市長室だより(令和5年10月)

ページ番号1012406  更新日 令和5年11月14日

印刷大きな文字で印刷

10月31日(火曜)

要望活動

私が会長を務める楽天イーグルス 山形市支援協議会として、東北楽天ゴールデンイーグルスに対し、来年度の山形市での1軍公式戦開催について要望活動を行いました。

今年は、5月に一軍公式戦、8月には二軍戦も開催していただき、たくさんの市民の皆様からお楽しみいただきました。

今後も楽天イーグルスを支援するとともに、スポーツの力で郷土愛の醸成や地域の賑わい創出につなげていきます。

1031-1

1031-2

山新放送愛の事業団の福祉援助・助成贈呈式

公益財団法人 山新放送愛の事業団様の2023年度福祉援助・助成贈呈式に出席しました。

本日、贈呈を受けられた12の各団体・施設の皆様、誠におめでとうございます。

また、こうした援助・助成は各団体の大きな励みであり、山新放送愛の事業団様の長年にわたるご尽力に感謝申し上げます。

贈呈を受けられた皆様には、各地域における福祉活動の推進役として、今後ますますのご活躍を期待しています。

1031-3

蔵王第一小学校創立150周年記念式典

山形市立蔵王第一小学校の創立150周年記念式典を開催しました。

蔵王第一小学校は、明治6年に成沢学校として開校して以来、150年もの長きにわたり、輝かしい歴史と伝統を築いてきました。

児童の皆さんには、これまで地域の諸先輩が築き、支えてきた素晴らしい歴史や伝統を受け継ぎながら、自分の目標や希望に向けて勉強や運動に一層励んでいただきたいと思います。

1031-4

10月30日(月曜)

農業戦略本部会議

山形市農業戦略本部会議を開催しました。

本日の会議では、土地利用型高収益作物(ネギ)の作付拡大に向けた今後の進め方について討議いただくとともに、有機栽培実証圃の取組状況等について報告しました。

今後も当本部会議を核として、生産者、農業団体、市民、事業者の皆様と連携しながら、「第6次山形市農業振興基本計画」の実現を図っていきます。

1030-1

県市町村政連絡協議会

私が会長を務める山形県市町村政連絡協議会を開催し、次期会長・副会長の選任及び、来年度の法定外負担金等の規制について、協議を行いました。

協議の結果、引き続き私が会長に、鈴木朝日町長が副会長に選任されました。

今後2年間も、円滑な運営に努めていきます。

1030-2

広域環境事務組合 臨時議会・全員協議会

私が管理者を務める山形広域環境事務組合の臨時会が開催され、監査委員の選任についてご審議をいただきました。

また、モデル事業の実施等について報告を行いました。

1030-3

要望

村木沢地区振興会様より、地区の安全確保に関する要望をいただきました。

1030-4

1030-5

10月29日(日曜)

市青少年指導センター 創立60周年・市青少年育成市民会議 創立50周年記念式典

山形市青少年指導センター 創立60周年・山形市青少年育成市民会議 創立50周年記念式典に出席し、祝辞を述べました。

山形市青少年指導センターの皆様は、昭和39年の創立以来、市内での街頭指導や少年相談、環境浄化活動等を通し、青少年の健全育成や犯罪の未然防止など、子どもたちが安心して暮らせる社会の実現に大きく貢献してこられました。

また、山形市青少年育成市民会議の皆様には、昭和48年の創立以来、高校生自転車マナーアップ運動や家庭の日の推進、青少年の善行表彰等の様々な事業を通し、青少年の心身の健やかな成長につなげていただいています。

今後も、青少年の健全育成と非行防止活動にお力添えを賜りますようお願い申し上げますとともに、この度の輝かしい節目を契機として、ますますご発展されますことを願っています。

1029-1

ドリーム・ベースボール

きらやかスタジアムで開催された、宝くじスポーツフェア ドリーム・ベースボール大会の開会式に出席し、挨拶をしました。

この大会は、宝くじの社会貢献広報事業の一環として、元プロ野球選手がドリームチームを結成し、野球教室や抽選会、地元チームとの親善試合を行うもので、山形市では初開催となります。

当日は、元中日の谷沢健一さんや元巨人の堀内恒夫さんをはじめとする20人のレジェンドたちにご参加いただき、市民との交流や往年の素晴らしいプレーを披露していただきました。

1029-3

1029-4

1029-5

10月28日(土曜)

なかの東北絆まつり

中野サンプラザ前広場で開催された、「2023なかの東北絆まつり」の開会式に出席し、挨拶をしました。

このまつりは、東日本大震災の翌年から東北復興を支援するため、10年間継続して開催していただいています。

山形市からは「山形花笠まつり」が参加し、今年は28、29日の2日間、花笠舞踊団とミス花笠の皆さんからステージでの演舞とパレードを披露していただきました。また、グルメ・物販ブースでは、山形芋煮や日本酒の販売のほか、どんどん焼き、玉こん等の出店もありました。

東北の復興を長きにわたり応援いただいている中野区の皆様に感謝を申し上げるとともに、ご来場の皆様に山形花笠まつりと名物をしっかりとPRしてきました。

1028-1

1028-2

1028-4

1028-4

10月27日(金曜)

意見交換会

要望活動に引き続き、天川宏文局長をはじめとする国土交通省都市局との中心市街地活性化に関する意見交換会に出席しました。

国から情報提供をいただいた後、山形市の道路事業や市民会館整備事業、霞城公園整備事業、歩行空間創出事業等について説明し、より一層の支援を要望しました。

1027-1

1027-2

要望活動

私が副会長を務める中心市街地活性化推進協議会の要望活動を行いました。

国土交通省の石橋林太郎政務官及び鎌原宜文大臣官房審議官に要望書を手渡し、協議会としての要望のほか、山形市の現状と課題を伝え、今後のまちづくりへの支援をお願いしました。

1027-3

1027-4

1027-5

1027-6

協定締結式

東京都中野区役所にて、中野区様との交流連携協定及び災害時における相互応援協定の締結式を開催しました。

中野区様との交流は、東北復興を支援するためのお祭り「東北復興大祭典なかの(現なかの東北絆まつり)」に「山形花笠まつり」を加えていただいたことを契機に始まり、今年8月に開催した「山形花笠まつり」にお越しいただいた際に、両自治体の連携をより進めていく提案をいただき、この度の協定締結に至りました。

今後は、観光や産業の振興、文化・芸術を通じた市民交流、そして災害時の相互応援について、連携して取り組んでいきます。

1027-7

1027-8

1027-9

10月26日(木曜)

デジタル行財政改革 課題発掘対話

デジタル行財政改革会議の構成員を務めている関係から、国のデジタル行財政改革 課題発掘対話にオンラインで出席しました。

本日の会議では、子育てをテーマに、子育てに関する手続きや保育における課題や課題解決の方向性などについて議論しました。

1026-1

1026-2

本会議(閉会)

5日に開会した山形市議会9月定例会は、すべての議案を議決いただき、本日無事閉会しました。

10月25日(水曜)

技能功労者褒賞式

第52回山形市技能功労者褒賞式を挙行しました。

本日褒賞を受けられました14名の皆様は、それぞれの職種で、日々技術の研鑽に励まれ、優れた技能を受け継ぐとともに、山形市の産業振興・発展に大きくご貢献いただいています。

これまでの長年にわたるご努力とご功績に対し、心から敬意と感謝を申し上げますとともに、各業界における牽引役として、今後もお力添えをいただきたいと思います。

1025-1

1025-2

1025-3

市政懇談会

楯山地区市政懇談会に出席し、今年度の山形市政について講話を行った後、楯山地区のまちづくりに関する要望について、市としての回答を行いました。

1025-4

山形市民総合社会福祉大会

第68回山形市民総合社会福祉大会に出席し、長年にわたり本市の社会福祉の向上に貢献いただきました皆様を表彰しました。

皆様のこれまでのご尽力に感謝いたします。

今後とも皆様と連携しながら、市民の皆様が地域で安全・安心に暮らせるよう、福祉施策を推進していきますので、より一層のお力添えを賜りますようお願いします。

1025-5

1025-6

中心市街地活性化戦略本部会議

山形市中心市街地活性化戦略本部会議を開催しました。

本日は、今年度の取組状況の報告のほか、来年度の事業の進め方などについて協議をし、承認されました。

今後も、中心市街地活性化グランドデザインのテーマ「歩くほど幸せになるまち」の実現に向けて、引き続き取組を進めていきます。

1025-7

表敬訪問

バンコク山形県人会会長で山形県タイ友好協会理事の斎藤伸也様と、一般社団法人日本ムエタイ連盟代表理事会長の齋藤智宏様、東北芸術工科大学4年の藤澤ひな様が、はながたベニちゃんのタイ王国仕様の完成報告にいらっしゃいました。

山形市とタイ王国の更なる交流を願い、バンコク山形県人会様及び日本ムエタイ連盟様との連携のうえ、藤澤様がデザインを手掛けたとのことです。

このたび制作していただいたベニちゃんは、タイの民族衣装やムエタイ仕様など3種類があり、今後、タイとの交流を推進する中で活用させていただきます。

1025-8

1025-9

10月24日(火曜)

教育懇談会

山形市教育委員の皆様や、市内の小・中学校及び市立商業高等学校の校長先生との教育懇談会を開催しました。

懇談会では、学校現場の現状や課題について共有を図ったほか、意見交換を行いました。いただいた意見等を踏まえ、今後の教育環境の充実に取り組んでいきます。

1024-1

学校給食用トックのお披露目会

山形市産米粉を使った学校給食用トックのお披露目会を開催しました。

山形市ではこれまでも学校給食での米飯提供の拡大や米粉パンの導入等により、市産米の消費拡大や食育を推進してきましたが、このたび、城北麺工株式会社様のご協力により、市産米を原料としたトックを開発していただき、学校給食に提供することになりました。

親しみを持って食べていただくよう「ベニちゃんトック」というネーミングで、11月から全小・中学校で提供します。

私も試食しましたが、“もちもち”でとても美味しいです。生徒の皆さんは是非楽しみにしていてください。

1024-2

1024-3

1024-4

決算委員会・予算委員会・全員協議会

本日は、議会において決算委員会、予算委員会、全員協議会が開催されました。

要望

山形市認定農業者連絡協議会様より、農業経営に関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

1024-5

1024-6

金員の受贈

明治安田生命保険相互会社様から寄付金をいただきました。

明治安田生命保険相互会社様は、山形市との包括連携協定を締結し、様々な事業へのご協力をいただいていますが、この度はその取組の一環としてご寄付をされたものです。

いただいた寄付金は、山形市の子育て支援に活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございます。

1024-7

1024-8

提言

山形市農業委員会様より、山形市の農地等利用最適化推進施策等に関する意見書をいただき、市としての回答を行いました。

1024-9

1024-10

10月23日(月曜)

伝統的工芸産業技術功労者褒賞式

山形市伝統的工芸産業技術功労者褒賞式典を挙行しました。

この褒賞は、山形市の伝統的工芸産業において、先人から脈々と受け継がれてきた優れた技術・技法を継承し、後継者の育成と産業の発展にご尽力いただいている方々のご功績を讃え、授与するもので、今回は、山形鋳物の鈴木一様、打刃物の小松広美様を表彰しました。今回で50回を数え、これまで224名の方々を褒賞しています。

職人の卓越した技術と想いの詰まった伝統的工芸品は、「文化創造都市」を掲げる山形市にとって重要な地域資源ですので、積極的なPRを行うとともに、後継者育成等への支援も行いながら、新たな価値創造に向けた取組を進めていきます。

1023-1

1023-2

1023-3

定例記者会見

定例記者会見を開催し、以下の件を説明しました。

(1)【全国初】SUKSK×楽天ヘルスケアアプリ両方登録で楽天ポイントがもらえるキャンペーンの開催について

(2)台南市への経済訪問団の派遣について

(3)「山形市こどもまんなか応援サポーター宣言」について

(4)ご家庭で使われなくなった家具等の持ち込み回収イベントの実施について

 ~ちょっと早めの大掃除で家具のリユース大作戦!~

(5)「やまがた消防フェスティバル2023」~あつまれ!未来の消防士~の開催について

(6)「まちなか紅葉ライトアップめぐり」と「やまがた舞子と花小路秋まつり」の開催について

(7)「令和5年度(第60回)三浦記念賞」受賞者の決定について

(8)令和5年度(第52回)山形市技能功労者褒賞について

(9)山形市創業アワード2023の開催について

(10)山形市伝統的工芸産業後継者育成対策プロジェクトガバメントクラウドファンディングの実施について

(11)令和5年度山形市ふるさと納税推進事業フルーツ・新米先行予約(令和6年産)の実施について

詳しくは、以下のページをご覧ください。

1023-4

全日本私立幼稚園連合会 第38回設置者・園長全国研修大会

全日本私立幼稚園連合会 第38回設置者・園長全国研修大会に出席し、挨拶をしました。

全国の私立幼稚園の設置者や園長様には、日頃より、幼児教育並びに保育の充実と発展に多大なるご貢献をいただいています。

この度の研修大会を通して、一層の研鑽を積まれ、その成果がそれぞれの現場で生かされることを願っています。

1023-5

1023-6

10月21日(土曜)

県子ども会育連合会 創立50周年記念式典

山形県子ども会育成連合会創立50周年記念式典に出席し、祝辞を述べました。

山形県子ども会育成連合会様は、昭和48年の創立以来、子どもたちの健やかな成長・発達を促すとともに、献身的な健全育成活動を通して、家庭教育の向上・発展に大きく貢献してこられました。

今後も、山形市の教育や教育環境づくりにお力添えを賜りますようお願い申し上げますとともに、この度の輝かしい節目を契機として、ますますご発展されますことを願っています。

1021-1

1021-2

植樹式

最上川さくら回廊 総合植樹式典に出席しました。

この事業は、桜の植樹を通して、山形の豊かな自然に目を向け、古里への愛着を次世代につなげていくことを目的に、山形新聞社様、山形放送様が提唱されました。平成8年からスタートし、今年で28回目を迎えます。

山形市でも、これまでたくさんの苗木をご提供いただき、志戸田地区や西公園など、市内10か所に植樹してきましたが、今回は、流通センターにあります「野呂川河川公園」にヤエベニシダレザクラ14本を植樹しました。

遊歩道も整備され、対岸の桜も楽しむことができる素晴らしいロケーションですので、市民の皆様には、桜の成長を楽しみながら温かく見守っていただきたいと思います。

1021-3

1021-4

やまがた美味しいカーニバル(第22回山形市農畜産物フェスティバル)

県民ふれあい広場にて、やまがた美味しいカーニバルを開催しました。

このイベントは、毎年、山形市の安全・安心で新鮮な農畜産物のおいしさを広くPRし、その消費拡大と地産地消を推進するために開催しています。

今年からは、「やまがた美味しいカーニバル」という愛称も決定し、ポスターをデザインいただいた近藤もえ様と、愛称考案者の近藤桐矢様に感謝状を贈呈しました。

時折、小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、農産物の直売コーナーや試食ブースなど、たくさんの方々で賑わいました。

1021-5

1021-7

1021-7

1021-8

10月20日(金曜)

表敬訪問

10月21日及び28日に開催される「被爆ピアノ平和コンサートin Yamagata」を前に、被爆ピアノ管理所有者で調律師の矢川様と実行委員会代表の菅野様、関係者の皆様がいらっしゃいました。

本日のお昼には、市役所1階でランチタイムコンサートを開催していただいたほか、20日には市議会本会議場での議場平和コンサートも予定していただいています。

市民の皆様にも、是非足を運んでいただきたいと思います。

1020-1

1020-2

地域産学官と技術士との合同セミナー

第43回地域産学官と技術士との合同セミナーに出席し、挨拶をしました。

本セミナーを主催された日本技術士会様は、幅広い分野の技術者集団として、全国に支部を置き、地域における産学官の連携強化と地域産業活性化などに積極的に取り組まれ、国民経済の発展と科学技術の向上に多大なご貢献をいただいています。

