高額療養費制度について

ページ番号1003965  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

質問 医療費が高額になった場合、申請によりお金が戻ると聞いたのですが。

回答

受診した月ごとに、支払った医療費が限度額を超えた場合、申請することにより戻ります。該当する方には、医療機関にかかった月の約2か月後に世帯主あて封書でお知らせします。その際、次のものを持って申請してください。

  1. 郵送された支給申請書
  2. 申請書に記載されている、全ての医療機関等からの領収書(原本)
  3. 世帯主のマイナンバーのわかるもの
  4. 世帯主の認印(朱肉用)
  5. 世帯主の振込先のわかるもの(通帳等)

申請した月の翌月下旬に口座に振り込みになります。
具体的な限度額など、詳しくは、次のリンクをご覧ください。

なお、これから高額な医療を受ける可能性がある場合は、マイナ保険証または、限度額適用認定証等をご利用ください。
限度額適用認定証等について、詳しくは、次のリンクをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部国民健康保険課国保医療係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線357・358
ファクス番号:023-624-8396
kokuho@city.yamagata-yamagata.lg.jp