B型肝炎予防接種
病気の説明
B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気です。B型肝炎ウイルスへの感染は、一過性の感染で終わる場合と、そのまま感染している状態が続いてしまう場合(この状態をキャリアといいます)があります。キャリアになると慢性肝炎になることがあり、そのうち一部の人では肝硬変・肝がんなど命に関わる病気を引き起こすこともあります。赤ちゃんのうちにB型肝炎ウイルスに感染すると、大人になってから感染するよりもキャリア化するといわれています。
ワクチンの説明
免疫ができることで、一過性の肝炎を予防できるだけでなく、キャリアになることを予防でき、まわりの人への感染も防ぐことができます。
2種類【ビームゲン(化血研製)とヘプタバックス(MSD社製)】のB型肝炎ワクチンがあります。基本的には、3回の接種を同一の製剤で行うことが望ましいと考えられます。ただし、切り替えて接種する場合であっても、定期の予防接種として扱われます。
ヘプタバックス(MSD社製)においては、ラテックス過敏症(天然ゴムに対するアレルギー反応)のあるお子さんについてアレルギー反応があらわれる可能性があるため、十分注意することとされています。
副反応として、接種箇所が赤くなったり、腫れたり、しこりができたり、痛みを感じたりすることがあります。また、注射したところだけでなく、熱が出たり、刺激に反応しやすくなったりすることがあります。極めてまれに、アナフィラキシー(※1)、急性散在性脳脊髄炎(※2)などの重い病気にかかることがあるといわれています。
- ※1 アナフィラキシー:急激なアレルギー反応により、じんましんがでたり呼吸が苦しくなったりすることがあります。
- ※2 急性散在性脳脊髄炎:自己免疫(免疫力が強すぎて自分自身の体を攻撃してしまう)という現象で起こる脳や脊髄の病気です。発熱、嘔吐(おうと)、意識がはっきりしない、手足が動きにくいなどの症状がみられます。
対象者
接種日において山形市に住民票のある1歳未満のお子さん。(1歳になる誕生日の前日まで)
ただし、HBs抗原陽性の妊婦から生まれたB型肝炎ウイルスに感染したおそれのあるお子さんであって、抗HBs人免疫グロブリンの投与に併せて組換え沈降B型肝炎ワクチンの投与を受けたことのあるお子さんについては、定期接種の対象者となりません。
標準的な接種年齢・間隔・回数
生後2か月~9か月未満
27日以上の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回接種する。
接種方法
山形市予防接種協力医療機関での個別接種(要予約)
市外(県外含む)での接種を希望する場合や、山形大学医学部附属病院で接種を希望する場合は、接種前に山形市母子保健課(山形市保健所内)窓口(霞城セントラル3階)での手続きが必要ですので、お問合せください。ただし山形大学医学部附属病院での接種は、同病院に入院しているなど一定の条件を満たす方のみの受け入れとなります。
山形市予防接種協力医療機関については、次の添付ファイルをご覧ください。
接種料金
無料
対象年齢を過ぎたお子さんは有料になります。
接種前の注意
予防接種を受けることができないお子さんに該当する方は受けられませんので注意してください。
予防接種を受けることができないお子さんについては、次の添付ファイルをご覧ください。
接種後の注意
- 当日は激しい運動は避けましょう。
- 注射した所が赤くはれたり、しこりがしばらく残ることもありますが自然に治ってきます。
- 接種後、お子さんの体調に変化があった場合や、異常が認められる場合は、医師の診察を受けてください。
予防接種を受けるにあたって
- 接種歴の確認と接種後の記録を行うため、必ず母子健康手帳を持参してください。
- 接種の際は、医師の問診や診察をしたうえで、保護者の意思確認と予診票へのサインが必要となります。そのため、予防接種を受けるお子さんの保護者が同伴してください。
- 接種前に接種医療機関でお渡しするワクチンについての説明書をよくお読みください。
お問合せ
山形市 母子保健課(山形市保健所内)母子保健管理係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号(霞城セントラル内3階)
電話番号:023-647-2280 ファクス:023-647-2281
Eメールアドレス:boshihoken@city.yamagata-yamagata.lg.jp
開庁日:火曜日~日曜日(閉庁日を除く)
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分
閉庁日:月曜・祝日・年末年始
(日曜、月曜が祝日の場合は、火曜日も閉庁。※閉庁日はこれによらない場合がありますので、以下のリンクをご確認ください)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部母子保健課
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル3階
電話番号:023-647-2280 ファクス番号:023-647-2281
boshihoken@city.yamagata-yamagata.lg.jp