技術士の皆様には、今後も高度な専門的知識を活かし、それぞれの地域のまちづくりに、お力添えを賜りますようお願いします。

1020-3

10月18日(水曜)

要望

山形商工会議所様との懇談会に出席し、企業活動への支援の拡充等に関する意見書をいただき、市としての回答を行いました。

1018-1

1018-2

ホワイトシャッタープロジェクト車両お披露目式・感謝状贈呈式

協賛企業となっていただいた株式会社ヤマコン様及び株式会社サニックス様をお招きし、企業ロゴを表示した消防車両のお披露目式と、感謝状贈呈式を執り行いました。

ホワイトシャッタープロジェクトは、民間事業者の協賛により、自治体の消防活動を支援する官民連携の取組です。今回、ヤマコン様及びサニックス様ご協賛により、熱を感知して残火確認や安全な屋内侵入・人命検索ができる携行型赤外線装置をいただきました。

ヤマコン様及びサニックス様のご厚意に心から感謝を申し上げるとともに、火災現場において、市民の更なる安全確保を図っていきます。

1018-3

1018-4

1018-5

1018-6

安全・安心なまちづくり山形市民大会

安全・安心なまちづくり山形市民大会を開催しました。

今回で20回目を迎える本大会は、交通事故をなくすとともに、犯罪や暴力のない明るい社会の実現を目的に開催しています。

大会では、長年にわたり、地域の交通安全運動や防犯活動を実践された方々に表彰状や感謝状を贈呈しました。

今後も、関係機関や地域の皆様と連携しながら、犯罪の起きにくい社会づくりや、交通事故防止に向けた取組を進めていきます。

1018-7

1018-8

10月17日(火曜)

東北市長会

福島市で開催された、第183回東北市長会総会に出席しました。

会議では、各県市長会で課題となっている内容について議論し、今後国に対して要望を行う議題を決定したほか、役員改選も行われ、来年度の会長に郡和子仙台市長が選出されました。

会議後には、福島市の防災対策等の取組を視察しました。

1017-1

1017-2

10月15日(日曜)

山形県発明くふう展表彰式

第58回山形県発明くふう展表彰式に出席しました。

この表彰式は、県内の小・中学生や高校生、大学生のほか、一般の個人や中小企業の従業員の皆様から応募のあった、発明くふう作品の中から、新規で独創性のある作品を表彰するもので、今年は、55の作品が表彰されました。

私からも山形市長賞及び山形県市長会会長賞等を贈呈いたしました。受賞者のみなさん、誠におめでとうございます。

こうした活動やチャレンジが、地域産業の振興と経済活性化の原動力になりますので、皆様には本日の受賞を契機として、さらに飛躍されますことを期待しています。

1015-1

1015-2

JR山形駅の発車メロディー変更セレモニー

JR山形駅の発車メロディー変更セレモニーを開催しました。

JR山形駅の発車メロディーについては、山形新幹線が開業した1992年(平成4年)より、30年以上もオルゴール調の花笠音頭のメロディーが流れていましたが、このたび、東日本旅客鉄道株式会社東北本部様及び山形交響楽協会様のご協力により、山形が誇る山形交響楽団のオーケストラ演奏による花笠音頭に変更することになりました。

「文化創造都市」を目指す山形市として、市民や観光客の皆様に山形交響楽団様をPRするとともに、花笠おどりをはじめ、山形市の魅力や山形らしさを感じていただきたいと思います。

JR山形駅をご利用の際には、是非発車メロディーにも耳を傾けてみてください。

1015-3

1015-4

1015-5

1015-6

日本一たのしいやまがた馬まつり

第17回日本一たのしいやまがた馬まつりに出席し、挨拶をしました。

このイベントは、障がいのある方に行っている「乗馬療法」や、乗馬の楽しさを多くの方々に知っていただくことを目的に2007年から開催され、今年も乗馬体験や馬車などの楽しい企画のほか、たくさんの出店ブースが並んでいました。

本イベントを通して、たくさんの方か心身ともに癒され、障がいや障がいのある方への理解がより一層深まりますことを期待しています。

1015-7

1015-8

1015-9

たたら・ふいご祭り

第33回たたら・ふいご祭りに出席し、挨拶をしました。

「山形鋳物」や「山形打刃物」は、最上義光公の時代から脈々と受け継がれた、山形市を代表する伝統工芸品です。

当日はあいにくの雨で、一部中止となった催しもありましたが、開会式では、たたら太鼓の勇壮な音色で会場を盛り上げていただきました。

また、会場の北部公民館では鋳物・打刃物の展示販売なども行われ、たくさんの人で賑わっていました。

ご来場の皆様には、改めて、山形が誇る伝統工芸の魅力やその素晴らしさ、そして受け継がれた歴史の重みを実感していただけたのではないかと思います。

1015-10

1015-11

1015-12

鈴川スポーツ交流祭

鈴川地区で行われた、第16回鈴川スポーツ交流際の開会式に出席し、祝辞を述べました。

当日はあいにくの雨で、会場を鈴川小学校の体育館に移しての開催となりましたが、当交流祭は、子どもからお年寄りまで、誰もが楽しみながらスポーツを通して健康な体づくりができるよう、鈴川地区の皆様が主体となって、長年にわたり開催していただいています。

鈴川地区がけん引役となり、スポーツに親しむ市民の輪がさらに市内中に広がっていくことを期待しています。

1015-13

1015-14

10月14日(土曜)

街なか賑わいフェスティバル

七日町の「ほっとなる広場」をオープニング会場として、街なか賑わいフェスティバル2023を開催いたしました。

今年で13回目を迎える本イベントでは、各商店街や団体による様々なイベントや出店ブースのほか、新たに七日町商店街振興組合様によるワインフェスや、協同組合旭銀座のれん会様によるクラフトビール祭りも開催され、多くの方々で賑わいました。

今後も、こうしたイベントを通して、山形の魅力発信と、街の賑わい創出を図っていきます。

1014-1

1014-2

1014-3

1014-4

10月13日(金曜)

市政懇談会

山寺地区市政懇談会に出席し、今年度の山形市政について講話を行った後、山寺地区のまちづくりに関する要望について、市としての回答を行いました。

1013-1

山形建労働組合山木工教室

市立第一小学校で開催された木工教室に出席し、挨拶をしました。

この木工教室は、木の良さや物づくりの楽しさを知ってもらうことを目的に、山形建設労働組合の皆様が、毎年、小学生を対象として山形市産材を活用した木工教室を開催していただいています。

この木工教室をきっかけに、木材と生活のつながりを考え、山形市の豊かな自然に感謝する心や、ふるさとを愛する心を育んでいただきたいと思います。

1013-2

1013-3

決算委員会・予算委員会

本日は、議会において決算委員会、予算委員会が開催されました。

10月12日(木曜)

本会議(一般質問)

昨日に引き続き、市議会本会議において一般質問が行われました。

本日は、渋江朋博議員、小野仁議員、武田新世議員、遠藤吉久議員の4人と質疑応答を行いました。

10月11日(水曜)

山形国際ドキュメンタリー映画祭表彰式・閉会式・さよならパーティー

10月5日に開幕した、山形国際ドキュメンタリー映画祭2023は、大盛況の中、閉会しました。

今年はコロナ禍を乗り越え4年ぶりの通常開催となりましたが、創造都市の重要な理念である文化の多様性に富んだ素晴らしい映画祭だったと実感しています。これも、ゲストの皆様をはじめ、ボランティアや関係者の皆様のご尽力の賜であり、心より感謝を申し上げます。

1011-1

1011-2

1011-3

1011-4

デジタル行財政改革会議

デジタル行財政改革会議の第一回会議にオンラインで出席しました。

当会議は、岸田内閣総理大臣を議長、河野デジタル行財政改革大臣及び松野内閣官房長官を副議長として、デジタル技術を活用した公共サービスの維持・強化や、地域活性化に向けた方策の検討を行う会議で、私もその有識者構成員6名のうちの1人に指名され、参加しています。

本日の会議では、デジタル行財政改革の運営等について議論しました。

自治体の首長としては唯一の参加であり、自治体の現状を率直に伝え、行政の効率化や地域の課題解決につながる政策の実現に貢献できるよう努めていきます。

1011-5

1011-6

1011-7

本会議(一般質問)

本日と明日は、市議会本会議において一般質問が行われます。

本日は、田中英子議員、高橋正樹議員、安久津優議員、高野英昭議員の4人と質疑応答を行いました。

10月10日(火曜)

一般質問検討会

本日は、主に市政経営会議のメンバーで、11日、12日に予定されている「一般質問」に向けて検討会を行いました。

10月7日(土曜)

西公園音楽祭

WestParkFes.2023西公園音楽祭に出席し、挨拶をしました。

今年で6回目の開催となる当音楽祭も、西公園の秋のイベントとしてすっかり定着し、毎年賑わいを創出していただいています。

山形市としても、西公園に隣接するスマートインターチェンジが今年度中の開通を目指していることから、西公園のさらなる機能強化を図り、西部地区の地域活性化と観光誘客を進めていきます。

1007-1

協定締結式

大阪府豊中市様との、森林環境保全に関する自治体間連携協定の締結式を開催しました。

山形市では、今年2月に「山形市の建築物における木材の利用促進に関する基本方針」を策定し、市内の森林・林業振興と木材生産による地域活性化、および地球温暖化対策としての森林整備を促進しています。

このたび、同じ中核市であり、人事交流など様々な交流を行っている豊中市様と協定を締結し、市木材の有効活用や環境学習に関する取組、J-クレジット制度の活用などに連携して取り組んでいくこととなりました。

今後も、こうした取組を通して脱炭素社会の構築やSDGsを推進していきます。

1007-2

1007-3

1007-4

10月6日(金曜)

協同組合山形流通団地創立50周年記念式典

協同組合山形流通団地創立50周年記念式典に出席し、祝辞を述べました。

山形流通団地様は、昭和48年の創立以来、共同金融事業や団地の機能向上に向けた研究など各種事業に取り組まれ、組合員の皆様の経営基盤の確立や経済的地位の向上のほか、県都山形の流通拠点として、地域経済の発展に大きく貢献してこられました。

今後も、山形市の流通業界の牽引役としてお力添えを賜りますようお願い申し上げますとともに、この度の輝かしい節目を契機として、ますますご発展されますことを願っています。

1006-1

表敬訪問

タイ王国のパタヤ市訪問団の皆様がいらっしゃいました。

パタヤ市では、山形市と同様、ユネスコ創造都市ネットワークの映画部門での加盟を目指しており、昨日開幕した「山形国際ドキュメンタリー映画祭2023」を視察するため、来形されたとのことです。

皆様には、映画祭の熱気を肌で感じていただくとともに、このたびの視察が加盟に向けた弾みとなりますことを期待しています。

1006-2

1006-3

10月5日(木曜)

山形国際ドキュメンタリー映画祭ウェルカムパーティー

山形国際ドキュメンタリー映画祭のオープニング上映に続き、審査員や映画監督等の関係者の皆様を招いたウェルカムパーティーに出席しました。

4年ぶりのリアル開催で、会場は大いに盛り上がりました。

1005-1

山形国際ドキュメンタリー映画祭開会式

山形国際ドキュメンタリー映画祭2023が開幕し、開会式に出席しました。

本映画祭は、1989年に市政施行100周年を記念し、アジア初のドキュメンタリー映画祭として開催されました。その後、市民の皆様が主体となって継続開催され、今年で18回目を迎えます。アメリカ・アカデミー賞の「長編ドキュメンタリー映画部門」の公認映画祭にも選ばれるなど、国内外の高い評価を得ていることは、山形市の大きな誇りです。

山形市としても、「文化創造都市」のまちづくりを推進し、その魅力を世界に発信していきます。

1005-2

1005-3

1005-4

本会議

本日から山形市議会9月定例会が開会しました。会期は10月26日までの22日間です。

本日は、令和4年度一般会計等の決算認定や、補正予算案などの議案を提出しました。

9月定例会の日程詳細は、以下の議会ページからご覧ください。

10月4日(水曜)

建築審査会

山形市建築審査会に出席し、委員の皆様に委嘱状を交付しました。

この審査会は、建築基準法に基づき、建築許可が必要な建築物に対する可否や同意、不服申し立てなどの審査請求に対する議決などを行う機関です。

山形市の建築行政の適正な執行と、安全・安心なまちづくりを進めていくため、今後2年間、お力添えを賜りますようお願いします。

1004-1

1004-2

要望

山形中央生コンクリート協同組合様より、コンクリート利用に関する要望をいただき、市としての回答を行いました。

1004-3

1004-4

ごみ減量推進功労者感謝状贈呈式

長年にわたりごみの減量や再資源化にご尽力をいただいた、「山形市ごみ減量推進功労者」の皆様に、感謝状を贈呈しました。

持続可能な「脱炭素・循環型社会」の形成に向けて、今後もごみの減量とリサイクルを推進していきますので、市民の皆様のご協力をお願いします。

1004-5

1004-6

1004-7

1004-8

楯っちゃん丸タクシー出発式

本日、楯山地区モデル事業「楯っちゃん丸タクシー」運行実験出発式を開催しました。

山形市は、「健康医療先進都市」の確立に向け、自家用車に頼らずとも、誰もが快適に移動できる環境の実現を目指し、令和3年3月に策定した「山形市地域公共交通計画」のもと、様々な取組を進めています。

このたびのモデル事業は、楯山地区の皆様の買い物や通院など、公共交通へのニーズを踏まえ、近隣のスーパーや楯山駅を目的地とする、タクシーを活用した運行実験を行うものです。

本日から運行実験が始まりますが、地域の皆様と行政が一体となって公共交通を考え、支え、育てることで、より地域に根差した公共交通の実現を図っていきます。

1004-9

1004-10

1004-11

10月2日(月曜)

福祉懇談会

山形市福祉団体連絡会の皆様との「市長と語る福祉懇談会」に出席しました。

障がい福祉の現場を熟知されている皆様からいただいた要望に回答するとともに、懇談を行いました。

今後も、いただいた要望やご意見を踏まえながら、地域共生社会の実現に向けた取組をしっかりと進めていきます。

1002-1

1002-2

10月1日(日曜)

山形城御城印出陣式

山形城の公式御城印の発売を記念するイベント、「山形城御城印出陣式」を開催しました。

本日、10月1日は、慶長5年に最上義光公が長谷堂合戦において上杉軍を追撃開始した日です。この日に合わせ、山形城登城の証明書ともいうべき御城印の発売を開始しました。

発売する御城印は、デジタルコンテンツを活用した特別版と通常版の2種類で、特別版は、今注目の色鉛筆画家「音海はる」様からデザインしていただいたもので、5,000枚限定となっています。両方とも、最上義光記念館で購入できますので、是非ご購入ください。

イベントでは、やまがた愛の武将隊による演武で、大いに盛り上げていただきました。この御城印をきっかけに、たくさんの方々に山形城にお越しいただくとともに、山形市の歴史に興味を持っていただきたいと思います。

1001-1

1001-2

1001-3

山形まるごとマラソン

「第10回山形まるごとマラソン」を開催しました。

朝から降り出した雨も開会式までには止み、日差しの強い時間帯もありましたが、ランナーの皆様には、それぞれの種目で素晴らしい走りを見せていただきました。

4年ぶりの通常開催となった今年も、北海道から沖縄まで、全国各地から約5,400名もの方々にエントリーいただき、沿道からの温かい声援を受けながら、山形市の歴史や文化、自然など、山形市の魅力をまるごと感じることができるコースを、気持ちよく走っていただけたものと思います。

ゴール後には、日本一の芋煮会フェスティバル実行委員会の皆様のご協力により、山形の秋の味覚の代名詞である「芋煮」も堪能していただきました。来年以降も、是非ご参加いただきたいと思います。

開催にあたり、ご尽力をいただきました関係者やボランティア、市民の皆様、そして、大会を盛り上げていただきましたゲストの小林祐梨子さん、柏原竜二さんなど、全ての皆様に心より感謝を申し上げます。

1001-5

1001-6

1001-7

1001-8

1001-9

1001-10

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp