菊入りかにごはん
材料(4人分)
- 米 2合
- だし昆布 適量
- 酒 大さじ3
- 塩 小さじ1/4
- 薄口しょうゆ 小さじ2・1/3
- ずわいがに缶詰 70g
- 黄菊 45g
- 水とかに缶の汁を合わせて 330ml
作り方
- かに缶は身と汁を取り分け、身は軟骨を除いてほぐしておく。
- 黄菊は花びらを散らして、熱湯に酢を入れさっと茹で、冷水にとり、水気を切る。
- 米は炊く1時間前に洗って、水とだし昆布を入れてつけておき、炊く直前にかに缶の汁、酒、塩、薄口しょうゆを入れて炊く。
- 炊き上ったら、かに缶の身をのせて蒸らし、黄菊をさっくり混ぜる。
一人分の栄養価
- エネルギー 297kcal
- たんぱく質 7.8g
- 脂質 0.7g
- 塩分 1.2g
一口メモ
9月9日の重陽の節句に合わせて工夫した菊料理。かにと菊の彩りと風味のよい一品。
アドバイス
だし昆布は、沸騰直前に取り出すと、昆布の臭みがでなくて香りがよい。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部健康増進課健康栄養係
〒990-8580
山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7273
ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp