古竜湖キャンプ場
- 所在地
- 山形市蔵王山田字羽竜813-1外 古竜湖畔
-
開設期間
-
【プレオープン期間 注)テントサイトのみ利用可】
令和4年5月28日(土曜)泊、6月4日(土曜)泊、6月11日(土曜)泊、6月18日(土曜)泊、6月25日(土曜)泊
【オープン期間 ケビン、バンガロー、テントサイト利用可】
令和4年7月3日(日曜)から8月31日(水曜)泊、9月3日(土曜)泊、9月10日(土曜)泊、9月17日(土曜)から9月18日(日曜)泊、9月23日(祝日)から9月24日(土曜)泊、10月1日(土曜)泊、10月8日(土曜)から10月9日(日曜)泊、10月15日(土曜)泊、10月22日(土曜)泊、10月29日(土曜)泊
- 予約方法
-
「VISIT YAMAGATA」(※)の「体験予約」にて予約受付を行う予定です。
(※)VISIT YAMAGATA:村山地域の7市7町を拠点とした観光イベント・宿泊情報サイト※ケビン、バンガローの利用開始は7月3日(日曜)を予定しています。
-
料金
- 無料
-
ご利用時間
- 午前11時~翌朝10時
- ※清掃・消毒の関係からバンガロー・ケビン内の利用は14時から利用可能です。
- ※1回の利用で2泊3日まで。月2回までの利用制限があります。
-
入場時間
- 宿泊当日の午後5時まで
-
入場受付
-
- 予約の際に山形市観光戦略課から送信されるメールに記載の「許可番号」と「お名前」をご提示の上、宿泊当日の午後5時までにキャンプ場管理棟にてお済ませください。
- 入場の際に、体温を測定させていただきます。37.5℃以上の場合には、入場をお控え下さいますようお願いします。
-
設備
-
設備はありません(電気・ガス・シャワー・風呂・寝具・食器等)
キャンプに必要なものはすべて各自で準備してください。(卓上コンロ・マキ・ランプ・ライト等)
-
その他
-
- 水は湧き水を使用しており、おいしいと評判です。
- 周辺に散策コースがありますが、現在古竜湖の水門付近を立入禁止にしています。
地図
新型コロナウイルス感染症拡大防止にあたり
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用組数制限を設け、開設します。
利用申込みいただく前に、以下の事項についてご確認いただきますようお願いいたします。
(令和3年度は山形県内在住者限定としていましたが、直近の感染者状況を鑑み、令和4年度は県外在住者も利用可とします。)
新型コロナウイルス感染症にかかる利用にあたっての注意事項
- 今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、施設を閉鎖、山形県内在住者限定とする場合があります。その際の予約キャンセルによる損失については、補償いたしません。
- キャンプ場内では、マスクと除菌ウエットシート等の持参にご協力下さい。また、ソーシャルディスタンスの徹底と、他利用者と距離が近づく際には、マスク着用をお願いします。
- 利用日当日、咳やくしゃみ、発熱などの症状がある場合、利用しないでください(当日も利用をお断りする場合があります)。
令和4年度の利用可能組数について
- ケビン(6~8人用) 1日1組まで
- バンガロー(2~3人用) 1日5組まで
- テントサイト 1日10組まで
その他の施設について
- 管理棟 1棟
- 簡易水道(塩素殺菌のみ)
- 炊事場 1棟 ※調理台あり。最大4組まで同時使用可能
- 炊飯小屋 1棟 ※最大5組までカマドの同時使用可能
- 仮設トイレ 3基
- 駐車場(オートキャンプはできません) 1ケ所
気持ちよくキャンプするためのルール
ご利用にあたって
- 宿泊当日、都合によりキャンセルされる場合、及び到着が遅れる場合は、必ずキャンプ場管理人に電話で事前に連絡してくださいますようお願いいたします。(古竜湖キャンプ場管理棟連絡先:023-688-6048)連絡なく午後5時を過ぎた場合は、予約を取り消す場合があります。
- 原則として就寝は午後10時です。この時間以降の入退場等の活動は、他の利用者のお休みの妨げとなりますので、お控えください。
- テントの設置場所については、管理人の指示を受けてください。
- 使用後の後始末は十分に行い、あとで使う方が気持ち良く使用できるようにお願いいたします。
- 原則として荷物の搬入搬出時以外は、場内に車を入れないでください。
ゴミ
当キャンプ場で排出されたゴミについては、全て利用者の方にお持ち帰りいただいています。大変お手数おかけいたしますが、ゴミ袋をご持参いただき、全てのゴミをお持ち帰りいただきますようお願いいたします。(生ゴミのみコンポスト利用可)。
たき火
直火は厳禁。市販の焚火器具等をご利用ください。バケツ等にて消火用水を準備することとし、おき火管理については管理人にご確認ください。
キャンプファイヤー
- 広場で1夜につき1ケ所共同で実施してください。
- 山形市東消防署(電話023-634-1194)に事前届出をした上で、当日入場受付の際に管理人にも連絡してください。マキは各自で準備してください。
ペット
バンガロー(シャクナゲ)の宿泊者のみ、持ち込み可とします。(なお、この取扱いは試行的なものです。)
釣り
湖での釣りは、禁止とします。
その他
- キャンプ場全てのケビン・バンガロー等の施設及び備品に許可なく装飾・改良等加えないでください。
- 他人に迷惑をかける行為は慎み、責任者は上記のルールを参加者に周知徹底させてください。
- 場内では、管理人の指示に従ってください。従っていただけない場合には退場していただく場合があります。
- 以上の注意事項が守られない場合には、次回以降のご利用をお断りすることがあります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工観光部観光戦略課観光地整備グループ
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線423・426
ファクス番号:023-641-1899
kankou@city.yamagata-yamagata.lg.jp