10月開催のイベントラインナップ

ページ番号1016769  更新日 令和7年8月1日

印刷大きな文字で印刷

10月に開催する文化芸術イベントラインナップページです。
【💛マークがあるイベントは、山形健康ポイント事業<SUKSK(スクスク)>のポイント付与対象イベントです。イベントに参加してポイントを集めましょう!】

各イベントの開催日時、参加方法などの実施概要詳細は、決まり次第随時更新していきます。

街を見つめる人を見つめる -ユネスコ創造都市の世界

山形国際ドキュメンタリー映画祭2025公式プログラム

ユネスコ創造都市ネットワーク「映画」分野に加盟している山形市を除く25都市から「街を見つめる人を見つめる」をテーマに公募し、セレクトした7作品と、山形市創造都市推進協議会で製作した「映像で山形ルネッサンス」の4作品を上映します。各回上映後、プログラムコーディネーターによるトークコーナーも実施します。

開催日時
令和7年10月10日(金曜)~13日(月曜) 
会場
やまがたクリエイティブシティセンターQ1、フォーラム山形

上映作品の創造都市を紹介するパネル展も開催!

開催日時
令和7年10月9日(火曜)~16日(木曜)
会場
やまがたクリエイティブシティセンターQ1 地下1階プロジェクトスペース
問合せ
山形市創造都市推進協議会 電話:023-641-1212(内線769)

💛やまがた創造都市国際会議2025 「わがまちの映画資料ーユネスコ世界視聴覚遺産の日を祝して」

山形国際ドキュメンタリー映画祭2025公式プログラム

映画の記憶を未来へ!
地元の映画館でみたお気に入りの一本も、昔のニュース映画も、家庭で撮影したホームムービーも――映画には、多様なかたちがあります。山形市にも、映画にまつわる思い出や大切な記録がたくさん眠っていることでしょう。
本年の「やまがた創造都市国際会議」は、ユネスコ世界視聴覚遺産の日を記念し、映画分野で創造都市に加盟する韓国・釜山市のほか、国内各地の収集・保存分野で活躍する皆さまをお招きし、映画資料を地域で守り、残し、活かし、そして次世代へと手渡すための知恵や工夫をわかち合います。

開催日時
令和7年10月11日(土曜) 14時~16時
場所

やまがたクリエイティブシティセンターQ1 

定員
35名 ※当日受付先着順
問合せ
山形市創造都市推進協議会 電話:023-641-1212(内線799)

やまがた野菜料理の試食ふるまい

山形市の伝統野菜を使った野菜たっぷりレシピでおいしく健康に!試食会を実施します。レシピ配布もありますので、ぜひ足をお運びください!

開催日時
令和7年10月11日(土曜) 11時~
会場

国道112号(本町~七日町大通り)街なか賑わいフェスティバルSUKSKブース内

問合せ
山形市健康増進課 電話:023-616-7273

街なか賑わいフェスティバル2025

本町から七日町までの歩行者天国を中心に、マルシェや飲食ブース出店をはじめ、音楽祭・モックル体験など、一日中楽しめる催し満載のフェスティバルです。

開催日時
令和7年10月11日(土曜)
会場

国道112号(本町~七日町大通り)

問合せ
一般財団法人山形市都市振興公社 電話:023-631-0831

第19回ふらっと街かど音楽祭

市内中学校の吹奏楽部の演奏から、大人のジャズバントやコーラスまで、幅広いジャンルの音楽を街かどに響かせます。

開催日時
令和7年10月11日(土曜)
会場
山形証券ビル角前
問合せ
七日町一番街商店街振興組合 電話:090-5848-7128

💛マーチングバンド&ブラスバンド演奏会

市内小学校で頑張るマーチングバンド&ブラスバンドの野外演奏会。調和の取れた動きと美しい音色をお楽しみください。

開催日時
令和7年10月11日(土曜) 11時30分~12時50分 
会場
文翔館 前庭
出演

山形市立滝山小学校

山形市立千歳小学校

山形市立南沼原小学校 

(予定)

問合せ

山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212(内線627)

やまがたのたからもの 秋の文化財公開

【やまがた文化財フェスター山形市歴史文化資産月間ー】イベント

山形市指定文化財を中心に特別公開を実施します。

金勝寺

開催日時
令和7年10月16日(月曜) 9時30分~12時
会場
金勝寺
申込・定員
決定次第UPします

最上義光歴史館

開催日時
令和7年10月16日(木曜)~11月22日(土曜) 9時~17時
会場
最上義光歴史館

好評開催中!立石寺・立石寺中性院・山寺芭蕉記念館

開催期間
~令和7年11月22日(土曜)
会場・時間

立石寺・立石寺中性院 8時~16時

山寺芭蕉記念館 9時~17時

11月15日には「勝因寺」で実施します。

問合せ
山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212(内線627)

やまがた秋のハレとケまつり

やまがたの文化に触れて、非日常(ハレ)と日常(ケ)を行き来する二日間。山形市の舞妓をはじめとする伝統芸能を体験し感じることが出来るイベントです。

開催日時
令和7年10月18日(土曜)、19日(日曜)
会場

山形駅周辺エリア

旧千歳館エリア ほか

問合せ
山形市観光戦略課 電話:023-641-1212(内線421)

『ピアノの森』ピアノコンサート2025Autumn

『ピアノの森』ファン必聴のコンサート。好評につき山形公演第2弾!2025年はショパンコンクール開催イヤー。カイやパン・ウェイのようにコンクールに挑戦する若者たちを身近に感じながら、ショパンの名曲をお聴きください。

開催日時
令和7年10月25(土曜) 開場13時30分 開演14時
会場
山形テルサ テルサホール
出演
ピアノ:ニュウニュウ
料金

【全席指定】

一 般:4,500円

小学生:2,500円

※未就学児の入場不可
問合せ
山形テルサ 023-646-6677

被爆ピアノ平和コンサート in YAMAGATA2025 80年の時を超えて

広島原爆による被災を乗り越え、奇跡的に現代に伝えられたピアノ(被爆ピアノ)を広島より招聘。中央公民館ホールにて、演奏者・聴衆共々平和に想いを寄せるコンサートを開催します。

開催日時

令和7年10月25日(土曜) 14時

会場

中央公民館 ホール

問合せ
被爆ピアノ平和コンサートinYAMAGATA実行委員会 

💛山形市郷土館 ナイトミュージアム

【やまがた文化財フェスター山形市歴史文化資産月間ー】イベント

開館時間を延長し、旧済生館本館三層楼内部の照明を点灯。光をまとう幻想的な雰囲気を写真に収めてみませんか?

開催日時
令和7年10月25日(土曜) 16時30~20時30分※最終入館20時
会場
山形市郷土館(霞城公園内)
問合せ
山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212(内線626)

まちなかアート 【第2弾/第3弾】

アートをきっかけに生まれる「偶然の出会い」を楽しむ『まち歩き型アート展』

第2弾 やまがたアートサポートセンターら・ら・らセレクト作家の作品展示

開催日時
令和7年10月25日(土曜)~11月16日(日曜) ※各店店舗営業時間
会場
中心市街地協力店舗

第3弾 芸術文化団体会員有志の絵画、写真、工芸品等の展示

開催日時
令和7年10月27日(月曜)~11月5日(水曜)※各店舗営業時間
会場
山形銀行旅篭町ビル、やまがたクリエイティブシティセンターQ1、荘内銀行山形営業部、東北電力、山形中央郵便局、野村証券
問合せ
山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212(内線627)

💛山形市郷土館 3・4階特別公開

【やまがた文化財フェスター山形市歴史文化資産ー】イベント

山形市郷土館の最大の魅力である重要文化財「旧済生館本館」の建物の、通常は公開していない3・4階を特別公開します。

開催日時
令和7年10月25日(土曜) 10時30分~12時
会場
山形市郷土館(霞城公園内)
定員・申込
定員15名 ※申込先着順
申込方法
申込開始日・方法は決定次第UPします
問合せ
山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212(内線627)

💛いちばん近くの映画館

山形市創造都市推進協議会で製作した短編ドキュメンタリー映画「映像で山形ルネッサンス」の作品や、市が製作した広報フィルム、地域の郷土史研究会で製作した映像作品などを、地域の公民館やコミュニティセンターで上映します。

開催日時
令和7年10月26日(日曜) 
会場
大曽根コミュニティセンター (大曽根地区文化まつり内で上映)
問合せ
山形市創造都市推進協議会 電話:023-641-1212(内線769)

11月に「東沢コミュニティセンター」でも開催します!

継続開催中イベントはこちら!

「わたしの世界」アート展

開催日時
開催中~令和7年10月10日(金曜)10時~17時※日曜日は除く
会場
やまがたアートサポートセンターら・ら・ら
問合せ
山形市障がい福祉課 電話:023-641-1212

常時開催中イベントはこちら!

天空のピアノ

演奏可能時間
12時~18時
会場
霞城セントラル24階 展望ロビー
問合せ
山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212(内線638)

こちらもチェック!

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp