イベント
街なかマルシェ
■時 3月22日(土曜)・23日(日曜)午前11時~午後3時
■所 旧大沼東側、ほっとなる広場公園
■内 人気店が集結し、カフェスイーツなどを販売
※詳しくは、やまがた街なか情報発信サイト「はい!やまがたでした!」へ。
■問 ブランド戦略課(電話内線422)
モンテディオ山形「市町村応援デー」徳島ヴォルティス戦
■時 3月23日(日曜)午後2時~
■所 NDソフトスタジアム山形
■費 〈バックスタンド席〉一般前売り券1700円、一般当日券2千円、小中高生無料
■持 市在住・在勤・在学を証明するもの(免許証、名刺、学生証など)
■申 「モンテディオチケット」のWeb販売、試合当日の当日券売り場など
※詳しくは、モンテディオ山形ホームページへ。
■問 スポーツ課(電話内線692)
地域おこし協力隊活動報告パネル展
■時 3月25日(火曜)~28日(金曜)午前9時~午後5時(28日のみ正午まで)
■所 市役所1階エントランスホール
■内 山形市地域おこし協力隊として活動している3人の活動内容や成果報告のパネル展
■問 企画調整課(電話内線396)
野草園開園記念 花苗プレゼント
■時 4月1日(火曜)午前9時~なくなり次第終了
■内 サクラソウの苗1ポットをプレゼント
■対 先着100人(高校生以下は除く)
■費 300円(入園料)
【野草園はSUKSKポイント対象施設】
■時 〈開園期間〉4月1日(火曜)~11月30日(日曜)
■内 料金所で二次元コードを読み取るか、ポイントシールで500ポイント付与
■問 野草園(電話023-634-4120)
おはなし会~耳からきく読書~
■時 4月5日(土曜)午後3時~3時30分
■所 市立図書館2階集会室
■講 図書館ボランティア「小荷駄のみどりから…」による『動物が出てくるお話』
■対 小学生以上先着30人
■問 市立図書館(電話023-624-0822)
野草園の催し
■問 電話023-634-4120
◆ガイドウオーキング
■時 毎週日曜日・祝日の午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分(4月15日~6月15日、9月は土曜日も実施)
■内 見頃の植物案内
■費 300円(入園料。高校生以下無料)
◆フキノトウ摘み取り体験
■時 4月10日(木曜)・16日(水曜)午前10時~11時
■対 各日先着10人
■費 300円(入園料)
■申 3月19日から、電話で野草園へ
◆バードウオッチング
■時 4月12日(土曜)午前9時~11時
■対 先着20人
■費 500円(入園料、資料代。高校生以下200円)
■持 双眼鏡(貸し出しあり)
■申 3月19日から、電話で野草園へ
4月の十日市 「石付盆景(ぼんけい)教室 春の里」
■時 4月12日(土曜)午前11時~、正午~
■所 山形まるごと館 紅の蔵中庭
■内 馬酔木(あせび)や紅鳥花(こうちょうか)など季節の植物と田舎家または丸木橋を選び、化粧砂や置石を使って、里の花の景色をつくる
■講 チェリーガーデン野草庵・大泉國雄氏
■対 各回10人
■費 2600円
■持 軍手、エプロン(汚れてもいい服装)
■申 3月17日午前10時から、電話または直接山形まるごと館 紅の蔵へ
※詳しくは、山形まるごと館 紅の蔵ホームページへ。
■問 山形まるごと館 紅の蔵(電話023-679-5101)
みんなでBIG-TREEをつくる02 新市民会館ワークショップ
■時 4月12日(土曜)午後2時~5時
■所 中央公民館大会議室
■内 新市民会館を市民の皆さんが何度も立ち寄れる場所にするために、オープンスペースのしつらえを考える
■対 50人(抽選)
■申 二次元コードまたは電話で文化スポーツ施設整備室へ
■問 文化スポーツ施設整備室(電話内線798)
郷土館ナイトミュージアム
開館時間を延長し、旧済生館本館三層楼内部の電気を点灯。光をまとう幻想的な雰囲気を写真に収めてみませんか?
■時 4月12日(土曜)・13日(日曜)午後4時30分~7時30分(入館は午後7時まで)
■所 郷土館
※詳しくは、市ホームページへ。
■問 文化創造都市課(電話内線626)
市民茶会
■時 4月20日(日曜)午前10時~午後3時
■所 山寺芭蕉記念館 茶室(研修室2)
■講 表千家・髙橋宗紀氏
■費 800円(抹茶・菓子代)
■問 山寺芭蕉記念館(電話023-695-2221)
春の自然を味わおう
■時 4月26日(土曜)午前9時~午後1時30分
■所 少年自然の家と周辺
■内 自然の家周辺の散策、春の生物の観察
■対 市在住の方15人(抽選)
■費 600円(昼食代、保険料)
■持 雨具、帽子
■申 3月15日~31日に、少年自然の家ホームページまたは電話で少年自然の家へ
■問 少年自然の家(電話023-643-8533)
声優朗読劇フォアレーゼン~城~
■時 5月18日(日曜)午後3時~
■所 市民会館大ホール
■内 山形城にまつわる朗読劇、声優トークショー
〈出演〉野島健児氏、代永翼氏、種﨑敦美氏、宮崎遊氏
■費 5千円(3月23日チケット一般発売)
■問 市民会館(電話023-642-3121)
社会福祉協議会の催し
■問 電話023-645-8061
◆子育ておしゃべりサロン
■時 4月8日(火曜)・22日(火曜)午後1時30分~3時30分
■対 0歳児と保護者
■持 バスタオル、お子さんに必要なもの
◆おしゃべり☆さろん箒(ほうき)
■時 4月15日(火曜)午前10時~正午
■対 お子さんの障がいの事で話したい方
◆おしゃべり広場ラコール*カフェ
■時 4月16日(水曜)午前10時~正午
■対 障がいのあるお子さん(12歳以下)やその家族など
◆障がい者サロン
■時 4月23日(水曜)午後1時30分~3時30分
■対 障がい者、難病などの疾患がある方やその家族など
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)