ロタウイルス感染症

ページ番号1006037  更新日 令和6年4月5日

印刷大きな文字で印刷

ロタウイルス感染症とは

感染力が非常に強く、年齢にかかわらず何度でも感染します。特に乳幼児に多く起こるウイルス性疾患で、主な症状は急性胃腸炎(ロタウイルス胃腸炎)で、突然の嘔吐に続き、白っぽい水のような激しい下痢を起こし、ときに脱水、けいれん、肝機能異常、腎不全、脳症等を合併したり、入院が必要になったりすることもあります。人生で最初のロタウイルス感染時は、特に重症化しやすく、生後すぐに感染する場合もあります。

対象者

接種日において、山形市に住民票がある令和2年8月1日以後に生まれたお子さん

対象となるワクチン

  • ロタウイルスワクチンは、現在以下の2種類があり、どちらも効果や安全性に差はないが、接種回数や接種期間が異なります。
  • 特別な事情がない限り、途中で種類の変更はできないため、最初に接種したワクチンを2回目以降も接種してください。
  • ロタウイルスワクチンは甘いシロップ状で飲むタイプの生ワクチンです。
  • どちらのワクチンも、ロタウイルス胃腸炎の発症を7~8割減らし、入院するような重症化は、そのほとんどが予防できます。ただし、ロタウイルス以外の原因による胃腸炎には予防効果を示しません。
  1. ロタリックス®【1価:2回接種】
  2. ロタテック®【5価:3回接種】

接種対象期間・間隔・回数

イラスト:ロタウイルスワクチンの接種間隔

  1. ロタリックス【1価】
    出生6週0日後から出生24週0日後の間に、27日以上の間隔をあけて2回接種
  2. ロタテック【5価】
    出生6週0日後から出生32週0日後の間に、27日以上の間隔をあけて3回接種

※上記1、2ともに、初回接種は生後2か月から出生14週6日後までに受けてください。
出生15週0日後以降の初回接種はお勧めしません。

接種方法

山形市予防接種協力医療機関での個別接種(要予約)

市外(県外含む)での接種を希望する場合や、山形大学医学部附属病院で接種を希望する場合は、接種前に山形市母子保健課(山形市保健所内)窓口(霞城セントラル3階)での手続きが必要ですので、お問い合わせください。ただし、山形大学医学部附属病院での接種は、同病院に入院しているなど一定の条件を満たす方のみの受け入れとなります

山形市予防接種協力医療機関については、次の添付ファイルをご覧ください

接種料金

無料
※対象年齢を過ぎた場合は、接種できません。

接種前の注意

予防接種の実施においては、体調の良い日に行うことが原則です。以下に該当する方は受けられませんので注意してください。

  1. 明らかに発熱(通常37.5℃以上をいいます)がある方
  2. 腸重積症の既往歴があることが明らかな方
  3. 先天性消化管障害を有する方(その治療が完了したものを除く。)
  4. 重症複合免疫不全症の所見が認められる方
  5. 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  6. 過去に予防接種を受けて、アナフィラキシーを起こしたことがある方
    なお、他の医薬品投与を受けてアナフィラキシーを起こした方は、接種を受ける前に医師にその旨を伝えて判断を仰いでください。
  7. その他、医師が不適当な状態と判断した場合

接種後の注意

  • 接種後30日間に報告された主な副反応は、ぐずり、下痢、咳、鼻汁、発熱、食欲不振、嘔吐、胃腸障害などがあります。
  • 接種後(特に1~2週間)は腸重積症(後述)の症状に注意し、症状が見られた際には、すみやかに接種した医療機関を受診してください。

腸重積症について

腸重積症とは、腸が腸に入り込み、閉塞状態になることです。0歳児の場合、ロタウイルスワクチンを接種しなくても起こる病気で、もともと、3〜4か月齢ぐらいから月齢が上がるにつれて多くなります。早めに接種を開始し、完了させることがすすめられています。
腸重積症は、手術が必要になることもありますが、発症後、早く治療すれば、ほとんどの場合、手術をせずに治療できます。
以下のような症状が1つでも現れたら、腸重積症が疑われるため、すみやかに接種した医療機関を受診してください。

  • 泣いたり不機嫌になったりを繰り返す
  • 嘔吐を繰り返す
  • ぐったりして元気がない
  • 血便(粘液と血が混じったような便)がでる

予防接種を受けるにあたって

  • 接種歴の確認と接種後の記録を行うため、必ず母子健康手帳を持参してください。
  • 専用の予診票は、協力医療機関に設置しています。既に、山形市専用の予診票がお手元にある方は、そちらをお使いください。
  • 接種の際は、医師の問診や診察ををした上で、保護者の意思確認と予診票へのサインが必要となります。そのため、お子さんの保護者が同伴してください。
  • 接種前に接種医療機関または山形市より配布されたワクチンについての説明書をよくお読みください。

その他

山形市では、定期接種の対象のお子さんと同学年のお子さん、および定期接種対象のお子さんが定期接種開始前に任意で接種したものに対して、接種費用の一部助成を行っています。

参考

ロタウイルスに関する厚生労働省ホームページ・Q&Aについては次のリンクをご覧ください。

お問い合わせ

山形市 母子保健課(山形市保健所内)母子保健管理係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号(霞城セントラル内3階)
電話番号:023-647-2280 ファクス:023-647-2281
Eメールアドレス:boshihoken@city.yamagata-yamagata.lg.jp
開庁日:火曜日~日曜日(閉庁日を除く)
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:月曜・祝日・年末年始
(日曜、月曜が祝日の場合は、火曜日も閉庁。※閉庁日はこれによらない場合がありますので、以下のリンクをご確認ください。)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康医療部母子保健課
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル3階
電話番号:023-647-2280 ファクス番号:023-647-2281
boshihoken@city.yamagata-yamagata.lg.jp