年の途中で国保を離脱した場合、何期分までを納めればいいのですか?
質問 年の途中で国保を離脱した場合、何期分までを納めればいいのですか?
回答
年の途中で国保を離脱した方の国保税は、加入期間に応じて月割で再計算をすることになりますが、届け出の時期や届け出後の世帯状況(国保加入者の有無)により、納付していただく期が異なります。通常、届け出をした月の翌月中旬に税額変更通知書を送付しますので、その通知書が届くまでに納期限が到来するものは、変更前の税額で納付をお願いします(口座振替の場合は、納期限に変更前の税額で引落しされます)。
- 変更後の税額より納付額が多い場合は、差額分をお返しします。後日、納税課より還付の通知書が送付されますので、通知書に従いお手続きください。
- 納期限までに納付ならない税額があると、督促手数料や延滞金が加算されるなど、不利益を受ける場合があります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部国民健康保険課保険税係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線354・360
ファクス番号:023-624-8396
kokuho@city.yamagata-yamagata.lg.jp