健康ナビ
多胎妊娠の妊婦健康診査費用の助成
多胎妊娠に伴い、妊婦健康診査補助券の14回分を超えて自費で妊婦健康診査を行った費用の一部を助成します。
■内 〈助成額〉
上限額:1回の受診につき上限5,000円
対象診査の回数:1回の妊娠につき上限5回
■対 次の要件を満たす方が、令和6年4月1日以降に受診した妊婦健康診査
・妊婦健康診査を受診する日に市内に住所がある多胎妊娠の方
・交付された14回分の妊婦健康診査補助券を全て使用した方
■申 必要書類など詳しくは、市ホームページへ(申請書もダウンロード可)
■問 母子保健課 電話023-647-2280
栄養バランスアップ講座~血糖値にやさしい食習慣を身に付ける~
■時 5月20日(火曜)午前10時~11時
(午前9時30分から受け付け)
■所 霞城セントラル3階視聴覚室
■内 栄養講話「ポイントは量・バランス・時間」
■対 20歳以上の方先着20人
■持 健診結果票、電卓
■申 5月1日~19日に、電話で健康増進課へ
■問 健康増進課 電話023-616-7273
まちなか再発見ウオーキング~宮町・銅町の歴史伝説を訪ねて~
■時 5月22日(木曜)午前9時45分~11時30分
(午前9時30分から受け付け)
■所 馬見ケ崎河川公園千歳橋上流左岸駐車場集合
■内 山形市ウオーキングマップ(19)のコースを基に運動普及推進員と約3.1kmのウオーキング
■対 先着20人
■持 雨具
■申 5月1日~15日に、電話で健康増進課へ
※山形市ウオーキングマップについて詳しくは、市ホームページへ。
■問 健康増進課 電話023-616-7271
ななかまどの会
家族向けひきこもり学習会
■時 5月20日(火曜)午後1時30分~3時
■所 霞城セントラル3階消費生活センター研修室
■内 講話「発達支援研究センターの紹介」、家族同士の交流(いずれかの参加も可)
■対 ひきこもり者のご家族先着30人
■申 5月1日~16日に、電話で精神保健・感染症対策室へ
※申込時に現状をお伺いします(秘密厳守)。
■問 精神保健・感染症対策室 電話023-616-7275
休日や夜間の急病やけがなどに休日夜間診療所・休日救急歯科診療所をご活用ください
○休日夜間診療所の診療時間(受付時間※1)
休日(日曜・祝日・年末年始※2) | 夜間(毎日) | |
---|---|---|
内 科 | 午前9時~11時45分、 午後1時30分~5時 |
午後7時~11時 |
小児科 | 午後7時30分~10時30分 | |
外 科 |
※1 診察可能な人数を超える場合は、受付時間を短縮することがあります。
○休日救急歯科診療所の受付時間※1
休日(日曜・祝日・年末年始※2) | |
---|---|
歯科 | 午前10時~正午、 午後1時30分~3時30分 |
※2 12月31日~翌年1月3日
■所 香澄町2-9-39(市民会館北隣)
〈連絡先〉
休日夜間診療所 電話023-635-9955
休日救急歯科診療所 電話023-629-9988
■問 保健総務課 電話023-616-7260
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)