市長室だより(令和4年11月)

ページ番号1010301  更新日 令和4年12月7日

印刷大きな文字で印刷

11月30日(火曜)

一般質問・全員協議会

本日は一般質問の2日目です。武田新世議員、伊藤香織議員、佐藤清徳議員、斉藤栄治議員の4名と質疑応答を行いました。

その後開かれた全員協議会において、新型コロナワクチン接種の進捗について説明を行いました。

11月29日(火曜)

一般質問

本日と明日は、市議会本会議において、議員の方々からの一般質問が行われています。

本日は、中野信吾議員、渡辺元議員、今野誠一議員、川口充律議員の4名と質疑応答を行いました。

11月28日(月曜)

一般質問検討会

本日は、主に市政経営会議のメンバーで、明日、明後日に予定されている「一般質問」に向けて検討会を行っています。

11月26日(土曜)

ビッグウイングフェスティバル

テープカットをする市長

本日から2日間、山形ビッグウィングフェスティバルを開催します。

今年は「村山広域まるごとマルシェ2022」として、各市町自慢のグルメのPR・販売のほか、「手作りマルシェ」や「パンマルシェ」、そして「山形市伝統的工芸品まつり」と「みちのくこけしまつり」も開催します。県内各地のおいしい特産品や鋳物のほか伝統的工芸品、こけしなどの素晴らしいものが一同に集まる機会ですので、ぜひご来場いただきたいと思います。

11月25日(金曜)

花笠まつり60周年記念式典

挨拶をする市長

山形花笠まつり60周年記念式典に出席しました。

山形市の夏の一大イベント「山形花笠まつり」も、回を重ねること60回となりました。東北が誇る六祭りの一つとして、全国的にも認知されているのも、山形県花笠協議会、山形花笠まつり実行委員会、そして平成4年まで事務局を担っていただきました山形新聞社をはじめ、功労者表彰を受賞される皆様など、関係する全ての皆様のご尽力の賜と、心より感謝を申し上げます。この輝かしい節目を契機として、「山形花笠まつり」が更なる発展を遂げ、ますます愛される祭りとなりますことを祈念しています。

市政懇談会

講話をする市長

本沢地区の市政懇談会に出席し、令和4年度の山形市政について講話を行った後、本沢地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。

11月24日(木曜)

金員の受贈

記念撮影

株式会社シジシージャパン様より、山形市の子どもたちの未来を応援するため、本市に金員をご寄贈いただきました。

シジシージャパン様は、全国児童画コンクールに協賛され、東日本大震災発生後から、コンクールへの応募枚数に応じて福島、宮城、岩手3県の被災児童育英基金へ寄附をする企画を実施され、昨年からは、広く子どもたちの未来を応援することを目的に、同様に文部科学大臣賞と最優秀賞を受賞した子どもが住んでいる自治体にご寄附をいただいています。このたび、第九小学校の阿部真柚さんが小学校高学年の部で最優秀賞を受賞されたため、山形市にご寄附いただいたものです。子どもたちの未来のため活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

11月22日(火曜)

市町村共済組合

挨拶をする市長

私が理事長を務めております、山形県市町村共済組合の全員協議会などを開催しました。

犯罪被害者支援県民のつどい

記念撮影

犯罪被害者支援県民のつどい2022に出席し、感謝状をいただきました。

いただいた理由は、昨年度山形市において、見舞金の支給なども盛り込んだ「山形市犯罪被害者等支援条例」を制定したこととなっています。山形市はこれからも、犯罪の被害にあわれた方やその家族に寄り添った支援を続けてまいります。

ブラインドシェルター(室内用テント)の受贈

株式会社モンベル様より、「シェルターインクルーシブプレイス コパル」に対し、室内用テントであるブラインドシェルターをご寄贈いただき、オンラインで懇談を行いました。

既にコパルに設置しており、子どもたちの遊びに利用されています。ご厚意誠にありがとうございます。

オンラインで感謝状を見せる市長

記念撮影

中心市街地活性化戦略本部

挨拶をする市長

山形市中心市街地活性化戦略本部会議を開催しました。

本日は、山形市中心市街地グランドデザインの改訂案や来年度の事業の進め方などについて協議をし、承認されました。中心市街地活性化と合わせて、新たなコンセプト「歩くほど幸せになるまち」の実現に向けて、引き続き取組を進めてまいります。

11月18日(金曜)

「県民の警察官」表彰式

挨拶をする市長

「県民の警察官」表彰式に出席しました。

これは、県内の治安を維持し、市民・県民の日常生活の安全・安心のため、昼夜を問わず献身的に活動する警察官の皆様を顕彰するため、昭和49年から山形新聞様と山形放送様の2社が毎年表彰を行っています。

今回は4名の方々が受賞され、山形署からは、交通2課の佐々木和広警部補が受賞の栄に浴されました。受賞された皆様、誠におめでとうございます。受賞の皆様をはじめ、地域住民のため職務に励んでおられる警察官の皆様に、深く感謝します。

表敬訪問

記念撮影

23日に開催される「第31回山形県女子駅伝競走大会」に出場する山形チームがいらっしゃいました。

昨年の第2位という雪辱を晴らし、今年こそはぜひ、優勝杯を奪還していただきたいと思います。選手の皆さんの熱い走りを大いに期待しています。

定例記者会見

発表を行う市長

定例記者会見を開催し、主に以下の件について説明しました。

1 12月市議会定例会 提出議案について
 ・令和4年度12月補正予算の概要
 ・令和4年12月市議会定例会提出議案の概要(事件決議及び条例)
2 「介護の職場」魅力・活力くるりんプロジェクト(生産性向上モデル事業)の開始について
3 「つながりよりそう山形」プロジェクトの実施について
4 蔵王温泉スキー場 市民Welcome半額キャンペーンの実施について
5 「第5回やまがた検定」の実施について

 

詳しくは、以下のページをご覧ください。

11月17日(木曜)

要望活動

東北市長会長として、自民党のほか、総務省、経済産業省、農林水産省、厚生労働省、内閣府、復興庁に訪問し、東日本大震災からの復興や水田農業の経営安定化、原油価格・物価高騰対策に関する特別決議のほか、電力の安定供給に関する緊急要望について、要望行動を行いました。

また、山形広域環境事務組合の管理者として、小林環境副大臣に対し、施設整備等に関する要望を行いました。

11月16日(水曜)

山形応援団

東京にて、山形応援団総会を開催しました。

山形応援団は、山形市にゆかりがあり、首都圏でご活躍の企業や団体、経済人、省庁関係者などの個人を募り、市と共に山形市のPRなどの活動を展開し、山形市を応援していただく取組です。今年も

皆様には、今後とも山形を大いにPRしていただき、山形市発展のため、お力を貸していただきたいと思います。

金員の受贈

テクノクオーツ株式会社様より、文化創造都市推進事業や、UIJターン就職支援事業、若者定着支援事業などに対し、企業版ふるさと納税として金員をご寄附いただき、それに対する感謝状を贈呈しました。

テクノクオーツ様は令和2年度から様々な事業に対して企業版ふるさと納税をいただいております。こうしたご寄附を活用して事業推進を図り、持続可能な、魅力あるまちづくりを進めてまいります。ご厚意誠にありがとうございます。

中核市市長会

私が副会長を務めております中核市市長会において、今年度の活動内容について「中核市とともに地方分権を推進する国会議員の会」の皆様との勉強会を行うとともに、総務省やデジタル庁など、各省庁のほか、自民党や公明党にも提言活動を行ってきました。

勉強会と要望活動において、私が担当となっている税制改正に関する要請についての内容を説明しました。

11月15日(火曜)

要望活動

私が会長となっている楽天イーグルス 山形市支援協議会として、東北楽天ゴールデンイーグルスに対し、来年度の山形市での1軍戦開催について要望活動を行いました。

当日は、特注で作っていただいた楽天イーグルスのイメージカラーであるクリムゾンレッドバージョンの花笠もお渡しし、その開催をお願いしてまいりました。

記念撮影

記念撮影

山形連携中枢都市圏推進会議

会議の様子

山形連携中枢都市圏推進会議をオンラインで開催しました。

山形連携中枢都市圏は、昨年度から村山地域7市7町の枠組みで連携事業を実施しています。今年度も40の連携事業に取り組み、広域連携を活かした効率的・効果的な住民サービスを展開しています。今回の会議では、来年度に予定する連携事業などについて協議しました。

除雪車出動式

出発式の様子

山形市の除雪車出動式を行いました。

今年の予報では、平年と同様に寒気の影響を受け、降雪量も平年並みと見込まれていますが、「ラニーニャ現象」が発生した影響で降雪が多くなる可能性もあるようです。今年は、委託業者104社、除雪車両334台の万全の体制で安全安心な市民生活を確保してまいります。

委託業者の皆様には、健康にご留意いただきながら、安全第一で作業いただくようお願いしました。また、市民の皆様には、除雪の際ご不便をおかけすることもありますが、山形市公式ホームページや山形市LINE公式アカウントから確認できる「除雪車両の運行状況」をご活用いただければと思います。

11月12日(土曜)

やまがた舞子と 花小路 秋まつり

旧千歳館において、「やまがた舞子と花小路秋まつり」を開催しました。

これは、大正時代から長らく料亭として親しまれてきた旧千歳館の建物を、観光資源などとして今後も活用していくために、やまがた舞子の文化に触れていただく体験などを実施する実証的な取組として企画したものです。

秋まつりは明日までとなっておりますが、これに合わせて、夜にはライトアップと花小路エリアでの飲み歩き「花あるき」も開催しておりますので、ぜひ多くの皆様からお越しいただきたいと思います。

テープカットの様子

旧千歳館内で展示を観覧する市長

11月11日(金曜)

要望

記念撮影

「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会様より、ラーメンによるまちおこしに関する要望をいただきました。

災害対策本部開設訓練

訓練の様子

災害対策本部開設訓練を行いました。

この訓練は、大規模災害発生時の本部運営の初動対応と、本部の災害対処能力の向上を図ることを目的に実施しています。災害はいつ発生してもおかしくないということを肝に銘じ、安全・安心なまちづくりのため、今後とも様々な取り組みを進めてまいります。

カーブミラーの受贈

記念撮影

山形市農業協同組合、山形農業協同組合及び全国共済農業協同組合連合会山形県本部の皆様から、カーブミラーをご寄贈いただきました。

昭和48年からご寄贈いただいておりますカーブミラーは今年で780基となりました。カーブミラーは、地域の交通安全対策に活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

地区民生委員児童委員協議会との懇談会

挨拶をする市長

地区民生委員児童委員協議会の会長、副会長の皆様との懇談会を開催し、各地区からの地域福祉に関する提案事項などについて、市としての回答をしました。

11月10日(木曜)

地区社会福祉協議会会長連絡協議会との懇談会

挨拶をする市長

山形市地区社会福祉協議会長連絡協議会との懇談会に出席しました。

各地区の社会福祉協議会では、住民主体で地域の福祉課題の解決への取組を行っていただいています。今回は、「我が事・丸ごと地域づくり推進事業」について、鈴川地区と山形市社会福祉協議会の取組をお聞きしました。着実に「地域共生社会の実現」に向けた動きが進んでいるものと感じ、大変うれしく思いました。

要望

記念撮影

山形法人会様より、税制改正に関する要望をいただきました。

ワクチン接種プロジェクトチーム

新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム会議を開催し、新たに開始される生後6か月から4歳までの子どもたちへの接種体制のほか、12月、1月に実施するオミクロン株ワクチンの接種などについて決定しました。

11月9日(水曜)

安全・安心の道づくりを求める全国大会

東京都にて開催された、道路関係四団体主催の安全・安心の道づくりを求める全国大会に出席しました。その要望活動として、各省庁のほか自民党本部へ訪問し、私は遠藤利明総務会長へ要望書をお渡ししました。

会議の様子

要望時の記念撮影

11月8日(火曜)

正副自治推進委員長会議

挨拶をする市長

山形市正副自治推進委員長会議に出席しました。

高齢者の健康や生活、その介護者の実態など調査や、今シーズンの「克雪対策」について説明しました。心豊かに暮らせる、活力ある地域づくりには、市と地域のパイプ役であり、各地区の自治活動の中心である自治推進委員の皆様のご協力が不可欠ですので、引き続きお力添えいただきたいと思います。

要望

記念撮影

一般社団法人山形市歯科医師会様より、休日救急歯科診療所に関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

要望

記念撮影

山形県建設業協会山形支部様より、建設業の振興に関する要望をいただきました。

11月7日(月曜)

技能功労者褒賞式

第51回山形市技能功労者褒賞式を挙行しました。

本日褒賞を受けられました皆様は、それぞれの職種で、日々技術の研鑽に励まれ、優れた技能を受け継ぐとともに、本市の産業振興・発展に大きくご貢献いただいています。これまでの長年にわたるご努力とご功績に対し、心から敬意と感謝を申し上げますとともに、各業界における牽引役として、今後もお力添えをいただければと思います。

挨拶をする市長

記念撮影

要望

記念撮影

県都山形北部開発促進協議会様より、北部地域のまちづくりに関する要望をいただき、それに対する回答をしました。

11月6日(日曜)

安達峰一郎記念世界平和弁論大会

挨拶をする市長

安達峰一郎記念世界平和弁論大会に出席しました。

本大会は、「世界の良心」と讃えられた安達峰一郎先生の平和の精神を受け継ぐため毎年開催され、全国の中学生、高校生が平和について深く思索をめぐらす大変貴重な機会になっています。「平和都市宣言」をしている山形市としても、「平和都市宣言事業」や「被爆ピアノ」によるコンサートなどを通して、核兵器の廃絶と真の平和への願いを次の世代へ引き継いでまいります。

11月3日(木曜)

山形県産業賞贈呈式

山形県市長会の会長として、山形県産業賞の贈呈式に出席しました。

山形県の産業の発展に多大なる貢献をいただき、このたび受賞をされた皆様、誠におめでとうございます。丸東商事株式会社とリンベル株式会社のそれぞれ代表取締役社長を務められており、本県産業の発展・向上に大きく寄与しておられる山形市在住の東海林秀典様も受賞されましたこと、一市民としてとても誇らしく思います。

やまがた消防フェスティバル

挨拶をする市長

「やまがた消防フェスティバル2022~あつまれ!未来の消防士~」を開催しました。

これは、山形市消防本部の新たな取組として、子どもから大人まで楽しめるイベントを通じて、消防の活動を広くPRするとともに、来場された皆様の防火・防災意識の向上を図ることを目的としているものです。様々な消防車両の展示をはじめ、はしご車への搭乗体験や放水体験、消防隊員が日頃行っている訓練の実演などを行い、こうした体験を通じて、多くの子どもたちが防火・防災意識の大切さを学んでいただき、市民の命を守るという消防業務の 使命感や魅力を感じ、未来の消防士、消防団員を目指すきっかけにもなればと思います。

11月2日(水曜)

伝統的産業技術功労者褒賞式

山形市伝統的産業技術功労者褒賞式を執り行いました。

この褒章は、山形市伝統的工芸産業において、先人から脈々と受け継がれてきた優れた技術・技法を継承し、後継者の育成と産業の発展にご尽力いただいている方々に対し、授与するものです。昭和49年度に始まりました本褒賞は、今回で49回目を数え、これまでに222名の方々を褒賞しています。今年度は、山形鋳物の大沼修様、桐箱製作の吉田長芳様の2名に授与させていただきました。

現在、大量生産大量消費社会への反省や、腕の良い職人の手によるものを使ってみたいという本物志向によって、再び幅広い世代から注目を集めているところです。職人の卓越した技術と想いの詰まった伝統的工芸品は、「文化創造都市」を掲げる山形市にとって、重要な地域資源です。これまで以上にその魅力をPRし、後継者育成等への支援も行いながら、新たな価値創造に向けた取組を進めていきます。

挨拶をする市長

褒賞状を贈呈する市長

要望

要求書を受け取る市長

山形県市長会会長として、自治労県本部より、正職員の賃金・労働条件や、会計年度任用職員等の処遇改善に関する要求書を受け取りました。

会長として、各市長の皆様にお伝えしながら、山形市としても、適切に取り組んでいきたいと思います。

山形県市町村政連絡協議会

挨拶をする市長

私が会長となっている山形県市町村政連絡協議会を開催し、来年度の法令外負担金等の規制について協議を行いました。

デジタルサイネージの設置

イオンモール山形南店様に設置するデジタルサイネージ「わが街NAVI」の除幕式を行いました。

デジタルサイネージは、市民の皆様に対し、市政情報や感染症関連の情報、災害情報などを視覚的に、スピーディーにお知らせできるものです。ご提案をはじめ、設置にあたり特段のご尽力を賜りました株式会社サイネックス様、また、設置場所としてご協力をいただきましたイオン東北株式会社様に心より感謝を申し上げます。これを契機として、市民や市外の多くの皆様に対し、市政情報のほか、プロモーション動画、四季のイベント情報など、山形市の様々な魅力を発信することで、郷土愛の醸成や交流人口の拡大にもつなげていきたいと思います。

除幕をする市長

挨拶をする市長

11月1日(火曜)

農業戦略本部会議

山形市農業戦略本部を開催しました。

本日の会議では、先に山形市で行っている「スマート農業実装事業」の現場を視察したあと、令和5年度の重点施策について決議いただき、「第6次山形市農業振興基本計画の中間見直しの進捗状況」について報告しました。それぞれのお立場から貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。これらを踏まえ、スマート農業導入の更なる拡大など、しっかりと進めていきます。

ドローンを使った薬剤の散布の様子

挨拶をする市長

県及び市町村長・議長会議

会議に臨む市長

今年度2回目の県及び市町村長・議長会議に出席しました。

令和5年度の県政運営の考え方について説明を受けた後、各市町村から出された意見・提言や、県からの提案などについて、県、各市町村長、議長と意見交換を行いました。

市政懇談会

挨拶をする市長

飯塚地区の市政懇談会に出席し、講話を行った後、飯塚地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp