介護職員等処遇改善加算について

ページ番号1004442  更新日 令和7年5月21日

印刷大きな文字で印刷

現在受付中の提出書類

令和6年度実績報告書の提出締切は令和7年7月31日(木曜日)です。

詳細は「2 令和6年度実績報告書の提出について」に記載しています。

1 令和7年度計画書の提出について

「介護職員等処遇改善加算」を取得する場合には、事業年度ごとに次のとおり計画書等をご提出ください。

提出期限

  • 4月から算定の場合 令和7年4月15日(火曜日)まで
  • 年度の途中から加算を算定する場合 加算を取得しようとする月の前々月の末日まで

提出書類

 

 

提出書類

提出要否

備考 

1

別紙様式2-1 総括表

介護職員等処遇改善加算処遇改善計画書

提出必須

 

2

別紙様式2-2 個票

提出必須

 

3

別紙様式5

特別な事情に係る届出書

該当する場合提出必要

事業の継続を図るために、職員の賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合のみ提出。

※職員の賃金水準を引き下げることについて、引き下げを行う前に、労使の合意を適切に得ていること。

4

介護給付費算定に係る

体制等に関する届出書

該当する場合提出必要

新たに加算を算定する場合又は前年度と加算区分を変更する場合のみ提出。

5

介護給付費算定に係る

体制等状況一覧表

該当する場合提出必要 新たに加算を算定する場合又は前年度と加算区分を変更する場合のみ、該当する「提供サービス」のページを提出。

 

特記事項

1 介護予防・日常生活支援総合事業の介護職員等処遇改善加算について

山形市では、介護予防・日常生活支援総合事業の訪問型サービスA及び通所型サービスAについては、算定の要件となるサービス提供体制強化加算等の設定がないため、介護職員等処遇改善加算2.、3.又は4.のみを算定可能とします

2 計画書の記載内容を証明する資料について

計画書への添付は不要ですが、資料は適切に保管したうえ、山形市から求めがあった場合は速やかに提出していただくことが要件となります。

提出方法

電子メールにより計画書(エクセル形式)をご提出ください。

提出先・お問い合わせ先

山形市福祉推進部 指導監査課 高齢福祉指導係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 電話023-641-1212
内線660・862・863

2 令和6年度実績報告書の提出について

介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算を算定した場合は、各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日までに「実績報告書」を提出する必要があります。

提出期限

令和6年度分の実績報告書の提出期限は、令和7年7月31日(木曜日)です。

提出書類

計画書を様式2または様式6で提出した場合

  • 別紙様式3-1 介護職員等処遇改善加算等実績報告書
  • 別紙様式3-2 個票(令和6年4・5月分)
  • 別紙様式3-3 個票(令和6年6月以降分)

計画書を様式7で提出した場合

  • 別紙様式7-1 介護職員等処遇改善加算等処遇改善計画書
  • 別紙様式7-2 介護職員等処遇改善加算等実績報告書
  • 参考2 キャリアパス・賃金規程例(小規模事業所用)

提出方法

電子メールにより実績報告書(エクセル形式)をご提出ください。

提出先・お問い合わせ先

山形市福祉推進部 指導監査課 高齢福祉指導係 (計画書における提出先と同一)
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 電話023-641-1212
内線660・862・863

3 変更届について

会社法の規定による吸収合併や新設合併等、事業所等の増減(介護職員等処遇改善加算処遇改善計画書を法人で一括して作成している場合で、事業所に増減があった場合)、就業規則(職員の処遇に関する内容に限る)、キャリアパス要件等に関する適合状況、介護福祉士の配置等要件の適合状況等の変更がある場合には、次のとおり変更届を提出してください。

提出書類

  • 別紙様式4 変更に係る届出書
  • 別紙様式4に記載の添付書類

提出先

山形市福祉推進部 指導監査課 高齢福祉指導係 (計画書における提出先と同一)
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 電話023-641-1212
内線660・862・863

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉推進部指導監査課高齢福祉指導係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線660・862・863
ファクス番号:023-624-8892
fukushikansa@city.yamagata-yamagata.lg.jp