大規模盛土造成地マップについて

ページ番号1002075  更新日 令和5年5月19日

印刷大きな文字で印刷

2004年(平成16年)の新潟県中越地震や2011年(平成23年)の東日本大震災等において谷や沢を埋めた造成宅地または傾斜地盤上に腹付けした大規模な造成宅地において、盛土と地山との境界面や盛土内部を滑り面とする盛土の地滑り的変動(滑動崩落)が生じ、造成宅地における崖崩れまたは土砂の流出による被害が発生しました。

東日本大震災で滑動崩落の被害を受けた宅地の多くは1970年代に造成されており、宅地造成等規制法等の改正により技術基準を強化した2006年(平成18年)以降に造成された宅地においては被害が発生していないことを踏まえ、既存の造成宅地について大規模盛土造成地の有無とそれらの安全性の確認(変動予測調査)、危険性が高い箇所の滑動崩落防止工事などの予防対策を早急に進める必要があります。

山形市では、国土交通省が令和元年度に大規模盛土造成地の有無について実施した調査を受け、大規模盛土造成地マップを作成し公表しております。

大規模盛土造成地とは

盛土造成地には、「谷埋め型」と「腹付け型」の2種類があり、次のいずれかの要件を満たすものを大規模盛土造成地と呼びます。

(1)谷埋め型大規模盛土造成地

盛土の面積が3,000平方メートル以上

イラスト:谷埋め型

引用:国土交通省

(2)腹付け型大規模盛土造成地

盛土する前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつ、盛土の高さが5m以上

イラスト:腹付け型

引用:国土交通省

滑動崩落とは

盛土と地山との境界等を滑り面とする地すべり的変動のことを言います。

イラスト:滑動崩落の様子

引用:国土交通省

大規模盛土造成地の滑動崩落対策の流れ

イラスト:大規模盛土造成地の滑動崩落対策の流れ はじめに、第一次スクリーニングで、盛土の有無を把握します。次に、第二次スクリーニング計画を策定するため、造成年代調査や現地調査、優先度評価等を行います。次に、第二次スクリーニングと対策工事として、地盤調査や安定計算により、地震に脆弱な盛土を抽出し、工事を実施します。

引用:国土交通省資料

経過

  • 第一次スクリーニング:2019(令和元)年度
  • 第二次スクリーニング:2020(令和2)年度~2022(令和4)年度

第一次スクリーニング

 山形市では、国土交通省が令和元年度に大規模盛土造成地の有無について実施した調査結果を受け、大規模盛土造成地マップを作成し公表しました。

第二次スクリーニング

 2022(令和4)年に実施した調査の結果、大規模盛土造成地に滑動崩落のおそれが確認されなかったため対策工事は不要となりました。

 しかし、盛土を構成している盛土材や擁壁等は時間経過による風化や外的要因(地震や地下水位の変動等)による劣化や変状が生じる可能性があります。今後は、新たな変状の発生や変状の進行等がないか経過観察を行い、必要に応じて今回のような調査を再度実施し、安全性を確認してまいります。

山形市大規模盛土造成地マップ

山形市の大規模盛土造成地マップを閲覧できます。
以下の添付ファイルよりご覧ください。

なお、令和3年度、山形市みのりが丘の大規模盛土造成地2箇所を削除しました。

大規模盛土造成地マップの活用

マップに示されている箇所は調査対象であった箇所であり、危険な箇所を示すものではありません。

また、大規模盛土造成地に該当しないからといって、必ずしも安全というわけではありません。

マップは、大規模盛土造成地が身近に存在することを市民の皆様に知っていただき、防災意識を高めていただくものです。

この機会に日頃からご自宅の宅地や周辺の状況に関心を持っていただき、擁壁や斜面に新たな変状が無いか等をご確認くださいますようお願いします。

 

大規模盛土造成地マップに関するQ&A

Q1:大規模盛土造成地マップを公表する目的は何ですか。

A1:大規模盛土造成地が身近に存在するかどうかを知っていただくことにより、市民の皆様の防災意識を高めていただくことを目的としています。

Q2:どのようにして大規模盛土造成地の抽出調査を行ったのですか。

A2:宅地造成前後の新旧の地形図等をコンピュータ上で重ね合わせ、造成後の地盤の高さが造成前より高くなっているところで一定規模以上のものを、大規模盛土造成地と判定しています。

Q3:マップに示されている箇所は危険ということですか。

A3:マップに示されている箇所はあくまで調査対象箇所であり、地震が起きた場合、必ずしも危険というわけではありません。地下水の処理と盛土の締固めが適切に行われている場合は特に支障ないと考えられます。
なお、近年の豪雨に見られるように、宅地被害をもたらす災害は地震だけではありません。日頃から、宅地や擁壁などに変状が生じていないか点検するよう心掛けましょう。

Q4:もっと詳細なマップは公表しないのですか。

A4:大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したもので、個々の敷地まで特定するものではありませんのでご了承ください。

Q5:大規模盛土造成地の中にある土地は、何か特別な手続が必要ですか。

A5:大規模盛土造成地内の土地ということで何か手続が必要になることはありません。また、宅地開発や建築を行う場合でも特別な手続が加わるということはありません。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

まちづくり政策部まちづくり政策課開発指導係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線520・521
ファクス番号:023-624-8407
toshi@city.yamagata-yamagata.lg.jp