挙は、山形市にとりましても大きな誇りです。
鏡 優翔選手とご家族の方々に心よりお祝い申し上げますとともに、今後ますますのご活躍を期待しています。
11月21日(木曜)
定例記者会見
定例記者会見を開催し、以下の件を説明しました。
(1)12月市議会定例会 提出議案について
・令和6年度12月補正予算の概要
・令和6年12月市議会定例会提出議案の概要(事件決議及び条例)
(2)市制施行135周年記念事業 「やまがた冬の芸術祭」の開催について
(3)山形ビッグウイングフェスティバル及び併催イベントについて
(4)市制施行135周年記念事業 山形市人権フェスティバルの開催について
詳しくは、以下のページをご覧ください。
11月20日(水曜)
地区社会福祉協議会会長連絡協議会との懇談会
山形市地区社会福祉協議会会長連絡協議会との懇談会に出席しました。
各地区の社会福祉協議会の皆様には、住民主体による地域の福祉課題の解決への取組を行っていただいています。
今回は、第五次地域福祉活動計画に基づく取組について、大郷地区、第五地区、第六地区の皆様からご報告いただきました。
「地域共生社会」の実現に向け、今後とも一層のお力添えを賜りますようお願いします。
要望活動
私が会長を務める、一般国道112号(山形市・寒河江市間)整備促進期成同盟会の要望活動を行いました。
山形県庁を訪問し、副会長である安達山辺町長及び佐藤中山町長とともに、吉村県知事に要望書を手渡し、現状と課題を伝えながら国への働きかけなど、特段のお力添えをお願いしました。
仙台・福島・山形市議会広域観光連携推進協議会研究会
道の駅「やまがた蔵王」で開催された、仙台市、福島市、山形市議会による広域観光連携推進協議会研究会に出席し、挨拶をしました。
各市の市議会議員の皆様には、平成19年の協議会設立以降、定例会や研究会などの事業を通して、県域を越えた広域的な観光の推進に取り組んでいただいています。
観光ニーズの多様化や急増する外国人観光客に対応し、持続可能な観光地域づくりを進めていくためには、各市の観光資源を広域的にネットワーク化し、東北全体としての魅力を高めていく取組が不可欠となりますので、今後一層のお力添えをお願いしました。
11月18日(月曜)
農業戦略本部会議
山形市農業戦略本部会議を開催しました。
本日の会議では、「山形市さくらんぼトレーニングファーム」の整備や戦略農産物の追加について決議したほか、地域計画に係る目標地図の素案の報告と、農業DXの今後の取組内容について討議しました。
今後も当本部会議を核として、生産者、農業団体、市民、事業者の皆様と連携しながら、「第6次山形市農業振興基本計画」の実現を図っていきます。
米の受贈
山形市農業協同組合様から、つや姫1,500kg(5kg詰め300袋)及びもち米300kg(1.5kg詰め200袋)をいただきました。
山形市農業協同組合様は、米の価格が値上がりする中、子ども食堂を利用する子どもたちに美味しい米を食べて欲しいとの想いで、この度の寄附をしていただきました。
早速、子ども食堂活動団体のほか、様々な事情で困窮する子育て世帯に配付させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。
カーブミラーの受贈
山形農業協同組合様、山形市農業協同組合様、全国共済農業協同組合連合会山形県本部様から、カーブミラーをご寄贈いただき、感謝状を贈呈しました。
昭和48年から継続してご寄贈いただいておりますカーブミラーは、今年で810基となりました。お蔭をもちまして、令和6年の市内の交通事故発生件数や死傷者数は減少傾向にありますが、依然として前方不注意や安全不確認による事故の割合が多い状況です。
いただいたカーブミラーは、地域の交通安全対策に活用させていただき、安全・安心なまちづくりにつなげていきます。長年にわたるご厚意、誠にありがとうございます。
要望
山形市土地改良区連合会様より、土地改良施設の維持・管理などに関する要望をいただきました。
県内13市農業委員会会長会議
令和6年度県内13市農業委員会会長会議に出席し、挨拶をしました。
県内各市の農業委員会の皆様には、農業・農村を守るため、日頃から農地利用の最適化の推進をはじめ、農業をめぐる諸課題に対して、多大なるご尽力を賜っています。
この度の会議を通して、それぞれの地域が抱える課題解決につながりますことをご期待申し上げます。
11月15日(金曜)
市政懇談会
第三地区の市政懇談会に出席し、令和6年度の山形市政について講話を行った後、第三地区のまちづくりに関する要望をいただき、市としての回答を行いました。
表敬訪問
在デンバー日本国総領事館の総領事に就任された、岡島洋之様がいらっしゃいました。
米国とは、1994年にコロラド州ボルダー市と友好都市の盟約を締結し、今年で30周年を迎えました。これまで、相互に「市民訪問団派遣」をはじめとする様々な交流事業を行ってきました。
デンバーはコロラド州の州都であることから、今後一層の交流発展に向けたお力添えをお願いしました。
表敬訪問
JICA海外協力隊員として、令和9年1月末までソロモン諸島のニュージョージア島に派遣される、山形市の杉原様が出発報告にいらっしゃいました。
杉原様は、看護師として山形大学医学部付属病院に勤務していますが、その経験と前回のラオスでの派遣経験を生かし、ニュージョージア島の病院で、看護技術の向上や看護ケア改善支援などを行うとのことです。また、山形の文化も積極的にPRし、両国の架け橋になりたいとの抱負を語っていただきました。
現地では、本日贈呈させていただいた花笠も使いながら交流されるとともに、健康に留意しながら大いに活躍され、帰国後にはその成果を業務に生かされますことを期待しています。
山形連携中枢都市圏推進会議
山形連携中枢都市圏推進会議をオンラインで開催しました。
山形連携中枢都市圏は、村山地域7市7町の枠組みで連携事業を実施しており、今年度で5年目となります。現在では、当初の33事業から8事業を追加した計40事業に取り組み、広域連携を活かした効率的・効果的な住民サービスを展開しています。
会議では、来年度に予定する連携事業の取組内容や第2期連携中枢都市圏ビジョンなどについて協議しました。
除雪車出動式
市役所庁舎前にて、除雪車出動式を行いました。
今年の冬の長期予報では、気温は平年並みで、降雪量は平年並みか多くなると発表されていますが、いつでも除排雪ができるよう万全の体制を整える必要があります。
そのため、今年も、委託業者106社、除雪車両346台という万全の態勢で安全安心な市民生活の確保に努めていきます。
委託業者の皆様には、健康にご留意いただきながら、安全第一で作業いただくようお願いしました。また、市民の皆様には、山形市公式ホームページや山形市LINE公式アカウントで「除雪車両の運行状況」が確認できますので、是非ご活用いただきたいと思います。
11月14日(木曜)
EBPM・歳出改革等有識者グループ
内閣官房行政改革推進本部が主催する、行政事業レビュー「秋のレビュー」(秋の公開検証)会議に出席しました。
この会議は、各府省庁がEBPM手法を用いて行政事業ごとに作成したレビューシート(各事業の進捗や効果について自己点検し、改善や見直しにつなげるもの)について、公開検証を行うものです。
私が有識者構成員を務めるグループでは、行政改革推進本部事務局が所管するEBPMの推進を担う人材育成の在り方について、議論を行いました。
会議の詳細は、以下のページをご覧ください。
全国市長会
昨日に引き続き、全国市長会において、理事・評議員合同会議に出席しました。
会議では、各支部から提出された提言事項を決定したほか、関係省庁に要請する決議事項6件、重点提言24件を決定しました。
要望活動
市長及び山形広域環境事務組合の管理者として、環境省の鑓水事務次官に対し、最終処分場整備事業やエネルギー回収施設への財政支援等に関する要望活動を行いました。
11月13日(水曜)
全国市長会
東京都で開催された全国市長会において、所属する財政委員会の、都市税制調査委員会との合同会議に出席しました。
会議では、総務省地方自治財政局の大沢局長及び自治税務局の寺崎局長の講演をお聴きしたほか、都市税財源の充実確保や、デジタル社会の推進と新たな地方創生の実現に関する国への提言内容等について審議しました。
11月12日(火曜)
デジタル行財政改革会議
首相官邸で開催された、デジタル行財政改革会議の第8回会議にオンラインで出席しました。
本日の会議は、石破新内閣発足後初の会議となり、新たな構成員の皆様とこれまでの検討成果を踏まえ、今後のデジタル行財政改革の取組方針や具体的な取組内容等について意見交換を行いました。
会議の詳細は、以下のページをご覧ください。
正副自治推進委員長会議
山形市正副自治推進委員長会議に出席しました。
会議では、令和7年度に予定する民生委員・児童委員の一斉改選や、今シーズンの「克雪対策」などについて説明しました。
夏祭りや文化祭などの地域活動が通常開催され、活気と賑わいが戻っている中、自治推進委員の皆様には、地域コミュニティのさらなる活性化に向け、引き続きお力添えを賜りますようお願いします。
11月9日(土曜)
やまがた秋のハレとケまつり
9日と10日の2日間、中心市街地エリアにおいて、「やまがた秋のハレとケまつり」を開催しました。
このまつりは、山形駅と現在リノベーション事業を進めている旧千歳館をメイン会場として、様々な文化体験をしていただくとともに、中心市街地の観光スポットを回遊しながら山形の伝統文化をまるごと感じていただくイベントです。
千歳館・花小路は、文化が創り出す華やかな非日常を意味する「ハレ」エリアとして、山形駅エリアは文化が受け継がれている日常を意味する「ケ」エリアとして、舞子の演舞ステージをはじめ、着物の着付けや和菓子作り、伝統工芸品の製作などを体験いただいたほか、中心市街地を巡るスタンプラリーも実施しました。
今後も、こうした取組により、観光地域づくりと伝統文化の継承につなげていきます。
11月8日(金曜)
衛星携帯電話の受贈
株式会社ウィーズ様より、企業版ふるさと納税制度を活用して衛星携帯電話をご寄贈いただき、感謝状を贈呈しました。
ウィーズ様は、能登半島地震で支援活動を行った経験から、地上通信網が遮断された場合でも利用できる衛星携帯電話を有効に活用して欲しいとの想いで、全国99自治体に同様のご寄附をされているとのことです。
本日はグループ会社の有限会社アクアテック様を通じてご寄贈いただきました。大規模災害時など、いざという時にすぐ使用できるよう、普段から使用訓練を実施していきたいと思います。ご厚意誠にありがとうございます。
地域活性化企業人の表敬
11月からインバウンド推進室に配属となった、地域活性化企業人のイクラモフさんがいらっしゃいました。
地域活性化企業人とは、協定を締結した民間企業から人材を派遣していただき、その専門的な知見やノウハウを生かしながら地域活性化を図る制度で、現在、6人のスペシャリストが山形市役所で活躍していだだいています。
東京都出身のイクラモフさんは、コンピューター会社でシステム構築やコンサルティング業務に従事されている方で、今後は、ビッグデータ等を活用した観光デジタルマーケティングやインバウンド戦略に関する業務等を担っていただきます。
これまでの経験やスキルを、山形市の発展に大いに生かしていただきたいと思います。
11月7日(木曜)
「県民の警察官」表彰式
「県民の警察官」表彰式に出席しました。
これは、県内の治安を維持し、市民・県民の日常生活の安全・安心のため、昼夜を問わず献身的に活動する警察官の皆様を顕彰するため、昭和49年から山形新聞様と山形放送様が毎年表彰を行っています。
今回は4名の方々が受賞され、平成25及び26年に山形市役所市民課に勤務され、交通安全活動や防犯啓発にご尽力いただいた県警本部通信指令課の菅井淳警部補もこのたびの受賞の栄に浴されました。
受賞された皆様、誠におめでとうございます。受賞の皆様をはじめ、地域住民のため職務に励んでおられる警察官の皆様に、深く感謝します。
予算査定
5日に引き続き、本日も12月補正予算の市長査定を行いました。
要望
県都山形北部開発促進協議会様より、北部地域のまちづくりに関する要望をいただき、市としての回答を行いました。
日産米の受贈
山形日産自動車株式会社様及び日産プリンス山形販売株式会社様から、日産米1,000kg(2kg詰め500袋)をいただきました。
山形日産グループ様では、日産元氣米プロジェクトとして、山形市の農家の方から田んぼを借りて、社員の皆様自らが田植えや稲刈りを手作業で行う米作りに取り組んでおり、昨年に引き続き、収穫したお米を子どもたちのために寄付していただきました。
いただいたお米は、子ども食堂活動団体のほか、様々な事情で困窮する子育て世帯に配付させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。
11月5日(火曜)
半導体連携セミナー
株式会社山形銀行様とその業務提携先である中國信託商業銀行様が企画された、「台日の半導体連携セミナー」に参加しました。
セミナーでは、台湾経済研究院 産業経済データバンク総監の劉佩真氏より、「世界的な変化の中で半導体産業の発展動向」と題し、日本との連携可能性などについて講演していただきました。
表敬訪問
10月23日から27日にカタール・ドーハで開催された、「AFC U17 アジアカップサウジアラビア2025予選」に出場した山形城北高校1年でモンテディオ山形ユースの佐藤陸斗選手と関係者の皆様がいらっしゃいました。
佐藤選手は、日本代表の3人のゴールキーパーの一人として選出され、24日のネパール戦に出場し、見事勝利されたとのことです。
日本代表に憧れてサッカーを始めた佐藤選手が、今後も日本や世界で活躍されますことを期待しています。
要望
山形県スポーツ少年団東南村山支部 野球部会様より、スポーツ環境の充実に向けた要望をいただき、市としての回答を行いました。
予算査定
本日は、12月補正予算の市長査定を行いました。
11月1日(金曜)
中核市サミット(2日目)
昨日に引き続き、「中核市サミット2024in秋田」に出席しました。
本日は、中核市市長会議が開催され、研究テーマごとに設置された3つのプロジェクトチームの活動報告のほか、国への提言・要請案や提言・要請活動等について採択しました。
その後は、文化振興施設「秋田市土崎みなと歴史伝承館」などを視察しました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp