桃のシフォンケーキ
材料(シフォン型1個分)
- A
桃 大1個(150g)
水 200ml
グラニュー糖 20g
レモン汁 小さじ1 - 薄力粉 75g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 卵 L3個
- 砂糖 70g
- バニラエッセンス 適量
- サラダ油 大さじ3
- ゼラチン 大さじ1
作り方
- 桃は皮をむき種を取って半分に切り、Aの調味料で5分位あくを取りながら煮てそのまま冷ます。桃とシロップに分け、桃の半量は細かく切り、残り半量はスライスする。
- 卵は、卵白と卵黄に分ける。
- 卵白に1/2量の砂糖を2回から3回に分けて入れ、角が立つまで泡立ててメレンゲを作る。
- 卵黄に残りの砂糖を2回から3回に分けて入れ、白っぽくなるまで混ぜ、サラダ油、バニラエッセンス、細かく切った桃と(1)のシロップ大さじ3を入れ、よく混ぜる。
- 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、(4)に加え泡をつぶさないように混ぜ、(3)のメレンゲを加えさっくりと混ぜる。
- (5)をシフォン型に流し入れ、170℃に温めたオーブンで30分焼く。焼き上ったら取り出し、逆さにして冷まし、型からはずす。
- (1)のシロップ大さじ5にゼラチンを振り入れ湯煎にかけ、ゼラチン液を作る。
- シフォンケーキに、桃を飾り、上にゼラチン液をぬる。
一人分の栄養価(1/8切分)
- エネルギー 164kcal
- たんぱく質 3.6g
- 脂質 7.4g
- 塩分 0.1g
アドバイス
シフォンケーキをふんわりと焼き上げるポイントは、十分に角が立つ位のメレンゲを作ることと、卵黄と砂糖をしっかり混ぜること。
焼き上がりをきれいにするために、シフォン型に入れたら2回から3回台の上に型を落として空気を抜くとよい。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp