菊生春巻き
材料(4人分)
- 黄菊 90g
- もってのほか 90g
- ライスペーパー 4枚
- 生ハム 50g
- きゅうり 200g
- 青じそ 8枚
- ねりごま 8g
砂糖 小さじ1・1/3
しょうゆ 小さじ2
酢 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
作り方
- 菊は花びらを散らし、熱湯に酢を入れさっと茹で、冷水にさらし、水気を切る。
- ライスペーパーは、水で戻す。
- きゅうりは、せん切りにする。
- 調味料を合わせ、ゴマソースを作る。
- ライスペーパーに菊、青じそ、生ハム、きゅうりを並べて巻く。
- 食べやすい長さに切って器に盛り、ゴマソースを添える。
一人分の栄養価
- エネルギー 98kcal
- たんぱく質 5.6g
- 脂質 4.4g
- 塩分 0.8g
一口メモ
ライスペーパーは、米を薄いシート状に加工してから乾燥させた食品で、水で戻すとすぐに食べられる。生春巻きとして色々な具を包んで食べる。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp