もってのほかのおろし和え
材料(4人分)
- もってのほか 70g
- 大根 250g
- 酢 大さじ1・1/3
- しょうゆ 大さじ1
作り方
- もってのほかは花びらを散らし、酢を入れた熱湯でさっと茹で、冷水にとり水気を絞る。
- 大根は、すりおろし、(1)と混ぜてざるにあげ、軽く水気を切る。
- 酢としょうゆを合わせる。
- 器に(2)を盛り、(3)をかける。
一人分の栄養価
- エネルギー 20kcal
- たんぱく質 0.9g
- 脂質 0.1g
- 塩分 0.7g
いわれ
『もってのほか』という菊のいわれは、「もってのほか美味しい」や「菊のご紋章を食べるとは何と失礼な、もってのほかだ」などがあり、花びらが筒状になっているのが特徴である。
アドバイス
菊は茹ですぎないことがコツ。冷水にとると色鮮やかになる。保存する時は、冷凍、塩漬け、酢漬けにする。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273 ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp