タウン情報

ページ番号1015880  更新日 令和7年3月12日

印刷大きな文字で印刷

(1)⇒とき (2)⇒ところ (3)⇒対象・定員 (4)⇒内容 (5)⇒費用 (6)⇒申し込み (7)⇒その他 (問)⇒問い合わせ先

タウン情報

●まちなか保健室

(1)(2)毎週火曜日・ポンツリーカフェ、毎週金曜日・八日町コミュニティSala

(4)看護師などによる健康相談と健康教室

(5)無料

(6)不要

(問)大竹電話090-8922-7080

●まちなかクラフト

(1)3月22日(土曜)・23日(日曜)午前10時~

(2)やまぎん県民ホール前広場

(4)工芸品展示販売

(5)入場無料

(7)10周年記念企画多数あり

(問)電話刺し勇電話090-9424-4528

●人形劇サークルとんとん35周年記念公演

(1)3月22日(土曜)午前10時~

(2)市民会館小ホール

(3)興味がある人

(4)人形劇

(5)無料

(6)不要

(問)村山電話090-4550-3888

●南山形短歌会

(1)3月23日(日曜)午後1時~3時

(2)南山形コミセン

(3)10人

(4)短歌会

(5)無料

(6)要

(問)南山形短歌会 高橋電話070-3359-3838

●藤沢・司馬文学愛好会

(1)3月23日(日曜)午後1時30分~

(2)元木公民館

(4)演題「司馬遼太郎著『韃靼疾風録』とこの国のかたち」、講師 菅原文雄氏(司馬遼太郎研究家)

(5)非会員500円

(問)庄司電話023-622-5041

●MSY日本語カフェにきませんか?

(1)3月23日(日曜)午後2時~

(2)霞城セントラル

(3)日本語学習者

(4)日本語学習・在留外国人支援

(5)初回無料

(6)要

(問)MSY日本語カフェ電話070-4088-7900

●山形県少年少女合唱団第53回定期演奏会

(1)3月23日(日曜)午後2時開演

(2)山形テルサホール

(4)幼児~中学生・OBOG保護者の演奏

(5)入場無料

(問)小笠原電話080-3196-2387

●体年齢若くなろう!健康づくり体操

(1)3月24日(月曜)午前10時30分~11時45分

(2)中央公民館5階

(3)どなたでも

(4)筋トレとストレッチなど

(5)無料

(6)不要

(問)平松電話090-1497-4528

●バドミントン練習会

(1)3月26日(水曜)、4月2日(水曜)・9日(水曜)・16日(水曜)午後1時~

(2)県体育館

(5)1回400円(シャトル代)

(問)たんぽぽクラブ代表加藤電話023-642-3970

●パソコン・スマホ教室

(1)3月26日(水曜)、4月9日(水曜)午後1時30分~3時30分

(2)高瀬コミセン

(3)文字入力できる方

(5)1回750円(資料代)

(問)矢田目電話023-684-1286(午後4時以降)

●山形うたの会

(1)3月26日(水曜)午後6時30分~

(2)霞城公民館

(4)カラオケレッスン

(5)無料

(6)要

(問)齋藤電話080-6045-1204

●本格的に占星術を学ぶ講座

(1)3月29日(土曜)午前10時~正午

(2)大郷コミセン

(3)15人

(5)千円(テキスト代、茶菓子代)

(6)要

(問)渡辺電話090-8928-7912

●木島由美子作品展~先生と門下生とともに~

(1)3月30日(日曜)午後2時~

(2)山形テルサアプローズ

(4)木島由美子と師 藤原義久、そして門下生の作品演奏

(5)1500円

(問)木島電話090-6457-4109、メールunikijima@gmail.com

●キッズテニス教室

(1)4月~11月毎週日曜日午前8時~9時

(2)ヒルズサンピア山形テニスコート

(3)小学生初心者10人

(5)月2500円(コート利用料)

(6)要

(問)市村電話080-5568-5841

●ヨガ体験会

(1)4月4日(金曜)・18日(金曜)午後1時15分~

(2)西部公民館

(3)各日10人

(4)初めてのヨガ体験

(5)500円

(6)要

(7)動きやすい服装、敷物、飲み物

(問)富田電話023-644-4296

●オカリナ講習&練習会

(1)4月4日(金曜)午後1時~4時30分

(2)文翔館議場ホール

(3)100人

(4)大沢聡認定講師によるオカリナ講座

(5)無料

(6)要

(問)かづき電話070-4162-7889

●第56回「民踊まつり」

(1)4月6日(日曜)午前10時30分~午後3時

(2)やまぎん県民ホール

(4)県内民踊愛好者による踊りの発表会

(5)無料

(問)県民踊協会 鈴木電話090-2989-9052

●第13回山形県男声合唱フェスティバル

(1)4月6日(日曜)午後1時30分~

(2)山形テルサ大ホール

(4)県内の男性合唱団12団体が参加

(5)500円

(問)庄司電話080-5220-1861

●太極拳を始めてみよう

(1)4月10日(木曜)午後7時~

(2)元木公民館3階

(3)どなたでも

(4)初めて太極拳をやってみたい方

(5)無料

(7)飲み物・内履き持参

(問)早坂電話090-7326-1779

●DVDを観る会

(1)4月12日(土曜)午後2時~

(2)元羽前屋そば店

(4)DVD『在日』在日の戦後史を通し戦後民主主義とは何かを問う

(5)無料

(問)辻電話023-622-5733

●歩こう山形の会「早春の千歳・長町地区を巡る」

(1)4月13日(日曜)午前9時~午後1時30分ごろ

(2)県立中央病院・E駐車場(午前9時まで集合)

(5)600円(保険料など)

(6)不要

(7)昼食・飲み物など持参

(問)元木電話080-1810-4357

●ふんわり色あそび展示「色の手紙展」

(1)4月13日(日曜)~20日(日曜)午前10時~午後5時(20日は午後3時まで)

(2)県芸文美術館

(4)三原色で描く色の手紙

(問)峯田電話090-5183-5590

●第14回 春爛漫(らんまん)歌と踊りのつどい 福祉チャリティーショー

(1)4月13日(日曜)正午開演(午前11時30分開場)

(2)山形テルサホール

(5)入場無料

(問)桜香電話090-6455-8250

●薬用植物友の会講演会

(1)4月13日(日曜)午後3時~

(2)南部公民館1階研修室

(3)15人

(4)「よく使用される漢方薬と配合されている薬用植物」講師:伏谷眞二氏(元日本薬科大学教授)

(5)無料

(問)手塚電話090-1498-1364

●山形少年少女発明クラブ

(1)4月19日(土曜)午後1時30分(全21回)

(2)青田南1-1

(3)小学2年生~中学2年生24人

(4)科学ものづくり、未来の夢絵画

(5)1万円(材料代、保険代)

(6)二次元コードで

(問)浦安電話023-623-7283

●家庭倫理講演会

(1)4月20日(日曜)午前10時30分~午後0時10分

(2)山形ビッグウイング

(3)120人

(5)千円

(6)不要

(問)佐藤電話090-5590-6052

●山形のうたごえ合唱発表交流会

(1)4月25日(金曜)午後2時開演

(2)遊学館ホール

(4)合唱・グループなどによる演奏発表

(5)無料

(6)出演希望の方はお問い合わせください

(問)木村電話090-7066-6377

●2025山フィルスプリングコンサート

(1)4月26日(土曜)午後6時開演

(2)市民会館

(4)交響組曲「シェエラザード」(ゲスト:平澤海里)、芥川也寸志交響三章 他

(5)前売り一般1500円、学生(小学生以上)千円

(問)団事務所電話080-1857-4371

●アルテ管弦楽団第53回公演

(1)5月18日(日曜)午後3時~

(2)山形テルサ

(4)ベートーベン:交響曲8番、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2番

(5)前売り一般S席1500円・A席千円、小中学生無料

(問)楽友会電話070-5622-9840

(注)コミセンは、コミュニティセンターの略称

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)