市長室だより(令和5年8月)

ページ番号1012078  更新日 令和5年9月1日

印刷大きな文字で印刷

8月30日(水曜)

市政懇談会

高瀬地区の市政懇談会に出席し、高瀬地区のまちづくりに関する要望について、市としての回答を行いました。

0830-1

県防災・危機管理トップセミナー

山形県防災・危機管理トップセミナーにオンラインで出席しました。

本日のセミナーでは、熊本県人吉市の松岡隼人市長より、「令和2年7月豪雨災害時の人吉市の初期対応と教訓」と題して講演いただき、県内の市町村長とともに質疑を行いました。

建設工事優秀技術者表彰式

令和5年度山形市建設工事優秀技術者表彰式を執り行いました。

この表彰は、市内に本店を有する建設事業者の技術力と、技術者の施工管理能力の向上、そして次世代を担う技術者の育成を目的として実施しています。

今年は、若手技術者を含む12名の方々を表彰しました。

施工管理能力のさらなる向上に努め、新技術の活用や後進の育成にもご尽力いただき、より一層ご活躍されることを期待しています。

0830-2

0830-3

秋田市への災害派遣職員報告会

今年7月の豪雨で甚大な被害を受けた秋田市を支援するため、秋田市役所に派遣した7名の市職員の派遣期間が終了し、その報告会を開催しました。

職員は、7月24日から8月25日までの間、5班に分かれて、主に家屋被害認定調査や罹災証明発行業務を担当したとのことです。

職員には、このたびの応援業務で得た経験を今後に活かしてもらうとともに、今後も被災自治体にはできる限りの協力をしていきたいと思います。

0830-4

0830-5

協定締結式

山形労働局様との、生活保護受給者等に対する福祉と就労支援の一体的な実施に関する協定締結式を開催しました。

山形市では、令和3年度に第3次山形市地域福祉計画を策定し、生活困窮者の相談支援体制の充実を図るなど、様々な施策に取り組んでいますが、生活困窮者の自立と生活再建を支援するためには、迅速に雇用や就労につなげていくことが重要となります。

この度の協定締結により、ハローワーク様から就労支援ナビゲーターを派遣していただき、相談から福祉、就労までの支援をワンストップで実施する「ワークステップやまがた」を10月2日より市庁舎内に開設することとなりました。

今後も関係機関や事業者等と連携を図りながら、支援ネットワークや支援内容の充実を図っていきます。

0830-6

0830-7

8月29日(火曜)

自治推進委員全体研修会

山形市自治推進委員全体研修会に出席し、令和5年度の山形市政について講話を行いました。

また、長年にわたり、広報委員、自治推進委員を務められた方々に感謝状を贈呈しました。これまでのご尽力に感謝を申し上げますともに、今後とも健康にご留意いただき、引き続きお力添え賜りますようお願いします。

0829-1

0829-2

0829-3

女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会実行委員会

私が会長を務める、女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会実行委員会を開催しました。

本日の会議では、昨年度の事業報告や決算の他、今年度の事業計画や予算等について審議を行いました。

本大会は、今年で第11回目を迎える歴史ある大会です。選手をはじめ大会関係者や市民の皆様の安全・安心を最優先としながら、山形蔵王を広く世界へアピールできるよう、しっかりと準備を進めていきます。

0829-4

シャインマスカット・桃の受贈

山形農業協同組合様より、シャインマスカットと桃をいただきました。

このシャインマスカットと桃は、山形農業協同組合様が、農業者の所得拡大や生産性の向上を目的に、平成30年度及び令和元年度にそれぞれ整備した果樹団地で栽培され、このたび初出荷となることから、そのご報告とともに贈呈していただいたものです。

誠にありがとうございます。今後も、団地がたくさんの方に活用され、新規就農や所得安定につながることを期待しています。

0829-5

農業経営改善計画認定書交付式

農業経営改善計画認定書交付式を執り行いました。

山形市では、地域の実情に即した効率的・安定的な農業経営の目標等を定めた基本構想を策定し、この目標を目指して農業者が作成した農業経営改善計画を認定し、認定を受けた農業者(認定農業者)を重点的に支援しています。

この度、新たに3経営体の方々に農業経営改善計画認定書をお渡ししました。

0829-6

ワクチン接種プロジェクトチーム

新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム会議を開催し、新たに開始される12歳以上の方への令和5年秋接種の接種体制や、生後6か月から4歳までの子どもたちへの接種体制、5歳から11歳までの子どもたちへの接種体制などについて決定しました。

8月28日(月曜)

定例記者会見

定例記者会見を開催し、以下の件を説明しました。

(1)中央公民館・図書館中央分館リノベーションについて

(2)やまがた秋の芸術祭の開催について

(3)やまがたクリエイティブシティセンターQ1開館1周年記念イベント「グランマルシェ」の開催について

(4)「SUKSK(スクスク)生活」の促進について

 ・「秋の街なかSUKSKポイントラリー」の開催について

 ・秋のSUKSKフェア「あるいて うごいて ととのえる」の開催について

(5)第35回日本一の芋煮会フェスティバルの開催について

(6)山形市指定文化財の指定について

(7)令和6年「山形市二十歳の祝賀式」の開催時期等の決定について

詳しくは、以下のページをご覧ください。

0828-1

山形大学顧問会議

山形大学顧問会議に出席し、デジタルを活用した地域人材の育成等に関し、山形市と大学の連携等、意見交換を行いました。

0828-2

8月27日(日曜)

プロ野球イースタン・リーグ公式戦

きらやかスタジアムで開催された、プロ野球イースタン・リーグ公式戦「東北楽天ゴールデンイーグルスvs東京ヤクルトスワローズ戦」で、始球式を行いました。

5月の1軍公式戦に続く、今年2回目となるプロ野球公式戦に、暑い中ではありましたが、たくさんの野球ファンの方々にお越しいただきました。

結果は、山形県出身の佐藤投手の好投もあり、楽天イーグルスが5対2で勝利しました。

今後も、楽天イーグルス山形市支援協議会を中心に、山形市を挙げて応援を行っていきます。

0827-1

0827-2

0827-3

8月26日(土曜)

防災フェスティバル

ビッグウイングにて、山形市防災フェスティバルを開催しました。

このフェスティバルは、来場された皆様の防災に対する理解と防災意識の高揚を図ることを目的に、子どもから大人まで誰もが楽しめる体験型のイベントとして、今回初めて開催したものです。

会場では、災害時に活躍する様々な車両の展示や搭乗体験をはじめ、VRなどを用いた災害疑似体験、炊き出しによる振舞い等を行いました。

このイベントを通じて、多くの方から防災に関心を持っていただき、日頃からの備えなど、家庭や地域の防災力を向上させるきっかけにしていただきたいと思います。

また、当日は、山形中央ライオンズクラブ様より、新たに設立された11の自主防災組織に対し、会旗を寄贈していただきました。ご厚意誠にありがとうございました。

0826-1

0826-2

0826-3

0826-4

8月24日(木曜)

市政懇談会

蔵王地区の市政懇談会に出席し、令和5年度の山形市政について講話を行いました。

0824-1

救急救命業務検証会議

山形市救急救命業務検証会議を開催しました。

会議では、今年4月から運用を開始している映像通報システム「Live119」や、同じく5月から開始しているプレアライバルコール(救急隊員が現場に向かいながら電話による情報収集を行うもの)について、検証を行いました。

構成員の皆様からいただいたご意見やご指摘を業務改善につなげ、救急救命体制の更なる強化を図っていきます。

0824-2

0824-3

やまがた秋の芸術祭実行委員会

私が会長を務める、「やまがた秋の芸術祭」実行委員会を開催しました。

5月の実行委員会以降、音楽、アート、映画、総務の各部会において、様々な事業の検討を行ってきましたが、今年の芸術祭も、文化芸術団体や商店街、地域など、多くの皆様からご協力をいただきながら、まちじゅうで様々な事業を開催します。

Q1のオープン1周年を記念して開催するグランマルシェを皮切りに、9月から11月末までの3ケ月間、文化芸術を身近で気軽に楽しめるイベントが盛りだくさんですので、是非足を運んでみてください。

0824-4

8月23日(水曜)

市町村トップセミナー

私が理事長を務める、山形県市町村振興協会によるトップセミナーを開催しました。

本研修会は、県内の市町村長を対象に、地方自治体を取り巻く社会経済情勢の変化と対応について理解を深め、各市町村の振興発展につなげるために開催しています。

本日は、中央大学法科大学院教授の野村修也様から「地方創生 成功の鍵」と題して、NPO法人エル・コミュニティ代表の竹部美樹様から「共創による鯖江モデル~地域の担い手育成」と題して、講演していただきました。

0823-1

0823-2

0823-3

全日本建設技術協会 建設技術講習会

一般社団法人全日本建設技術協会の第693回建設技術講習会に出席し、挨拶をしました。

一般社団法人全日本建設技術協会様は、日頃より建設技術の向上に関する調査研究や、最新の技術・行政情報の提供等を通して、建設事業の発展と公共の福祉の向上にご尽力いただいています。

全国的に自然災害が頻発し、施設の耐震化や強靭化等の対応が求められる中、今後ともより一層のお力添えを賜りますようお願いします。

0823-4

0823-5

8月22日(火曜)

農業戦略本部会議

私が本部長を務める山形市農業戦略本部の第26回会議を開催しました。

会議では、水田活用の直接支払い交付金5年水張り問題の具体的対応やスマート農業実装事業の今後のあり方などについて討議したほか、令和6年度の取組方針等について決議いただきました。

いただいた意見を踏まえ、山形市の農業のポテンシャルを最大限に引き出す、前向きな様々な手段を講じていきたいと思います。

0822-1

協定締結式

一般社団法人山形県産業資源循環協会様との、非常災害時における災害廃棄物の処理等に関する協定締結式を開催しました。

山形市には、西部に山形盆地断層が存在し、これを震源とした地震が発生した場合、大きな被害が発生すると想定されています。また、近年頻発化する豪雨災害への備えも重要となっています。

こうした中、廃棄物処理の豊富な経験と能力を有する山形県産業資源循環協会様からご提案をいただき、このたびの協定締結に至ったもので、大規模な災害が発生した際には、災害廃棄物の収集・運搬、処分にご協力いただけることとなりました。スムーズな災害廃棄物の処理につながるものと大変心強く思っています。

今後も関係団体や事業者の皆様と連携を図りながら、災害に強い安全・安心なまちづくりを推進していきます。

0822-2

0822-3

市政懇談会

金井地区の市政懇談会に出席し、金井地区のまちづくりに関する要望について、市としての回答を行いました。

0822-4

8月21日(月曜)

戦没者追悼式・遺族大会

令和5年度山形市戦没者追悼式を開催するとともに、第66回山形市戦没者遺族大会に出席しました。

多くの尊い命が失われた先の大戦から78年が経ちました。私たちが暮らす山形市は、先人たちの懸命な努力の上に築かれたものですが、終戦から長い年月が経過し、戦争を経験しない世代が増える中で、戦争の風化が懸念されています。世界に目を転じれば、ロシアによるウクライナ侵攻など、戦争や紛争により、今なお人々の日常生活が脅かされている地域があります。

一刻も早い収束を願うとともに、戦争の悲惨な記憶や命の尊さを次世代に語り継ぎ、今日の平和と繁栄を守り育んでいくことこそが、今を生きる私たちの使命です。改めて、戦没者の方々のご冥福を心からお祈りするとともに、今一度、先の大戦から学びとった多くの教訓を心に深く刻み、平和都市宣言のもと市民一丸となって、世界の恒久平和と、誰もが心豊かに暮らせる社会の実現に全力を尽くすことを誓いました。

0821-3

0821-2

8月19日(土曜)

サマースキージャンプ2023山形蔵王大会

本日、サマースキージャンプ2023山形蔵王大会を開催しました。

昨年度初めて開催した本大会には、今年も、レジェンド・葛西紀明選手や小林陵佑選手、高梨沙羅選手など、国内のトップ選手をはじめ、全国から107名のジャンパーから参加いただき、迫力あるジャンプを披露していただきました。

会場では、金メダリストの原田正彦さんからゲスト解説もしていただき、全国からお越しいただいた多くの観客の皆様の応援や歓声で大いに盛り上がりました。

今回は、より迫力あるジャンプを間近で楽しめるよう有料観覧席を設けたほか、蔵王温泉の皆様からもご協力いただき、飲食や物販、体験ブースの設置等、観客の皆様からより楽しんでいただける取組を行いました。今後も、様々な工夫を行い、夏の蔵王の賑わいや活性化につなげていきます。

0819-1

0819-2

0819-3

8月18日(金曜)

大型テント及び災害対応用野外活動用品の受贈

株式会社荒正様より、大型テント及び災害対応用野外活動用品(テントインナーマット、サーモタンク、ペグハンマー、焚火台)をいただきました。

株式会社荒正様は、野外体験を通して生きる力を培って欲しいという想いからアウトドアショップを経営されており、近年、頻発化する災害時に役立てて欲しいとのことで、このたびのご寄付をいただきました。

いただいた大型テント等は、災害現場や訓練、防災イベント等で幅広く活用させていただきます。ご厚意誠にありがとうございました。

0818-1

0818-2

8月17日(木曜)

中核市市長会

私が副会長を務める、中核市市長会の会議に出席しました。

会議では、今年度に取り組んでいる調査研究事項の経過報告のほか、国へ提案や要請を行う事項等について審議しました。

会議後には、「中核市とともに地方分権を推進する国会議員の会」及び松本剛明総務大臣との懇談を行い、中核市が共通して抱える課題などについて意見交換しました。

0817-1

0817-2

0817-3

0817-4

8月15日(火曜)

「戦没者を追悼し平和を祈念する日」(終戦記念日)千年和鐘打鐘式

世界の恒久平和と、戦争で尊い命を落とされた方々のご冥福を心から祈りながら、千年和鐘を打鐘しました。

先の大戦の終わりから78年という長い年月が過ぎ、戦争を知らない世代が多数を占めるようになり、更なる戦争の風化が懸念されています。また、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化をはじめ、戦争や紛争の渦中にある地域もあります。

そうした状況を一日も早く終息させ、二度と戦争を繰り返さないためにも、戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に語り継ぎ、平和への取組を継続していきます。

0815-1

0815-2

8月14日(月曜)

山形大花火大会

第44回山形大花火大会に出席しました。

今回は「蛍 舞え」のテーマのもと、新たに200機のドローンを使ったドローンアートがオープニングを飾ったほか、県民ふれあい広場に加え、やまぎん県民ホールイベント広場にも観覧エリアを設け、たくさんの方々に、夜空に光り輝く花火を楽しんでいただきました。

天候にも恵まれ、蛍のようにキラキラと舞う花火に、会場では笑顔や歓声があふれていました。

0814-1

0814-2

0814-3

0814-4

表敬訪問

台南市から、第2回山形市長杯山形市中学硬式野球国際交流大会に出場するために来日されている、台南市立國民中学の野球チームの皆さんがいらっしゃいました。

試合は、8月11日から13日にかけて行われ、雨天により一部中止となった試合があったものの、勝率やレベルの高さにより台南市立國民中学の皆さんが優勝されたとのことです。誠におめでとうございます。

今回の経験を活かして更なるレベルアップを図られるとともに、交流により生まれた関係をさらに発展させていただきたいと思います。

0814-5

0814-6

表敬訪問

8月19日にアリオンテック蔵王シャンツェで開催する「サマースキージャンプ2023山形蔵王大会」に出場する高梨沙羅選手がいらっしゃいました。

高梨選手は、母方の祖父母が山形県出身であることから、大会や練習だけではなく、小さな頃から何度も山形市に来ていただいているとのことです。

ふるさとに帰ってきたつもりで、リラックスして最高のパフォーマンスを発揮していただきたいと思います。私も応援しています。

0814-7

0814-8

8月9日(水曜)

市政懇談会

第十地区の市政懇談会に出席し、令和5年度の山形市政について講話を行った後、第十地区のまちづくりに関する要望をいただき、その回答を行いました。

0809-1

水防協議会

私が会長を務める、山形市水防協議会を開催し、新たに委員になっていただく方に委嘱状を交付するとともに、水防計画の見直しについて協議しました。

近年、気候変動の影響により豪雨災害が全国各地で頻発化しています。山形市では、河川の洪水による水害対策や被害軽減を目的に山形市水防計画を策定していますが、今後も降水量の増大が予測される中で、これまで以上に幅広い対策を講じる必要があります。

今後も、水害から市民の皆様の生命や財産を守るためにも、関係者の皆様と連携しながら安全・安心なまちづくりに取り組んでいきます。

0809-2

0809-3

防災会議

私が会長を務める、山形市防災会議を開催し、地域防災計画の見直しについて協議しました。

近年、大規模な災害が全国各地で発生しています。このような災害から市民の皆様の安全を確保するためにも、関係者の皆様と連携しながら情報伝達手段や防災体制の整備・強化を推進していきます。

0809-4

0809-5

千年和鍾打鍾式

78年前の今日、長崎に原爆が投下され、多くの方々の尊い命が一瞬にして失われました。

時の経過とともに核兵器や悲惨な戦争の記憶が風化することが懸念されますが、今日の平和は多くの尊い犠牲の上に築かれたものであることを若い世代に語り継ぎながら、平和を希求する取組を続けていきたいと思います。

本日は、原爆で犠牲になった方々に哀悼の意を込めて千年和鐘を打鐘し、核兵器の廃絶と世界の恒久平和が訪れるよう祈念しました。

0809-6

0809-7

自転車等駐車対策協議会

山形市自転車等駐車対策協議会に出席し、委員の皆様に委嘱状を交付しました。

山形市では、車社会からの脱却を図り、自家用車に頼らなくても、誰もが快適に移動できる環境を構築するため、公共交通の充実やコュニティサイクルの導入など、様々な移動手段に関する施策を進めています。

特に自転車は、市民の皆様の健康増進と環境負荷軽減にもつながる移動手段ですが、一方で放置自転車対策といった課題もあります。

委員の皆様には、自転車の放置防止対策などについて協議いただき、よりよい自転車利用につなげていけるよう今後2年間、ご協力を賜りますようよろしくお願いします。

0809-8

0809-9

SUKSKマイスター委嘱状交付式

山形市では、「健康医療先進都市」をまちづくりのビジョンに掲げ、市民の皆様の健康寿命延伸を目的に「SUKSK(スクスク)生活」を提唱していますが、このたび、健康に関する専門知識やスキルを持つ、中沢智治様と大場マッキー広美様にSUKSK生活の伝道師となっていただくべく、「SUKSKマイスター」を委嘱しました。

今後、中沢様にはフィットネストレーナーとして、大場様にはフットケアのスペシャリストとしてご協力いただきながら、健康づくりの普及啓発や健康プログラムの開発などに取り組んでいきます。

0809-10

0809-11

8月8日(火曜)

後期高齢者医療広域連合

私が連合長を務める山形県後期高齢者医療広域連合において、全員協議会と7月定例会を開催しました。

0808-1

協定締結式

資生堂ジャパン株式会社様との健康の保持・増進に関する協定締結式を開催しました。

山形市では、健康医療先進都市の確立に向け、市民の皆様の健康寿命延伸のための様々な取組を行っていますが、昨今の医療の進歩は、がん治療と仕事や学業との両立を可能とし、治療を継続しながら社会生活を送るがん患者様も増えています。

こうした中、資生堂ジャパン株式会社様から市のがん患者様への支援や健康づくりの推進などについて提案をいただき、このたびの協定締結に至りました。

この協定をもとに、がん患者様への外見ケアや、高齢者や働く女性を対象とするメイクアップ講座など、市民の皆様の心と体の健康づくりに関する取組を展開していきます。

0808-2

0808-3

電話音声明瞭器の受贈

包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社様から、独自に開発された電話音声明瞭器「サウンドアーチ」をいただきました。

この機械は、架電者側の電話機に接続すると、実際の声を聞き取りやすい声に変換し、聴こえに悩む方とスムーズにお話ができるとのことです。

是非、福祉推進部の電話機に設置させていただきます。ご厚意誠にありがとうございました。

0808-4

0808-5

要望

山形市スキー連盟様より、イベント開催に関する要望をいただきました。

0808-6

0808-7

8月5日(土曜)

花笠まつり

本日から3日間にわたり、山形の真夏の夜を彩る「第61回山形花笠まつり」が開催されます。

今年の花笠まつりは、4年ぶりに制限なしの通常開催となり、YouTubeでも生配信されます。

華麗な花笠踊りの群舞がお客さまを魅了し、観客の皆様の活力となる素晴らしいまつりとなるよう大いに盛り上げていきます。

0805-1

0805-2

0805-3

0805-4

山形駅東口ペデストリアンデッキ装飾看板除幕式

JR山形駅東口ペデストリアンデッキ装飾看板の除幕式を開催しました。

この看板は、全国で多くのパブリックアートを手掛けている、画家で壁画師の小林舞香様に、山形市の観光名所や名物を長さ24メートルの絵巻風に描いていただいたもので、山形市の玄関である山形駅東口のペデストリアンデッキの壁面に設置しました。

山形市の四季を表現した素晴らしい作品ですので、市民の皆様や山形市を訪れる観光客の皆様に、是非ご覧いただきたいと思います。

0805-5

0805-6

8月4日(金曜)

要望活動

令和6年度山形市重要要望のうち、まちづくりや都市整備などに関する要望について、国土交通省東北地方整備局に対し要望活動を行いました。

当日は、山形市の現状や課題を説明しながら、山本局長に要望書をお渡ししました。

0804-1

0804-2

花笠サマーフェスティバル・県観光物産市

第43回2023花笠サマーフェスティバル・第42回山形県観光物産市のオープニングセレモニーに出席しました。

今年は4年ぶりの制限なしでの開催となり、花笠地酒フェスも開催されます。このイベントの成功が、山形花笠まつりの盛会へとつながり、山形の夏が大いに盛り上がることを期待しています。

0804-3

0804-4

8月3日(木曜)

県知事と県市長会との意見交換会

私が会長を務める山形県市長会において、山形県知事との意見交換会を開催しました。

この意見交換会は、県と市、双方に関わる政策に関する意見交換や、各市の課題について話し合う場として、昨年から開催しています。山形市からは、若者定着・女性活躍の推進をテーマに提案を行いました。

今後も定期的に開催し、各市の市民の皆様、そして県民の皆様により良い施策を展開していけるよう、議論を重ねていきたいと思います。

0803-1

0803-2

助成金の受贈

公益財団法人ミズノスポーツ振興財団様より、FIS女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会への助成金をいただきました。

蔵王を舞台とした本大会は、今や毎年恒例の人気イベントとなりましたが、平成25年度以降、ミズノスポーツ振興財団様から毎年いただいている助成金が、大会開催の大きな後押しとなっています。

ご厚意誠にありがとうございます。

0803-3

0803-4

市民スポーツフェスタ実行委員会

私が会長を務める、山形市民スポーツフェスタ実行委員会を開催しました。

会議では、昨年度の事業や決算の報告と、今年度の事業計画、予算などについて協議しました。

今年のスポーツフェスタは、10月8日(日曜)の開催を予定していますが、より多くの皆様にご参加いただけるよう、これまで以上に内容を充実していきます。

0803-5

8月2日(水曜)

山形大花火大会お天気まつり

8月14日開催の第44回山形大花火大会のお天気まつりに出席しました。

式典では、大会期間中の安全と当日の好天を祈願するとともに、大会ポスターやチケットをデザインしていただいた近藤様の表彰や、大会運営をサポートしていただいている市ポータークラブ代表の高橋様、山形大学JCC代表の春日様に感謝状の贈呈を行いました。

大会当日が好天に恵まれ、観覧される皆様の心に残る花火大会になりますことを願っています。

0802-1

0802-2

市政懇談会

鈴川地区の市政懇談会に出席し、令和5年度の山形市政について講話を行いました。

0802-3

表敬訪問

9月2日に山形市で開催される「ミセスオブザイヤー2023山形大会」のPRのため、大会関係者や出場者の皆様がいらっしゃいました。

当大会は、外見だけでなく、チャレンジし続ける女性の内面の美しさを競う大会で、女性活躍推進を目的に開催されるとのことです。

皆様のご活躍を期待しています。

0802-4

0802-5

山形市社会福祉事業団創立40周年記念式典

社会福祉法人山形市社会福祉事業団の創立40周年記念式典に出席し、祝辞を述べました。

山形市社会福祉事業団は、昭和58年に設立されて以来、40年にわたり、「まんさくの丘」や「山形学園」などの市有施設の管理運営や、地域包括支援センター、グループホームの運営など、山形市の福祉の向上に大きく寄与してこられました。

今後も、これまで培ってこられた経験と実績を活かし、山形市の福祉の向上に引き続きお力添えを賜りますようお願いします。

0802-6

0802-7

総合教育会議

教育長及び教育委員の皆様をメンバーとした、今年度第1回目の山形市総合教育会議を開催しました。

会議では、山形市の児童・生徒の現状についての報告や、「インクルーシブな社会を目指して ~特別支援教育の現状と今後の方向性~」をテーマに協議を行いました。

0802-8

公用車カーシェアリング事業

本日、公用車カーシェアリング事業を開始するにあたり、オープニングセレモニーを開催しました。

当事業は、このたび導入した2台の公用車について、平日の月曜日から金曜日までは公用車として使用し、休日の土曜日、日曜日は市民や観光客の方からカーシェアとして使用いただくものです。

スマートフォンの専用アプリで簡単に予約や利用ができますので、是非たくさんの方からご利用いただきたいと思います。

0802-9

0802-10

0802-11

8月1日(火曜)

山形ふるさと創生塾 国際文化交流シンポジウム

山形ふるさと創生塾の国際文化交流シンポジウム「コロナ禍を乗り越え世界と繋がる山形の若き力」に出席し、挨拶をしました。

当シンポジウムには、山形の未来を担う高校生や大学生の皆さんも参加され、世界で活躍する山形ゆかりの方々をパネリストに、これまでの経験談やこれからの時代に求められる取組等について議論されたとのことです。

山形市の魅力や競争力を高め、ふるさと創生を加速させるためには、若い皆さんの柔軟なアイディアと情熱が必要です。参加された皆さんには、今後とも山形市のまちづくりに積極的に関わっていただきたいと思います。

0801-1

全国自治体病院協議会東北ブロック会議

全国自治体病院協議会の令和5年度東北ブロック会議に出席し、祝辞を述べました。

全国の自治体病院の皆様には、日頃より地域住民の生命や健康を守るため、地域医療の維持・向上にご尽力をいただいています。特にコロナ対応においては、陽性患者の受入れや発熱外来の設置、ワクチン接種など、地域の中核的な役割を果たしていただいています。

社会構造の変化など、医療を取り巻く環境が急激に変化し、医療ニーズも多様化する中、今後も一層のお力添えを賜りますようお願いします。

0801-2

0801-3

最上川上流村山地区改修期成同盟会総会・要望会

私が会長を務める、最上川上流村山地区改修期成同盟会の総会を開催しました。

近年、豪雨災害が激甚化・頻発化する中、本同盟会では、最上川の治水事業の促進について関係機関に対し要望活動を行っています。

総会では、昨年度の事業や決算の報告と、今年度の事業計画、予算などについて審議を行い、その後、本総会で取りまとめた要望書を山形河川国道事務所長に手渡しました。

0801-4

0801-5

(仮称)南くるりん運行実験出発式

滝山地区モデル事業 「(仮称)南くるりん」運行実験出発式を開催しました。

山形市では、「健康医療先進都市」の確立に向け、自家用車に頼らずとも、誰もが快適に移動できる環境の実現を目指し、令和3年3月に策定した「山形市地域公共交通計画」のもと、様々な取組を進めています。

滝山地区については、通院や買い物、大学生の通学など、公共交通へのニーズが高く、また、これまで課題となっていた市街地南部の移動利便性を向上させる必要があることから、地域の皆様にご協力をいただき、このたび「(仮称)南くるりん」の運行実験を行うこととなりました。

本日から運行が始まりますが、地域と行政が一体となって公共交通を考え、支え、育てることで、より地域に根差した公共交通の実現を図っていきます。

0801-6

0801-7

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp