市長室だより(令和4年6月)

ページ番号1009533  更新日 令和4年8月24日

印刷大きな文字で印刷

6月29日(水曜)

サマースキージャンプ

挨拶をする市長

第2回サマースキージャンプ蔵王大会実行委員会を開催しました。

アリオンテック蔵王シャンツェにおいて今年8月に開催するサマースキージャンプの大会について、スケジュール案や開催要項について協議し、決定しました。この結果、大会名称は「サマースキージャンプ2022 山形蔵王大会」となり、エントリーも開始となります。大会の成功と、次世代選手の育成、そして蔵王の賑わい創出等活性化のため、しっかりと取り組んでまいります。

山形市自主防災組織連絡協議会総会

挨拶をする市長

山形市自主防災組織連絡協議会の総会に出席しました。

近年、地震、局地的な豪雨など、様々な自然災害が多発・激甚化しており、そうした際にしっかり避難できるよう準備しておくことがますます重要になっています。山形市では、地域防災力の向上のため、避難において重要な役割を担う自主防災組織の立ち上げに取り組んでおり、現在の町内会に占める組織率84.5%を100%にするべく、普及活動や設立後の活動を支援していきます。

児童図書の受贈

記念撮影

特定非営利活動法人子ども未来教室様より、子どもたちの健やかな成長を願い、児童図書をご寄附いただきました。また、それに対して、感謝状を贈呈しました。

子ども未来教室様は、災害などで被災し、又は影響を受けている子どもたちを支援することで、子どもたちの健全育成に寄与することを目的とし、活動を展開されています。コロナ禍で思うように活動ができない中、山形市立図書館に児童書などをご寄附いただくこととなりました。今回は、人気の高い恐竜やおばけなどの本が中心となっており、こうした本を積極的に読んでもらうようPRしながら、子どもたちの感性、創造力を豊かにするとともに、読書習慣の定着に向けて取り組んでまいります。ご厚意誠にありがとうございます。

山形県消防救助技術指導会

挨拶をする市長

山形県消防救助技術指導会に出席し、挨拶しました。

昨年12月に、大阪市北区において27名の方が亡くなられるビル火災が発生したほか、近年は地震、局地的な豪雨など、様々な自然災害が多発しています。消防隊員の皆さんには、いかなる災害においても、いち早く住民のもとに駆け付け、助けるという尊い任務を遂行するため、指導会を通して消防救助技術の更なる向上を目指していただきたいと思います。そして、激甚化する災害にもしっかりと対応できるよう、今後ともより一層精進されますようお願いします。

6月28日(火曜)

プロ野球セ・リーグ公式戦

始球式でピッチャーを務める市長

荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがたにおいて開催された、読売ジャイアンツVS中日ドラゴンズ戦で始球式を行ってきました。

多くの観客で熱気が集まり、両チームからホームランも飛び出す試合展開となりましたが、結果、ジャイアンツが6対2で勝利しました。きらやかスタジアムでも、またプロ野球公式戦が開催できればと強く感じました。

広告入り窓口用封筒の受贈

記念撮影

山形市農協様及び山形農協様から、本市で発行した証明書などを入れて持ち帰っていただく、広告入り窓口用封筒をご提供いただきました。

この広告入り窓口用封筒は、平成19年度から、山形市農協様より毎年ご提供いただいており、令和2年度からは、山形市農協様と山形農協様の連名でいただいております。市民課や税証明の窓口のほか、霞城セントラルやコミュニティセンター等で、多くの皆様に活用していただいており、今後も市民の皆様の利便性と窓口サービスの更なる向上を図ってまいります。ご厚意誠にありがとうございました。

山形県農業会議

審議中の市長

私が山形県市長会会長として理事となっている、一般社団法人山形県農業会議の総会に出席してきました。

昨年度の事業報告などをご審議いただくとともに、今年度の事業計画、収支予算について報告しました。

6月27日(月曜)

本会議

今月9日に開会した山形市議会6月定例会は、追加補正予算も含め、全て議決をいただき、本日無事閉会しました。

有限会社やまがた共済・県市町村職員共済組合

挨拶をする市長

私が代表取締役である有限会社やまがた共済で株主総会を、また、理事長となっている山形県市町村職員共済組合の組合会、総代会などを開催しました。

6月25日(土曜)

鈍翁茶会

鈍翁茶会を開催しました。

この茶会は、公共の茶室「宝紅庵」の落成と「益田鈍翁」遺愛の蹲踞(つくばい)や灯籠のご寄贈を機に、地元茶道18流派のご協力を得て、昭和60年6月に始まりました。今年で38回目を迎え、日本三大茶会の一つとされています。3年ぶりにウィズコロナでの開催となりましたが、全国から大勢の方々にご参加いただき、濃茶、薄茶、香煎茶を味わいながら、鈍翁ゆかりの茶道具をはじめ、貴重な名品の数々をご覧いただきました。

今後も関係者の皆様と連携しながら、本茶会をはじめ、本市の芸術文化活動を盛り上げ、「文化創造都市」を推進していきたいと思います。

供茶式での市長

名品の茶道具を鑑賞する市長

6月24日(金曜)

要望

記念撮影

山寺地区振興会様より、地区の防災に関する要望をいただき、市としての回答をお伝えしました。

やまがた秋の芸術祭

挨拶をする市長

やまがた秋の芸術祭の実行委員会を開催しました。

山形市は現在、多くの人々が関わることで、地域の文化資産を磨き上げ、新たな価値を創造する「文化創造都市」を推進しています。これを更に推し進めていくだめ、市街地を中心に開催を予定しているやまがた秋の芸術祭について、本日実行委員会を設立し、今年9月から開催することを決定しました。市民の皆様をはじめ多くの方々が、身近で多彩な文化芸術に触れる機会を創出しながら、より良い「文化創造都市」にしていきたいと思っています。

市役所1,500人研修

講話を行う市長

「山形市役所1,500人研修~未来創造会議~」を開催しました。

住民ニーズや価値観の多様化、ウィズコロナなど、社会環境が大きく変化している中で、職員がより自律的に、かつ、戦略的に自分の仕事や市民、地域、まちづくりを考えて行動してもらえるよう、開催したものです。市役所業務を滞らせることなく研修を行うため、全職員を4分の1ずつに分け、普段話すことのない課の上司・部下などとコミュニケーションをとってもらいました。また、私の考える山形市政についての講話も行っており、そうした組織の中で、自分がどうあるべきか、それをどう仕事や市民サービス、まちづくりに活かしていくか、互いに意識改革を図ってもらえればと思います。

6月23日(木曜)

予算委員会・全員協議会

本日は、議会において予算委員会と全員協議会が開かれました。

6月22日(水曜)

市町村振興協会

挨拶をする市長

私が理事長となっている、山形県市町村振興協会の評議員を開催しました。

6月21日(火曜)

表敬訪問

記念撮影

山形市キックボクシング協会様と、ムエタイ世界王者のイムウィエット・ポーナライ選手がお越しくださいました。

市キックボクシング協会様は、市内のムエタイ、キックボクシング競技の普及・競技力向上のため、国際指導員でもあるポーナライ選手に山形市に移住していただいたとのことです。指導者として、そしてタイ王国との交流の架け橋として、ご活躍いただきたいと思います。

雇用対策協議会50周年記念式典

挨拶をする市長

山形市雇用対策協議会の創立50周年記念式典及び優良従業員表彰式に出席し、挨拶をしました。

山形市雇用対策協議会は、昭和46年の創立以来、半世紀という長きにわたり時代の変化に対応しながら、労働力の確保及び雇用の安定に向けた様々な事業を展開されました。会員同士の連携も図りながら、地域経済の振興・発展に大きく寄与してこられました。また、式典に合わせて、毎年行っている、勤務成績が優良で他の模範となる方々の表彰式も行われました。

万羽鶴の受贈

記念撮影

市内にお住まいの田原慶子様より、新型コロナウイルス感染症の早期収束を祈願して、1万1千羽の折鶴をご寄贈いただきました。

大変なご苦労様の末にでき上がり、ご寄贈いただきました万羽鶴は、市保健所の窓口や、コロナワクチンの接種会場などに展示し、市民の皆様にご覧いただきたいと思います。ご厚意誠にありがとうございました。

印刷残紙「3′412(ざんしじゆうに)」の受贈

記念撮影

中央印刷株式会社様より、本市の放課後児童クラブや市立保育所に対し、「3′412」や「印刷屋さんの大きな紙」をご寄贈いただきました。

「3′412」は、印刷をした際に出た、サイズや色、素材の異なる余り紙をセットにし、再商品化したものです。色とりどりの紙や大きな紙は、子どもたちの遊びに大いに使わせていただきます。ご厚意誠にありがとうございました。

6月17日(金曜)

山商産業調査部

市のお宝広報大使にもなっている、市立山形商業高等学校の産業調査部の皆さん、「産調ガールズ」が、山形高等学校生徒商業研究発表会において行うプレゼンを行ってくれました。

人口流出問題に関する研究となっており、大変興味深い内容でした。また、発表における手つきなどの姿勢や、隊列にも気を配っており、素晴らしいプレゼンでした。更に磨きをかけ、大会に臨んでほしいと思います。

プレゼンを聞く市長

記念撮影

山形地下道開発

私が社長となっている山形地下道開発株式会社の株主総会を行いました。

6月16日(木曜)

日本ディスプレイ業団体連合会全国大会

挨拶をする市長

一般社団法人日本ディスプレイ業団体連合会 第54回全国大会 in YAMAGATAの式典に出席し、挨拶を行いました。

コロナ禍の影響で、山形市開催が2年間延期されましたが、それを経て改めて山形市で開催していただきました。大変有難く思っています。ディスプレイ産業の発展を通したそれぞれの地域活性化のため、今後ともより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

山形市農協総会

挨拶をする市長

山形市農業協同組合様の総会に出席し、挨拶を行いました。

今後も社会経済情勢や国の施策に速やかに対応しながら、山形ブランドの確立や、山形の農産物の付加価値を高められるような農業振興に取り組み、「美味しい山形の発信と未来につなげる元気な農業の創出」を図ってまいりますので、山形市農業協同組合の皆様には、今後ともより一層のご支援・ご協力をいただきますようお願いします。

6月15日(水曜)

一般質問

昨日に引き続き、市議会本会議において一般質問が行われました。

本日は、折原政信議員、浅野弥史議員、小田賢嗣議員、石澤秀夫議員の4人と質疑応答を行いました。

6月14日(火曜)

全国霊柩自動車協会

挨拶をする市長

一般社団法人全国霊柩自動車協会 第45回全国事業者大会に出席し、開催市長として挨拶を行いました。
国霊柩自動車協会は、霊柩運送事業という社会にとって必要不可欠なサービスをご提供いただき、故人の尊厳を損なわないよう最大限の配慮を払いながらご遺体を搬送いただいているほか、ご家族など利用者の皆様に提供するサービスの質の向上、地震などの自然災害に備える取組なども進められています。故人を悼むご家族のため、また、本市をはじめ各自治体が取り組んでいる斎場業務などを通した公衆衛生の保全のため、今後ともより一層のご支援・ご協力を賜りますようお願いします。

市観光協会

挨拶をする市長

山形市観光協会総会に出席し、挨拶を行いました。

海外からの観光客について、先月に受け入れの実証実験が行われ、今月10日から入国制限が緩和されました。しばらくはグループツアーが主となりますが、今後段階的に外国人観光客の受け入れが進んでいくことが予想されます。ウィズコロナの中で、まだまだ予断を許さない状況ではありますが、ワクチンの4回目接種など感染抑制に引き続き取り組みながら、観光需要の回復に向けた施策を推進していきますので、山形市観光協会の皆様には、今後ともより一層のご尽力を賜りたいと思います。

一般質問

本日と明日は、市議会本会議において一般質問が行われます。

本日は、松井愛議員、鈴木進議員、井上和行議員、荒井拓也議員の4人と質疑応答を行いました。

6月13日(月曜)

一般質問検討会

本日は、主に市政経営会議のメンバーで、明日、明後日に予定されている「一般質問」に向けて検討会を行いました。

6月10日(金曜)

いじめ問題対策連絡協議会

挨拶をする市長

いじめ問題対策連絡協議会を開催しました。

いじめ対策は、学校や子ども自身だけでなく、周りの大人も取り組むべき大きな課題であり、これまでの取組に加え、学校、家庭、地域という子どもの成長を担う様々な場所が連携し、「地域ぐるみ」でいじめ防止に取り組む必要があります。本日は、子どもに関係する各機関・団体とのネットワークで情報共有を行いました。関係団体の皆様と、今後も密に連携し、注意深く見守りながら、いじめ防止に向けたより実効性のある取り組みを構築していきたいと思います。

表敬訪問

記念撮影

べに街道キャンペーン実行委員会の皆様がお越しくださいました。

明日11日から7月10日まで、「第12回やまがた街なか回遊 べに街道キャンペーン2022」が、山形市の中心市街地にて開催されています。初日には、キックオフイベントとして、山形市の花である紅花の切り花をプレゼントするほか、紅花の展示や紅花にちなんだ料理の提供、ワークショップの開催など、紅花の魅力に触れられるキャンペーンとなっています。ぜひこの機会に、街なかへ足を運んでいただければと思います。

花と緑のつどい

記念撮影

花と緑のつどいの一環として、一般社団法人日本造園建設業協会山形支部様より、アオダモの苗木200本をご寄贈いただきました。

この苗木は、6月14日、15日に霞城公園で、マリーゴールドの花苗などと、市民の皆様に配らせていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

三浦新七博士

展示の説明を聞く市長

山形大学附属博物館で開催された三浦新七関連絵葉書寄託記念「ドイツ留学と日露戦争」を見学してきました。

沼木緑地多目的広場内グラウンド・ゴルフ場オープン式

沼木緑地多目的広場内グラウンド・ゴルフ場オープン式に出席しました。

この沼木緑地は、土地所有者の東ソー株式会社様からもご協力いただき、地域の「憩いと安らぎの場」として山形市が平成24年3月に開設した都市緑地公園です。「健康医療先進都市」の推進に向けて、身近でスポーツに親しむことができる環境整備を進める中、この広場の整備についても、地域からお声をいただいていたこともあり、そうした環境づくりの一環として、令和元年度から整備してきました。昨年3月の工事完了後、芝生も定着し、このたびオープン式を迎えられ、大変嬉しく思います。このグラウンド・ゴルフ場の活用により賑わいが創出され、地域をはじめ市民の皆様の笑顔があふれる場所となり、健康寿命の延伸にも繋がればと思います。

挨拶をする市長

始球式の様子

6月9日(木曜)

本会議

本日から山形市議会6月定例会が開会しました。会期は、6月27日までの19日間です。

6月定例会の日程詳細は、以下の議会ページからご覧ください。

 

6月8日(水曜)

体育・スポーツ総合推進本部

挨拶をする市長

山形市体育・スポーツ総合推進本部の本部委員会を開催しました。

山形市体育・スポーツ総合推進本部は、「生涯スポーツ」「競技スポーツ」「学校体育」を三本柱とし、幅広く本市の体育・スポーツの振興を図ることで、市民の健康増進と体力の向上、並びに選手の競技力の向上を目指し、各種事業を展開しています。

今回の会議では、昨年度の事業報告と決算、今年度の事業計画と予算などについて協議しました。昨年の第8回山形まるごとマラソン大会は、デルタ株によるコロナの再拡大があり、急遽オンラインでの開催となりましたが、今年の大会は、参加者の多いハーフマラソンではスタートの場所・時間を2つに分けるなど、できる限りの対策を行いながら、3年ぶりの実走で開催することを決定しました。しっかりと準備を進めていきたいと思います。

6月3日(金曜)

後藤ひろひと氏による舞台「姫が愛したダニ小僧」PR

写真:記念撮影

「姫が愛したダニ小僧」PRのため、山形市出身の劇作家・演出家の後藤ひろひと様がお越しくださいました。

今回の舞台は、「山形から日本を元気にする」をキャッチフレーズに、後藤様と山形市民会館、そしてオーディションで選ばれた山形市民を含むメンバーで創り上げています。また、後藤様の母校である東高の演劇部の皆さんともワークショップを開催するなど、既に素晴らしい取組になっています。ぜひ、舞台をご覧いただければと思います。

特別展「坂田燦の『おくのほそ道』版画展」

山寺芭蕉記念館において行われる特別展「坂田燦の『おくのほそ道』版画展」の開展式に出席しました。

このたびの版画展は、坂田様から山形市に対し、「おくのほそ道」の版画全63点をご寄贈いただき、それを記念して行われるものです。山寺において、芭蕉の見た景色や心情が表現された版画を展示できることは、非常に有難いことです。開展式において、山形市からの感謝状を贈呈させていただきました。素晴らしい版画の数々ですので、たくさんの方にご来場いただき、ぜひご覧いただきたいと思います。

挨拶をする市長

写真:記念撮影

テープカットの様子

6月2日(木曜)

診ます会

挨拶をする市長

診ます会総会に出席し、挨拶をしました。

診ます会は、山形市が設置している市立病院済生館と連携をとっていただいている医療機関の皆様で構成している団体です。「健康医療先進都市」の確立に向けて、引き続きご協力を賜りますようお願いします。

要望

写真:記念撮影

公益社団法人山形県トラック協会様より、燃料価格の高騰に関する要望をいただきました。

記者会見

記者会見で発表をする市長

6月の定例記者会見を開催し、以下のことについて発表しました。

(1)6月市議会定例会 提出議案について

・令和4年度6月補正予算概要

・令和4年6月市議会定例会提出議案

(2)「おくやみ窓口」の開設について

(3)山形市における新型コロナワクチン4回目接種について

詳しくは、以下のページをご覧ください。

6月1日(水曜)

全国青年市長会

全国青年市長会の意見情報交換会に出席しました。

会議では、昨年度の決算、今年度の予算などについて協議するとともに、自治体DXなどについて、官民連携取組事例をお聞きし、意見交換を行いました。

要望活動

私がそれぞれ会長となっている山形地区国道協議会、一般国道112号(山形市・寒河江市間)整備促進期成同盟会において、要望活動を行いました。

国土交通省では加藤鮎子政務官に、財務省では藤原崇政務官に対して要望書を提出し、山形の現状と課題を伝え、今後の整備・事業促進をお願いしました。

全国市長会

全国市長会議に出席しました。

会議では、各支部提出議題の承認や決議案の審議のほか、会務や決算の報告、今年度予算の承認、そして役員改選が行われました。そうそうたるメンバーが出席する中、私は、東北支部長として司会進行を担いました。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp