市長室だより(令和6年6月)

ページ番号1013893  更新日 令和6年7月3日

印刷大きな文字で印刷

6月29日(土曜)

こども政策担当大臣のコパル視察

本日は、加藤鮎子こども政策担当大臣から「シェルターインクルーシブプレイス・コパル」を視察していただきました。

山形市の子育て政策の考え方や、雪国ならではの屋内型児童遊戯施設の重要性、「インクルーシブ」の理念がどのように施設づくりに反映されているかなどの説明に、熱心に耳を傾けていただきました。

0629-1

0629-2

0629-3

0629-4

6月28日(金曜)

プロ野球パ・リーグ公式戦

きらやかスタジアムで開催された、東北楽天ゴールデンイーグルスVS埼玉西武ライオンズ戦のオープニングセレモニーで挨拶をしたほか、両チームに山形(本沢)産デラウェアを贈呈しました。

今年は楽天野球団の創設20周年にあたり、昨年に引き続き2年連続で1軍公式戦が山形市で開催されたことを嬉しく思います。

結果は、0対4でイーグルスが敗れましたが、引き続き楽天イーグルス山形市支援協議会を中心に山形市をあげて応援を行い、来年以降も山形市で1軍戦を開催していただけるよう要望していきます。

0628-1

0628-2
(提供:楽天野球団)
0628-3
(提供:楽天野球団)

0628-4

表敬訪問

旧山形師範学校講堂の保存活用や国の重要文化財指定を目指して活動されている、「旧山形師範学校講堂保存活用実行委員会」の皆様がいらっしゃいました。

皆様は、旧山形師範学校講堂の文化的価値や教育史・社会貢献的価値を生かして、観光や地域活性化につなげるべく、調査や保存・活用に向けた活動をされているとのことです。

山形市としての協力のあり方について、検討していきます。

0628-5

要望

西蔵王開発推進協議会様及び、神尾並びに八森町内会様より、簡易水道に関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

0628-6

0628-7

山形フィルム・コミッション

私が会長を務める、山形フィルム・コミッションの総会を開催し、挨拶をしました。

本コミッションは、平成17年度の設立以降、村山地域への国内外の映画、ドラマ等のロケーション撮影の誘致を図り、村山地域の知名度の向上と観光振興、地域経済活性化を推進しています。

今後も、映像制作者に対する撮影サポート体制の充実を図り、魅力的なロケーションの提供や作品の積極的なPRを行っていきます。

0628-8

0628-9

有限会社やまがた共済・県市町村職員共済組合・県市町村互助会

私が代表取締役を務める有限会社やまがた共済で株主総会を、また、理事長を務める山形県市町村職員共済組合及び山形県市町村職員互助会の組合会、総代会などを開催しました。

0628-10

0628-11

0628-12

0628-13

6月27日(木曜)

県史跡整備市町村協議会総会

私が会長を務める、山形県史跡整備市町村協議会の総会を新庄市で開催しました。

この協議会は、県内における史跡整備の活動強化を目的に、県内の市町村をメンバーとして平成24年に発足し、知識・技術の向上のための研修会や、国等への陳情活動を行っています。

総会では、令和5年度の事業報告や決算、令和6年度の事業計画や予算等について審議を行うとともに、新庄市の史跡整備状況を視察しました。

0627-1

0627-2

0627-3

0627-4

山形県消防救助技術指導会

第35回山形県消防救助技術指導会に出席し、祝辞を述べました。

今年1月には能登地震が発生するなど、地震や豪雨などの自然災害が全国的に頻発化・激甚化しています。

こうした中、災害時にいち早く現場に駆け付け、迅速な救助活動にあたる消防への期待はますます高まっています。

消防隊員の皆さんには、この指導会を通して消防救助技術の更なる向上を目指していただきたいと思います。

0627-5

0627-6

6月25日(火曜)

本会議

今月6日に開会した山形市議会6月定例会は、本日、無事閉会しました。

6月24日(月曜)

感謝状贈呈式

株式会社アイエムエー様から、市内の保育園に対し、窓ガラスフィルム(エコマルフィルム)を施設に取り付けていただき、感謝状を贈呈しました。

このフィルムは、無色透明でありながら、窓に貼ることで、遮熱、UVカット、飛散防止効果が見込まれるもので、昨年も同様にご寄付いただきました。

子どもたちも安心で快適な園生活が送れるものと思います。ご厚意誠にありがとうございます。

0624-1

0624-2

広告入り窓口用封筒の受贈

山形市農協様及び山形農協様から、山形市で発行した証明書などを入れて持ち帰っていただく、広告入り窓口用封筒をご提供いただきました。

この広告入り窓口用封筒は、平成19年度から、山形市農協様より毎年ご提供いただいており、令和2年度からは、山形市農協様と山形農協様の連名でいただいております。

市民課や税証明の窓口のほか、霞城セントラルやコミュニティセンター等で配布し、多くの市民の皆様にご活用いただきます。ご厚意誠にありがとうございました。

0624-3

0624-4

定例記者会見

定例記者会見を開催し、以下の件を説明しました。

(1)市制施行135周年記念式典について

(2)救急医療情報共有システムの運用開始について

(3)「マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化」の実証事業について

(4)アリオンテック蔵王シャンツェ見学ツアーの実施について

(5)楽天イーグルス1軍公式戦の開催について

詳しくは、以下のページをご覧ください。

0624-5

0624-6

市町村振興協会

私が理事長を務める、山形県市町村振興協会の評議員会を開催しました。

会議では、令和5年度の事業報告のほか、決算などについて審議しました。

0624-7

0624-8

6月23日(日曜)

水防訓練

馬見ヶ崎川河川敷において、国土交通省、山形県、関係機関そして消防団員の皆様にご参加いただき、水防訓練を実施しました。

訓練では、気象情報受信・伝達訓練や指揮命令・伝達訓練、広報訓練のほか、実際の水防工法の訓練も行い、体制の機能を確認しました。

激甚化・頻発化する集中豪雨や台風などによる被害から人命や財産を守るため、更なる水防体制の強化と水防意識の高揚を図っていきます。

0623-1

0623-2

0623-3

0623-4

6月22日(土曜)

鈍翁茶会

山形市の清風荘にて、鈍翁茶会を開催しました。

この茶会は、公共の茶室「宝紅庵」の落成と、「益田鈍翁」遺愛の蹲踞(つくばい)や灯籠のご寄贈を機に、地元茶道18流派のご協力を得て、昭和60年6月に始まりました。今年で40回目を迎え、日本三大茶会の一つと称されるまで発展してきました。

今年も全国からコロナ禍前を超えるたくさんの方々にご参加いただき、濃茶、薄茶、香煎茶を味わいながら、鈍翁ゆかりの茶道具をはじめ、貴重な名品の数々をご覧いただきました。

今後も関係者の皆様と連携しながら、本茶会をはじめ、山形市の芸術文化活動を積極的に展開し、「文化創造都市」を推進していきたいと思います。

0622-1

0622-2

0622-3

0622-4

6月21日(金曜)

山形市体育振興会連合会感謝状贈呈式

山形市体育振興会連合会の感謝状贈呈式に出席し、長きに渡り地域スポーツ、生涯スポーツの振興・発展にご尽力いただいた役員の方々に感謝状を贈呈するとともに、挨拶をしました。

今後とも健康にご留意いただきながら、引き続きお力添えを賜りますようお願いします。

0621-1

0621-2

予算委員会・全員協議会

本日は、議会において予算委員会と全員協議会が開かれました。

6月20日(木曜)

要望

一般社団法人山形市歯科医師会様より、休日救急歯科診療所の運営に関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

0620-1

0620-2

東北ブロック児童養護施設研究協議会

第71回東北ブロック児童養護施設研究協議会に出席し、祝辞を述べました。

東北ブロック児童養護施設研究協議会様には、日頃より、社会的養育を必要とする子ども達の見守りと健やかな成長にご尽力いただいています。

東北各地からお越しいただいた養護施設の皆様には、この研究協議会で得た成果をそれぞれの現場で活かされますことを願っています。

0620-3

0620-4

山形地下道開発

私が社長を務める、株式会社山形地下道開発の定時株主総会を開催しました。

草刈り機の受贈

全日本自動車産業労働組合総連合会様より、児童養護施設山形学園に対し草刈り機一式をいただき、感謝状を贈呈しました。

全日本自動車産業労働組合総連合会様は、社会貢献・福祉活動の一環として、このたびのご寄附をされました。

いただいた草刈り機は、子ども達が元気いっぱい遊べるよう、グラウンドの草刈りなどに活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

0620-5

0620-6

6月18日(火曜)

デジタル行財政改革会議

デジタル行財政改革会議の第7回会議にオンラインで出席しました。

本日の会議では、これまで計6回に渡って議論してきた各分野におけるデジタル行財政改革の取組や成果について各担当大臣からの報告があったほか、これまでの検討を踏まえ、「デジタル行財政改革とりまとめ2024」及び「国・地方デジタル共通基盤の整備・運用に向けた基本方針」、「デジタルライルライン全国総合整備計画」を決定しました。

会議の詳細は、以下のページをご覧ください。

0618-1

6月17日(月曜)

雇用対策協議会 優良従業員表彰式

山形市雇用対策協議会の優良従業員表彰式に出席し、挨拶をしました。

本表彰式は、毎年、協議会の会員事業所から推薦を受けた、勤務成績が優良で他の従業員の模範となる方々が表彰されるもので、今年は35名の方々が表彰されました。

表彰された皆様、誠におめでとうございます。今後のより一層のご活躍をお祈りしています。

0617-1

0617-2

助成金の受贈

公益財団法人ミズノスポーツ振興財団様より、FIS女子スキージャンプワールドカップ2025蔵王大会への助成金をいただきました。

蔵王を舞台とした本大会は、今や毎年恒例の人気イベントとなりましたが、平成25年度以降、ミズノスポーツ振興財団様から毎年いただいている助成金が、大会開催の大きな後押しとなっています。

ご厚意誠にありがとうございます。

0617-3

0617-4

予算委員会

本日は、議会において予算委員会が開かれました。

6月14日(金曜)

表敬訪問

パスラボ山形ワイヴァンズの皆様がお越しくださいました。

2023-24シーズンは、東地区3位、そしてチーム史上初のプレーオフ準決勝進出と躍進しました。

来シーズンは、ぜひBリーグ1部への昇格を果たしていただき、スポーツの力でまちを元気にして欲しいと思います。応援しています。

0614-1

0614-2

一般質問

昨日に引き続き、市議会本会議において一般質問が行われました。

本日は、菊地健太郎議員、中川智子議員、髙橋康輔議員、斎藤淳一議員の4人と質疑応答を行いました。

6月13日(木曜)

一般質問

本日と明日は、市議会本会議において一般質問が行われます。

本日は、中野信吾議員、安久津優議員、鈴木善太郎議員、斉藤栄治議員の4人と質疑応答を行いました。

6月12日(水曜)

全国青年市長会

東京都で開催された、全国青年市長会の意見情報交換会に出席しました。

会議では、愛知県の「休み方改革」に関する取組が紹介され、意見交換を行いました。

その後、河野太郎デジタル大臣より、「わが国におけるデジタル社会とは」と題して講演いただきました。

0612-1

要望活動

私がそれぞれ会長を務める、一般国道112号整備促進期成同盟会(山形市・寒河江市間)と山形地区国道協議会の要望活動を行いました。

国土交通省では、堂故茂副大臣と岸川仁和道路局次長に、財務省では、山下直樹公共事業企画調整室長に要望書を手渡し、山形の現状と課題を伝え、今後の整備や事業促進をお願いしました。

0612-2

0612-3

0612-4

全国市長会

東京都で開催された、全国市長会議に出席しました。

会議では、村井英樹内閣官房副長官や松本剛明総務大臣を来賓に迎え、各支部提出議題の承認や当面する重要課題に係る決議案の審議のほか、会務や決算の報告、今年度予算の承認、そして役員改選が行われました。

今後も、全国市長会を通して地方の実情をしっかりと国に伝えるとともに、地方がさらに元気になるような提言を行い、政策への反映について働きかけていきます。

6月11日(火曜)

全国市長会

東京都で開催された、全国市長会の理事・評議員合同会議に出席し、12日開催の全国市長会議の議事内容等について審議しました。

また、各支部提出議案や重要提言事項案について、分科会に分かれて審議しました。

6月10日(月曜)

一般質問検討会

本日は、主に市政経営会議のメンバーで、13日及び14日に予定されている「一般質問」に向けて検討会を行いました。

6月9日(日曜)

東北絆まつり(2日目)

昨日に引き続き、「東北絆まつり2024仙台」に参加しました。

本日も晴天の下、ステージイベントのほか、公道でのパレードが行われ、山形花笠まつりには、ミス花笠や花笠舞踊団、花笠太鼓、山形県民謡協会、民族文化サークル四方山会、山形大学花笠サークル四面楚歌、山形歯科専門学校から総勢約120名の踊り手の皆様が参加し、華麗な群舞を繰り広げていただきました。

閉祭式では、来年の大阪・関西万博への参加や、令和8年の盛岡市開催が発表されました。

今回で2巡目を迎えたこのまつりを通して、東北の絆をより一層深めながら、東北の魅力を広く発信し、東北ブランドの確立と東北の発展につなげていきたいと思います。

0609-1

0609-2

0609-3

0609-4

0609-5

6月8日(土曜)

東北絆まつり実行委員会総会

東北絆まつり実行委員会総会に出席しました。

総会では、東北絆まつりの次回及び次々回の開催地等について、審議しました。

0608-1

東北絆まつり(1日目)

仙台市で開催された「東北絆まつり2024仙台」に参加しました。

恒例となったブルーインパルスの展示飛行の後、東北6市の2巡目のスタートとなる「東北絆まつり2024仙台」が開祭しました。

開祭式に続き、メインイベント会場では、東北の6まつりが一堂に会し、それぞれがステージ上で素晴らしい踊りや演技を披露していただきました。山形花笠まつりには、ミス花笠と花笠舞踊団が参加し、華麗な演舞でたくさんの観客の皆さんを魅了していただきました。

私も山形花笠まつりをしっかりとアピールしてきましたので、この勢いを8月の本まつりにもつなげていきたいと思います。

0608-2

0608-3

0608-4

0608-5

6月7日(金曜)

表敬訪問

6月7日に文翔館で開催される、名門ハーバード大学の男性アカペラコーラスグループ「クロコディロス」のコンサートを前に、メンバーの皆様がいらっしゃいました。

皆様は、毎年夏休み中に、10週間にも及ぶ世界6大陸ツアー公演を開催しており、山形では平成21年以来の15年ぶりの公演となるとのことです。

本番前に一曲披露していただきましたが、とても美しいハーモニーに感動しました。本日18時30分に開演するとのことですが、来場者の皆様をぜひ魅了していただきたいと思います。

0607-1

0607-2

体育・スポーツ総合推進本部

私が本部長を務める、山形市体育・スポーツ総合推進本部の本部委員会を開催しました。

本推進本部は、「生涯スポーツ」「競技スポーツ」「学校体育」を三本柱とし、幅広く本市の体育・スポーツの振興を図ることで、市民の健康増進と体力の向上、並びに選手の競技力の向上を目指し、各種事業を展開しています。

会議では、令和5年度の事業報告と決算、令和6年度の事業計画と予算などについて協議しました。

0607-3

0607-4

暴力のない明るい社会をつくる協議会

私が会長を務める、山形市暴力のない明るい社会をつくる協議会の総会を開催しました。

本協議会では、警察当局や地域の皆様と連携しながら、「暴力団を恐れない」、「暴力団に金を出さない」、「暴力団を利用しない」という暴力追放「三(さん)ない運動」に、「暴力団と交際しない」を加えた「三ない運動+1(プラスワン)」を推進し、犯罪や暴力のない、安全で安心して暮らせるまちづくりに努めていきます。

0607-5

0607-6

「日展山形会展」開展式

山形美術館で開催された、第23回日展山形会展の開展式に出席し、挨拶とテープカットをしました。

会場には、日展の各部門に入選された県内在住の作家の皆様の素晴らしい作品が展示されています。

6月16日(日曜)まで開催されていますので、是非、足を運んでいただきたいと思います。

0607-7

0607-8

6月6日(木曜)

デジタル行財政改革会議

首相官邸で開催された、デジタル行財政改革会議の第6回会議に出席しました。

本日の会議では、デジタル行財政改革の交通分野におけるこれまでの検討経過やマイナンバーカードの普及・利用に向けた取組等ついて、各担当大臣から報告があり、その後、意見交換を行いました。

会議の詳細は、以下のページをご覧ください。

本会議

本日から山形市議会6月定例会が開会しました。会期は、6月25日までの20日間です。

6月定例会の日程詳細は、以下の議会ページからご覧ください。

6月4日(火曜)

一般国道112号整備促進期成同盟会・山形地区国道協議会

私がそれぞれ会長を務める、一般国道112号(山形市・寒河江市間)整備促進期成同盟会及び山形地区国道協議会の総会を開催しました。

国道112号は内陸と庄内地方を結ぶ大動脈である一方、山形市・寒河江市区間は、交通渋滞や事故危険性などの課題を抱えています。また、県内の高速道路の供用率は、全国や東北と比べて低い状況であるほか、山形地区外とを結ぶ幹線国道は、急峻・狭隘な箇所が多く、事故や通行止めの影響で、地域経済や交流、救急搬送などに大きな影響を与えています。

こうした状況を改善するため、災害に強い安全・安心な道路の早期整備や交通網・ネットワークの強化を国や県に要望してく必要があります。

それぞれの総会では、令和5年度の事業や決算の報告と、令和6年度の事業計画、予算などについて審議を行い、その後、本総会で取りまとめた要望書を国土交通省東北地方整備局の道路部長や山形河川国道事務所長、山形県知事に手渡しました。

0604-1

0604-2

0604-3

0604-4

いじめ問題対策連絡協議会

私が会長を務める、いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。

いじめ対策は、学校や子ども自身だけでなく、周りの大人も取り組むべき大きな課題であり、学校、家庭、地域という子どもの成長を担う様々な主体が連携し、「地域ぐるみ」でいじめ防止に取り組む必要があります。

本日は、子どもに関係する各機関・団体とのネットワークを通して情報共有を行いました。関係団体の皆様と今後も相互理解を図り、連携を密にしながら、いじめ防止に向けた、より実効性のある取組を推進していきます。

0604-5

0604-6

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp