国・団体等のお知らせ
国・団体等のお知らせ
■認知症で口座凍結されない予防相談
(3)認知症の不安を持つ方とその家族
(4)不安内容の聞き取りと提案
(5)無料
(問)一般社団法人やまがた民事信託サポートセンター(電話070-5321-3122)
■危険物取扱者・消防設備士試験
◆危険物取扱者試験
(1)5月17日(土曜)
(2)山形ビッグウイング
(6)4月4日~17日
◆消防設備士試験
(1)5月24日(土曜)
(2)山形ビッグウイング
(6)4月4日~17日
(問)消防試験研究センター山形県支部(電話023-631-0761)
■電磁石銃の無償引き取り
(4)鉄砲刀剣類所持等取締法の改正に伴い、電磁石銃が所持禁止の対象となります。警察では電磁石銃の無償引き取りを実施しています。所持している方は、8月31日までに手放すか、8月29日までに所持許可の申請をお願いします。
(問)山形警察署生活安全課(電話023-627-0110)
■出生後休業支援給付金の創設
(4)両親が育休を取得した場合、育児休業給付金を追加で支給する制度が始まります。詳しくは、各ハローワークへ。
(問)山形労働局職業安定課(電話023-626-6109)
■借金返済に関する相談窓口
(1)平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く)
(4)借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士などの専門家に引き継ぐ
(5)無料
(問)山形財務事務所(電話023-641-5201)
■空き家相談窓口
(1)平日午前10時~午後4時
(4)お近くの相談員が対応します
(問)全日本不動産協会山形県本部(電話023-665-0100)
■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会
(2)空き家相談センター(あこや町・七日町)
(6)要
(問)全国空き家相談士協会山形支部(あこや町電話023-664-0224、七日町電話023-624-0011)
■山形TFC新年度活動説明会
(1)3月20日(木曜・祝日)午後2時~
(2)山形ビッグウイング
(3)入会検討中の方・活動に興味のある方
(7)詳しくは、ホームぺージで
(問)山形TFC(電話070-2016-7689)
■山形美容専門学校「進路ガイダンス」
(1)3月22日(土曜)
(3)高校新2・3年生
(4)入学要項の説明、技術体験など
(5)無料
(6)ホームページで
(問)電話023-632-0167
■不動産無料相談会
(1)3月22日(土曜)午前9時~正午
(2)県宅建会館
(4)空き家や不動産に関する相談全般
(6)3月19日までに電話で要予約
(問)県宅地建物取引業協会山形(電話023-642-8133)
■認知症の人と家族の会山形のつどい
(1)3月22日(土曜)午後1時~3時
(2)総合福祉センター
(3)認知症の悩み・関心のある方
(4)相談交流会
(5)無料
(6)不要
(問)認知症の人と家族の会山形県支部(電話023-687-0387)
■聞こえと眠りに関する市民公開講座
(1)3月23日(日曜)午後2時30分~3時45分
(2)山形大学医学部50周年記念講堂
(3)市民
(4)講演会
(5)無料
(問)山形大学耳鼻咽喉科(電話023-628-5380)
■やまがた縁結びたい結婚相談会
(1)3月24日(月曜)、4月6日(日曜)・13日(日曜)・20日(日曜)午後1時30分~4時30分
(2)文翔館
(3)結婚を希望する方またはご家族
(5)無料
(6)電話で
(問)やまがたハッピーサポートセンター(電話023-687-1972)
■相続・遺言無料相談会
(1)(2)3月25日(火曜)午後1時~4時・北部公民館、3月29日(土曜)午後1時~4時・西部公民館
(6)電話で
(7)資料などあればご持参ください
(問)県行政書士会山形支部(電話023-625-9150)
■中学生のための保育ワークショップ
(1)3月26日(水曜)午前10時~正午
(2)東北文教大学
(3)山形県内の中学生
(4)保育体験他
(5)不要
(6)フォームで
(問)東北文教大学(電話023-688-2298)
■Happy Friday in 霞城セントラル
(1)3月28日(金曜)午前11時~午後3時
(2)1階アトリウム
(4)県産品の販売
(問)やまがた観光情報センター(電話023-647-2333)
■大原学園山形校オープンキャンパス
(1)3月30日(日曜)午前10時~正午、午後1時~3時
(3)高校生、高校既卒者、保護者
(4)学校説明・特別体験入学など
(6)電話またはホームページで
(問)電話023-674-0660
■講演会「不動産の処分・活用講座」
(1)4月5日(土曜)午前10時30分~正午
(2)遊学館
(4)講師:宅地建物取引業協会山形役員
(5)500円(資料代など)
(6)要
(問)健康終活クラブ(電話090-9633-2848)
■エモテラカフェ
(1)4月8日(火曜)午前10時30分~
(2)大野目3-2-17
(3)どなたでも
(4)体験型の認知症カフェ
(5)無料
(6)要
(問)山形厚生病院担当 古内(電話023-645-8118)
■オリジナルゆかた講座~自分で縫ってみましょう~
(1)4月13日(日曜)開講(月2~3回。祝日除く)午前10時30分~午後0時30分(全8回)
(3)18歳以上の女性
(5)2万5300円(浴衣反物付き)
(6)要
(問)民族衣裳文化普及協会山形支部(フリーダイヤル0120-029-315)
■図書館トーク第70回ヤマガタアスリートラボ代表理事 池田めぐみ
(1)4月13日(日曜)午後2時開演
(2)東ソーアリーナ
(4)南陽市出身で元フェンシング日本代表の池田めぐみ氏のトークショー
(5)千円
(問)弦地域文化支援財団(電話023-689-1166)
■不動産の価格・賃料に関する無料相談会
(1)4月22日(火曜)午前9時30分~午後3時30分
(2)市役所1階エントランスホール
(4)不動産に関する相談
(問)県不動産鑑定士協会(電話023-688-5435)
日中友好協会の催し
◆中国語講座
(1)毎週水曜日午後6時30分~8時30分
(2)霞城公民館
(3)入門・会話クラス各20人程度
(5)月3千円
(6)要
(問)柚山(電話070-8506-5833)
◆みんなの中国語講座
(1)毎週火曜日【初級】午後1時30分~3時【中級】午後3時30分~5時
(2)南部公民館
(3)各20人程度
(5)月3700円
(6)要
(問)秋山(電話080-1816-9354)
市シルバー人材センターの催し
(問)電話023-647-6647
◆入会説明会
(1)4月3日(木曜)・10日(木曜)・17日(木曜)午後1時30分~
(2)山形テルサ
(5)年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)
(6)不要
(7)通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参
◆リサイクル自転車即売会
(1)4月12日(土曜)午前8時15分~(午前8時から整理券配布)
(2)同センター作業所(あかねケ丘)
(4)10台
(5)6500円(ギア付き7500円)
※オートライト付きはプラス500円
(6)不要
霞城セントラルの催し
(問)電話023-646-7272</p>
◆Ambitious&Beyond創業セミナー
(1)3月22日(土曜)午前10時~午後4時
(2)1階アトリウム
(4)学生を対象とした留学発表、創業イベント
(問)やまがた産業支援機構(電話647-0664)
◆第270回ニコニコフリーマーケット
(1)4月13日(日曜)午前10時30分~午後3時
(2)1階アトリウム
(7)出店者募集、申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)