市長室だより(令和6年2月)

ページ番号1013242  更新日 令和6年3月1日

印刷大きな文字で印刷

2月29日(木曜)

予算委員会

本日は、議会において予算委員会が開かれました。

2月28日(水曜)

表敬訪問

1月に開催された第73回全国高校スケート選手権の女子団体追い抜き競技において、見事優勝を果たされました、県立中央高等学校の重堂沙姫選手、大窪菜緒選手、石岡文那選手がいらっしゃいました。重堂選手は、1月に開催された第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会の少年女子3000mでも優勝されたとのことです。いずれも素晴らしい快挙です。

本日は、小野俊顧問や後藤香織顧問、ウイリアムソン師円コーチを含め、19日のスポーツ優秀選手褒賞式でお渡しできなかった褒賞状も贈呈しました。誠におめでとうございます。

皆様の今後ますますのご活躍を期待しています。応援しています。

0228-1

0228-2

一般質問

昨日に引き続き、市議会本会議において一般質問が行われました。

本日は、渡辺元市議、髙橋昭弘市議、高橋公夫市議、佐藤清徳市議の4人と質疑応答を行いました。

2月27日(火曜)

デジタル行財政改革 課題発掘対話

デジタル行財政改革会議の構成員を務めている関係から、デジタル行財政改革 課題発掘対話の第6回会議にオンラインで出席しました。

本日の会議では、「国・地方を通じたDXの推進」をテーマとして、中・小規模自治体の実情をお聞きしながら、デジタル人材の確保・育成やシステム・アプリ調達など、地方が抱える課題への対応や、国との役割分担などについて議論しました。

会議の詳細は、以下のページをご覧ください。

0227-1

表敬訪問

3月3日からフィリピンで開催される第11回アジアエージグループ選手権に出場する、水球日本代表の後藤竜ノ輔選手(県立工業高等学校2年)と江口セイラ選手(県立工業高等学校1年)がいらっしゃいました。

お二人は、日本代表チームの男女それぞれ13名の一人として全国から選出されたとのことで、本大会で優勝し、世界大会に出場したいとの意気込みを語ってくださいました。

大会本番では、日頃の練習の成果を存分に発揮してきてください。応援しています。

0227-2

0227-3

一般質問

本日と明日は、市議会本会議において一般質問が行われます。

本日は、仁藤俊市議、長澤愛市議、佐藤亜希子市議、石山廣昭市議の4人と質疑応答を行いました。

2月26日(月曜)

文部科学大臣表彰伝達式

文部科学大臣表彰を受賞された、山形市社会教育委員の新関徳次郎様に対し、表彰状を伝達いたしました。

新関様は、平成19年から山形市社会教育委員、平成28年から代表委員を務められるなど、長年にわたり社会教育の振興に功績があったとして、このたびの表彰に至りました。

表彰をお祝いするとともに、長きにわたるご尽力に感謝申し上げます。今後とも、より一層のお力添えを賜りますようお願いします。

0226-1

0226-2

一般質問検討会

本日は、主に市政経営会議のメンバーで、27日、28日に予定されている「一般質問」に向けて検討会を行いました。

2月22日(木曜)

デジタル行財政改革会議

首相官邸で開催された、デジタル行財政会議の第4回会議にオンラインで出席しました。

本日の会議では、デジタル行財政改革の更なる展開に向け、改革の必要性や背景について深堀りするとともに、当面の取組の方向性が示されました。

私からは、地方目線のデジタル行財政改革の方向性や、地方行政におけるデジタル化のポイント、国の政策立案時に必要となる取組等について、意見を述べました。

会議の詳細は、以下のページをご覧ください。

0222-1

0222-2

山形広域環境事務組合

私が管理者を務める、山形広域環境事務組合の2月組合定例会等が開催され、令和5年度補正予算や令和6年度予算等についてご審議をいただきました。

また、全員協議会では、山形広域クリーンセンター改修工事の進捗状況について報告を行いました。

0222-3

0222-4

国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会スペシャルジャンプ競技表彰式

本日、「アリオンテック蔵王シャンツェ」にて、第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会のスペシャルジャンプ競技が行われ、表彰式でプレゼンターを務めました。

結果は、「成年男子B」で山形県勢の内藤智文選手が2位となったほか、レジェンド葛西紀明選手が最長不倒の101.5mをマークし優勝されました。誠におめでとうございます。

選手の皆様の、今後ますますのご活躍をお祈りしています。

0222-5

0222-6

0222-7

0222-8

2月21日(水曜)

市政懇談会

第三地区の市政懇談会に参加し、令和6年の山形市政について講話を行った後、第三地区のまちづくりに関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

0221-1

0221-2

国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会開始式

第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会「やまがた雪未来国スポ」の開始式に出席し、挨拶をしました。

スペシャルジャンプとコンバインドジャンプ競技の会場となる山形市の「アリオンテック蔵王シャンツェ」では、本大会に向けて、陸上自衛隊の皆様のご協力のもと、万全の会場整備を行うとともに、選手の皆様がより安全に、より早く移動できるよう、スロープカーの改修工事も行いました。

選手の皆様には、郷土の期待と誇りを胸に、日ごろ鍛え抜かれた技と力を存分に発揮され、熱い戦いを繰り広げていただくとともに、本大会を通して、選手同士や多くの市民の皆様とふれあい、交流の輪を一層広げていただきたいと思います。

0221-3

0221-4

0221-5

0221-6

山形大学顧問会議

山形大学顧問会議に出席し、山形大学が令和7年度からの設置を目指す社会共創デジタル学環との関わりや、様々な研究成果等との連携等について、意見交換を行いました。

0221-7

2月20日(火曜)

本会議

本日、山形市議会3月定例会が開会しました。

会期は、3月19日までの29日間の予定です。

なお、国の物価高騰対策に対応した、低所得世帯に対する給付金に係る補正予算等については、本日、予算委員会が開かれ、審議の結果、無事可決いただきました。

3月定例会の日程詳細は、以下のページをご覧ください。

2月19日(月曜)

山形市文化活動優秀児童生徒市長褒章式

令和5年度山形市文化活動優秀児童生徒市長褒章式を挙行しました。

この褒章は、全国規模のコンクール等において、優秀な成績を収められるなど、文化活動の面で素晴らしい活躍をされた山形市内の児童・生徒の皆さんにお贈りしているものです。令和5年度は、統計、絵画、ポスターといった分野で高い評価を受けた4名の方々が受賞されました。誠におめでとうございます。

皆さんには、この度の受賞を契機として、自らの高い感性と技術を磨きながら、さらに成長されますこと、また、山形市のビジョンである文化創造都市の推進に向け、山形市の芸術や文化を大いに盛り上げていただくことを期待しています。

0219-1

0219-2

スポーツ活動優秀児童生徒褒賞式、スポーツ優秀選手褒賞式

令和5年度山形市スポーツ活動優秀児童生徒褒賞式、山形市スポーツ優秀選手褒賞式を挙行しました。

この褒章は、全国規模のスポーツ大会や競技会において、優秀な成績を収められた児童・生徒の皆さん及び、全国的・国際的競技会において、優秀な成績を収められた選手・監督・コーチの皆様にお贈りしているものです。令和5年度は、計31名の方々が受賞されました。誠におめでとうございます。

皆様には、より一層活躍され、全国や世界で大きく羽ばたかれますことを期待しています。

0219-3

0219-4

0219-5

要望

山形麺類食堂協同組合様より、山形そばの活性化に関する要望をいただきました。

0219-6

0219-7

「べにちゃんバスのうた」お披露目式・感謝状贈呈式

前山形市保健所長で、国立病院機構山形病院ALS治療研究センター長の加藤丈夫様と、音楽関係者の皆様が共同で制作された「べにちゃんバスのうた」のお披露目式を開催するとともに、山形市への提供に対して感謝状を贈呈しました。

加藤様は、ベニちゃんバスが大好きなお孫さんに聞かせていた鼻歌を基に、交流のある音楽関係者の皆様から協力を得て、CD化をされたとのことです。私も試聴しましたが、親しみやすい歌詞と明るいメロディーで、とてもウキウキした気分になります。

いただいた楽曲は、JR山形駅前のバス停留所で流すほか、関連イベント等で活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

以下のページで是非お聴きください。

0219-8

0219-9

表敬訪問

岐阜県山県市の地域おこし協力隊で、岐阜県の「住みます芸人」でもあります、森貴史さんがいらっしゃいました。

森さんは、山県市と山形市の友好関係を築くという、山県市長からの特命を受け、キャンピングカーで旅をしながら来ていただいたとのことです。

山県市の林市長からお手紙もいただき、今後の何らかの連携をお約束しました。同じ“やまがたし”として、交流を深めていきたいと思います。

0219-10

0219-11

2月18日(日曜)

クリエイティブカフェ

山形市では、創造都市推進事業として「クリエイティブカフェ」を開催し、文化に関する様々なテーマについて、トークイベントやワークショップを行っています。

今回は、英字新聞ジャパンタイムスが選ぶ「ディスティネーションレストランツ2023」やフランス発祥のレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」などで高い評価を受けている「レストラン パ・マル」のオーナーシェフ村山雄介氏と、同じく「ゴ・エ・ミヨ」に掲載されている「ナチュラルワインと気まぐれキッチン プルピエ」のオーナーソムリエ佐藤洋一郎氏と一緒に、「山形と世界を繋ぐガストロノミー」と題し、トークイベントを開催しました。

山形市で個性的なレストランを開くお二人から、それぞれの想いや今後の夢を語っていただきました。こうした山形市の世界に誇る食文化を、今後も積極的に発信していきます。

0218-1

0218-2

0218-3

2月17日(土曜)

創業アワード

山形市創業アワード2023決勝大会を開催しました。

創業アワードは、優れた起業家の皆様の取組をプレゼンしていただき、それを広く周知することで、起業・創業機運の醸成と、起業を志す方々のチャレンジを後押しするために実施しており、今回で8回目の開催となります。

本日の決勝大会では、一次審査を通過した飲食業部門3名、一般部門4名の起業家の皆様に素晴らしいプレゼンをしていただきました。

今後も、起業・創業支援や、創業後のサポート等に取り組み、起業しやすい環境づくりを進めていきます。

大会結果については、以下のページをご覧ください。

0217-1

0217-2

0217-3

市政懇談会

村木沢地区の「地域づくり懇談会」に出席し、令和6年の山形市政について講話を行った後、村木沢地区のまちづくりに関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

また、地区特産の啓翁桜をいただきました。誠にありがとうございます。

0217-4

0217-5

0217-6

0217-7

2月16日(金曜)

市政懇談会

第四地区の市政懇談会に出席し、令和6年の山形市政について講話を行いました。

0216-1

山形広域環境事務組合

私が管理者を務める、山形広域環境事務組合の2月組合定例会等が開催され、令和5年度補正予算や令和6年度予算、保険料率改定に向けた条例改正等について、ご審議いただきました。

0216-2

0216-3

山形大花火大会協議会

私が会長を務める、山形大花火大会協議会の決算総会を開催しました。

総会では、昨年の第44回大会の事業・決算報告のほか、今年の第45回大会の開催要綱について審議しました。

審議の結果、今年も8月14日に霞城公園で開催することを決定しました。山形市の夏の風物詩である本大会が皆様の心に残るイベントとなりますよう、より一層の充実を図っていきますので、会場周辺の地域の皆様や関係機関の皆様には、引き続きお力添えを賜りますようお願いします。

0216-4

0216-5

2月15日(木曜)

やまがた地域ブランド構想プロジェクト研究最終発表会

山形市が株式会社モリサワ様及び事業構想大学院大学様と連携して取り組んでいる、やまがた地域ブランド構想プロジェクト研究の最終発表会を開催しました。

本プロジェクトは、モリサワ様から提供いただいた企業版ふるさと納税や発表に向けた知見などを活かしながら、事業構想大学院大学様の運営・プロデュースのもと、平成4年度から始まった取組で、公募により選考された10名の研究員の皆様から、山形市の地域ブランド確立に向けた新規事業構想を検討していただきました。

コロナ禍が明け、様々なチャレンジができる環境の中で、研究員の皆様には研究成果の実現に向け、是非とも検討を継続し、まちや企業を元気にしていただきたいと思います。

0215-1

0215-2

0215-3

0215-4

2月14日(水曜)

表敬訪問

第55回マクドナルド全国ミニバスケットボール大会に出場される「桜田ミニバスケットボールスポーツ少年団」の皆さんがいらっしゃいました。

皆さんは山形県大会を勝ち抜き、7年ぶり2回目の出場となるとのことです。

大会本番では、日頃の練習の成果を存分に発揮してきてください。応援しています。

0214-1

0214-2

DVDプレーヤーの受贈

山形市シルバー人材センター女性部会様より、児童養護施設山形学園にDVDプレーヤーをいただき、感謝状を贈呈しました。

山形市シルバー人材センター女性部会様からは、これまでも山形学園へCDプレーヤーやミシンをいただくなど、継続して支援していただいています。

児童の皆さんには、是非大切に使ってほしいと思います。ご厚意誠にありがとうございます。

0214-3

0214-4

県議会総務常任委員会との意見交換会

山形県市長会と山形県議会総務常任委員会との意見交換会に出席し、公共交通をテーマとして、県と市が連携して取り組む課題などについて意見交換を行いました。

0214-5

0214-6

山形県市長会総会

私が会長を務める、山形県市長会の今年度3回目となる総会を開催しました。

会議では、令和6年度の事業計画や予算のほか、県内各市から提出された、県や国に対する要望議案について協議しました。

0214-7

0214-8

山形県市町村職員共済組合

私が理事長を務める、山形県市町村職員共済組合の役員会などを開催しました。

0214-9

0214-10

2月13日(火曜)

定例記者会見

2月定例記者会見を開催し、主に以下の件について発表しました。

(1)3月市議会定例会 提出議案について

・令和5年度3月補正予算案の概要

・令和6年3月市議会定例会提出議案の概要

(2)第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会の開催について

(3)おやこよりそいチャットやまがた「シェアスマイル」の開催について

(4)山形市地域活性化プレミアム付電子商品券(べにpay)事業【第5弾】について

(5)令和5年度 第14回城下町やまがた雛まつりについて

(6)~新生活応援!~小型家具等の持ち込み回収イベント及び「こでん里帰りプロジェクト」指定品目回収イベントの同時開催について

(7)市民会館整備事業用地の貸出について

(8)令和5年度東日本大震災追悼・復興祈願式について

詳しくは、以下のページをご覧ください。

0213-1

0213-2

2月11日(日曜)

山形30祭

山形ビッグウイングで開催された、第5回山形30祭に出席し、挨拶をしました。

このイベントは、30歳をお祝いする式典として、平成29年に有志メンバーにより初開催され、コロナ禍を経て4年ぶりに開催されたとのことです。

30歳という年齢は、これまでの経験や学びを活かし、新たな挑戦や飛躍を遂げるためのひとつの節目の時期となります。皆様には、その若い力で新しいまちづくりに様々な形で積極的に関わっていただき、魅力と活力ある山形を共に創り上げていきたいと思います。

0211-1

0211-2

2月9日(金曜)

臨時記者会見

臨時の記者会見を開催し、本日議会に内示した令和6年度当初予算案の概要について発表しました。

令和6年度は、「山形市発展計画2025」の最終年度であり、「健康医療先進都市」及び「文化創造都市」の実現に向けた取組を中心にしながら、「日常生活を支える地域公共交通の充実」、「デジタルを活用した子育て・教育・医療等の最適化」、「良質な産業と雇用の創出」、更には「脱炭素社会形成の促進」などに取り組み、持続可能なまちづくりを推進していきます。

詳しくは、下記のページをご覧ください。

0209-1

0209-2

全員協議会

議会に対し、令和6年度当初予算案の内示及び新型コロナワクチン接種の実施状況等について報告しました。

屋外スケート施設のあり方検討懇談会からの報告

「山形市における屋外スケート施設あり方検討懇談会」より、昨年の9月から協議を重ね、取りまとめていただいた報告書を受け取りました。

山形市総合スポーツセンタースケート場は、建設後30余年が経過し老朽化が進んでおり、そのあり方について具体的に検討する時期に来ています。

今後は、いただいた報告書の趣旨や視点を踏まえながら、整備手法も含めて検討を進めていきます。

0209-3

0209-4

2月8日(木曜)

新春講演会

きらやか銀行中央営業部きらやか会新春講演会において講師を務め、令和6年の山形市政にいてお話しました。

0208-1

0208-2

山形広域環境事務組合

私が管理者を務める、山形広域環境事務組合の管理者会議を開催しました。

会議では、2月組合議会定例会提案議題等について審議しました。

0208-3

山形市を美しくする運動推進委員会 功労表彰式

令和5年度年度山形市を美しくする運動推進委員会功労表彰式を挙行し、5個人4団体の皆様を表彰しました。

環境美化活動や緑化推進活動を通して、美しいまちづくりに寄与してこられた皆様に、心から敬意と感謝を申し上げます。

0208-4

0208-5

合同研修会

地区社会福祉協議会並びに地区民生委員児童委員協議会の合同研修会に出席し、挨拶をしました。

各地区の社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会の皆様には、日頃より地域における市民の良き相談相手として、関係機関と連携しながら子どもからお年寄りまで様々な支援に取り組まれ、地域福祉の向上にご尽力いただいています。

今後ともより一層のお力添えを賜りますようお願いします。

0208-6

0208-7

2月6日(火曜)

「山形市ラーメンの日」トークイベント

昨年12月の「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会発足総会で決定した、2月8日の「山形市ラーメンの日」を前に、記念トークイベント「『山ラー』~多様性のある山形のラーメン文化」を開催しました。

東北芸術工科大学デザイン工学部の松田准教授をコーディネーターとして、私や市内のラーメン店、醤油店、製麺所、海苔店の店主の皆さんが参加し、山形ラーメンにかけるそれぞれの熱い想いを語っていますので、是非ご覧ください。

当日の様子は、以下のページをご覧ください。

0206-1

0206-2

「SUKSU野菜たっぷりレシピ」試食会

SUKSK(スクスク)レシピ集第2弾の発行にあたり、掲載メニューの試食会を開催しました。

山形市では、市民のSUKSK生活を推進するため、栄養バランスに富み、身近な材料で手軽に作れるメニューを提案するSUKSKレシピ集を発行しています。

今回は、「減塩レシピ集」に続く第2弾として、野菜を用いたレシピに特化した「野菜たっぷりレシピ集」を発行します。本日は、食生活改善推進協議会や市内高校生の皆さんから応募いただいた148メニューの中から選考され、レシピ集に掲載される28メニューのうち、3品を試食しました。

私もごちそうになりましたが、それぞれに工夫され、とても美味しかったです。試食品までお作りいただいた食生活改善推進協議会、山形東高、山形学院高の皆さん、ありがとうございました。

レシピ集は2月15日(木曜)より、市役所や保健所、各公民館、コミュニティセンターで配布しますので、是非ご覧いただきたいと思います。

0206-3

0206-4

0206-5

自治推進委員長会議

山形市自治推進委員長会議に出席しました。

会議では、7月の市政施行135周年記念式典において表彰を行う善行者の推薦や、SUKSK生活出前講座の活用、市域と連携した空き家対策などについて、協力を依頼しました。

0206-6

対話支援機器の受贈

山形蔵王ライオンズクラブ様より、高齢者や難聴者とのスムーズな会話をサポートするための対話支援機器をいただき、感謝状を贈呈しました。

山形蔵王ライオンズクラブ様からは、これまでもコロナ対策のための金品やシェルターインクルーシブプレイス コパルへ幼児用遊具をご寄附いただくなど、様々な支援をいただいています。

このたびいただいた機器は、高齢者福祉窓口や介護予防教室等のイベントで活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

0206-7

0206-8

山形市社会福祉審議会からの答申

昨年12月に諮問した、令和6年度から8年度までを対象とする「山形市高齢者保健福祉計画(第9期介護保険事業計画)」について、山形市社会福祉審議会から答申をいただきました。

今後は、いただいた意見を高齢者福祉・介護の充実に向けた施策に反映し、高齢者の皆様が住み慣れた地域でいきいきと暮らしていけるまちづくりの実現を目指し、取組の充実を図っていきます。

0206-9

0206-10

生成AI利活用ワーキンググループ発表会

業務効率化や市民サービス向上のための生成AI(生成人工知能)の利活用方策を探るため、今年度設置している「山形市生成AI利活用ワーキンググループ」の検討成果発表会を開催しました。

本日は、3つのグループから、通常業務での活用方法や観光客向けの活用などについて提案がありました。

今後もさらに検討を重ね、実装につなげていきたいと思います。

0206-11

0206-12

0206-13

0206-14

ラーメン消費額日本一!

本日は、待ちに待った総務省の令和5年家計調査結果の公表日です。

朝8時30分の公表に併せ、「『ラーメンの聖地』山形市を創る協議会」の皆さんとともに、その結果と集計結果を見守っていましたが、今回も見事、中華そば消費額(外食)で全国1位を達成することができました。

おととしの2位転落以降、業界の皆様と一丸となって山形市のラーメンの多様性やおいしさをPRし、市民の皆様とともに盛り上げてきた成果だと思います。こうしたことをきっかけに、山形のラーメンが全国に発信されることを嬉しく思います。

発表された消費額を見ると、2位の新潟市や3位の仙台市も昨年度を上回る金額となっています。今後もお互いにリスペクトしながら切磋琢磨し、さらに盛り上げていきます。

0206-15

0206-16

2月5日(月曜)

市政懇談会

椹沢地区の市政懇談会に出席し、令和6年度の山形市政について講話を行った後、椹沢地区のまちづくり等に関して、意見交換を行いました。

0205-1

0205-2

樹氷復活県民会議

私が副会長を務める、樹氷復活県民会議に出席しました。

この会議は、蔵王の樹氷を形成するオオシラビソの立ち枯れが深刻化する中、その存続に向けて官民一体で再生に取り組んでいくため、昨年の3月に設立されました。

本日は、令和5年度の取組報告や令和6年度の活動方針について協議したほか、山形県立村山産業高等学校の皆さんから活動発表をしていただきました。

山形市立蔵王第三小学校や蔵王第二中学校の生徒の皆さんからも稚樹の移植活動に参加いただくなど、若い方々が関心を持って取り組んでいることを心強く思います。今後も、市民や事業者、団体の皆様と連携しながら、県・市を挙げて樹氷復活に向けた機運を盛り上げていきます。

0205-3

0205-4

0205-5

総合教育会議

教育長及び教育委員の皆様をメンバーとした、今年度第2回目の山形市総合教育会議を開催しました。

会議では、「魅力ある図書館づくりを目指して」をテーマに協議を行いました。

0205-6

0205-7

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp