山形市ウォーキングマップ
新たな2コースが加わり、全25コースとなりました
山形市健康づくり運動普及推進協議会と協同し、ウォーキングコースの選定及びマップの作製を行っています。
ウォーキングコースはホームページで公開しているほか、マップは市役所1階総合案内側のパンフレットラック、公民館、コミュニティセンター、健康増進課(霞城セントラル4階)などで配布しています。
日々のウォーキングにぜひご活用ください。
※各コースの添付ファイルをクリックするとPDFがダウンロードできます。
コース(1) 悠創の丘から古刹への散歩道

交通手段
山形駅前東口5番乗り場から【T22/T23】野草園行乗車→大橋下車
コース上に直接着きます。
または、山形駅前東口5番乗り場から【T21】芸術工科大学前行乗車→上桜田下車
徒歩3分でコース上に着きます。
コース(2) 癒しのあじさい参道

交通手段
山形駅前西口1番のりばから[W70/W71]さわやか荘/下原行乗車
→さわやか荘下車
徒歩12分でコース上に着きます
コース(3) 大郷歴史めぐり

交通手段
山形駅東口3番乗り場から【J60】寒河江駅前行乗車→中野下車
コース上に直接着きます
コース(4) 「遺跡と泉の里」楯山 十文字 地区を歩こう

交通手段
山形駅前東口3番乗り場から【D55/D56】天童駅前/芭蕉記念館前行乗車
→風間ガード下下車
コース上に直接着きます
コース(5) 山形城史跡を巡る

交通手段
山形駅前西口バス乗り場から徒歩1分でコース上に直接着きます
コース(6) 小白川町の歴史と自然の再発見

交通手段
山形駅前東口5番乗り場から【E12/E30/E31/E32】唐松観音/宝沢/関沢行乗車
→ジャバ入口下車
コース上に直接着きます
コース(7) 街なかウォーキングコース

交通手段
山形駅東口バス乗り場から徒歩3分でロングコース上に直接着きます
山形駅前東口ベニちゃんバス乗り場から中心市街地エリア行乗車
→本町・Q1~NHK前の何れかで下車 ショートコース上に直接着きます
コース(8) 成沢城跡公園散策

交通手段
山形駅東口1番乗り場から【Z90】蔵王温泉行乗車
または山交ビル13番乗り場から【Z80/Z81/Z83/Z84】上山・高松葉山行乗車
→成沢源福寺前下車
徒歩5分でコース上(大手口(成沢口))に着きます
コース(9) 長谷堂城跡公園周辺散策

交通手段
山形駅前東口4番のりばから【S87/S88】長谷堂南/道の駅川のみなと長井行乗車
→長谷堂下車 徒歩6分でコース上(八幡口)に着きます
※土日祝日は往路(山形駅方面行)の最終便が午前9時49分となります
ご注意ください
コース(10) 吉祥院と健康の森公園

交通手段
山形駅東口3番乗り場から【C7/C19】沼の辺行乗車
または山形駅西口1番/3番乗り場から【C7/C8】千歳公園待合所行乗車
→千歳公園待合所下車
徒歩4分でコース上(馬見ヶ崎橋東側たもと)に着きます
コース(11) 馬見ヶ崎川原と沼の辺周辺散策

交通手段
山形駅前東口3番乗り場から【C7/C13】沼の辺行乗車
または山形駅西口1番/3番乗り場から【C7/C8】千歳公園待合所行乗車
→千歳公園待合所下車
徒歩4分でコース上(馬見ヶ崎橋東側たもと)に着きます
コース(12) 旧跡名勝国分寺薬師堂周辺の歴史

交通手段
山形駅前東口3番乗り場から【C7/C13】沼の辺行乗車
または山形駅前西口1番/3番乗り場から【C7/C8】千歳公園待合所行乗車
→千歳公園待合所下車
徒歩1分でコース上(山形県護国神社参道口)に着きます
コース(13) 橋Bridgeから眺めるふるさとの山々

交通手段
山形駅前東口5番乗り場から【E12/E30/E31/E32】唐松観音/宝沢/関沢行乗車
→小白川町四丁目下車
コース上に着きます
コース(14) 中心市街地SUKSKメニュー提供店マップ

交通手段
JR山形駅からスタートできます
コース(15)東沢蔵王大権現・唐松観音とせせらぎ

交通手段
山形駅前東口5番乗り場から【E30/E31/E32】唐松観音/宝沢/関沢行乗車
→釈迦堂下車
コース上に直接着きます
コース(16) 飯塚町史跡をめぐるウォーキング

交通手段
山形駅前西口1番乗り場から【W70/W71】さわやか荘/下原行乗車
→飯塚口下車
徒歩1分でコース上に着きます
マップ(17) 長町の由来を巡る

交通手段
山形駅東口2番乗り場から【N50/N52/N58】天童温泉/あけぼの行乗車
→千歳駅前下車
またはJR山形駅から電車でJR羽前千歳駅へ
コース上に直接着きます
マップ(18) 自然豊かな高瀬地区

交通手段
JR高瀬駅から徒歩8分でコース上(風立寺)に着きます
または紅花バス(山形市コミュニティバス高瀬線)山形駅前東口2番乗り場から乗車
→蔦の木十字路下車
コース上に直接着きます
※紅花バスは土日祝日および12/29~1/3運休
マップ(19) 宮町・銅町の歴史伝説を訪ねて

交通手段
山形駅東口2番乗り場から【D15】県立中央病院行乗車
→両所宮前下車
コース上に直接着きます
マップ(20) 盃山ウォーキング

交通手段
山形駅前東口5番乗り場から【E12/E30/E31/E32】唐松観音/宝沢/関沢行乗車
→ジャバ入口下車
徒歩5分でコース上に着きます
マップ(21) 氷河期から現代へ 歴史を辿る 水田ウォーク

交通手段
山形駅前西口1番乗り場から【S86】みはらしの丘行乗車
→九中口下車
徒歩1分でコース上に着きます
※土日祝日および8/13~16,12/29~1/3運休
またはJR蔵王駅から徒歩13分でコース上に着きます
マップ(22) 嶋遺跡文化とニュータウンをめぐる

交通手段
山形駅東口3番乗り場から【H16】山形病院行乗車
→嶋南二丁目下車
徒歩3分でコース上に着きます
マップ(23) 黒沢温泉周辺の歴史を歩く

交通手段
山形駅前西口1番乗り場から【S85】上山・高松葉山行乗車
→南山形公民館下車
徒歩1分でコース上に着きます
マップ(24) 山寺の歴史と街並みを訪ねる

交通手段
山形駅西口2番乗り場から【D56】山寺行乗車
→山寺駅前下車
徒歩1分でコース上に着きます
またはJR山寺駅から徒歩2分でコース上に着きます
※マップ(24)「山寺の歴史と街並みを訪ねる」は現在、裏面の掲載内容について修正中のため、公民館、コミュニティセンター等に設置しておりません。修正し次第設置いたします。
マップ(25) 世界かんがい施設遺産山形五堰「笹堰」をめぐる

交通手段
山形駅前東口4番乗り場から【K10】県庁前行乗車
→十日町角下車
コース上に直接着きます
山形市ウォーキングマップ まとめ
山形市健康づくり運動普及推進協議会の活動を紹介します!
ウォーキングの注意点やストレッチ体操

山形市健康ポイント事業SUKSK(スクスク)との連携について
SUKSKアプリ内のウォーキングコース機能を使うことで、ポイントが獲得できます。
アプリで挑戦するコースを選択し、達成することでポイントが獲得できます。
ウォーキングに公共交通で出かけよう!
山交バスのやまがた一日乗車券や、山交バスとベニちゃんバスをセットにしたデジタルチケット好評発売中
詳細は「らくのる」で検索か、下記リンク、QRコードで御確認ください


各交通機関の地獄表や運行情報を御確認の上お出かけください
問合せ先
健康医療部 健康増進課
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7271 ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。










