イベントカテゴリ: 催し・イベント 趣味・教養 文化・芸術
【やまがた文化財フェスター山形市歴史文化資産月間ー】事業の一環として、近年指定の市指定文化財を中心に、市内寺院・文化施設にて特別公開&解説パネル展示を行います。
- 開催期間
-
令和7年9月26日(金曜日)から令和7年11月22日(土曜日)まで
- 開催場所
-
立石寺、中性院、金勝寺、勝因寺、山寺芭蕉記念館、最上義光歴史館
(各会場で、期間中の開催日時が異なります。下記をご参照ください) - 対象
-
どなたでも
- 問合せ
-
山形市文化創造都市課 電話023-641-1212(内線626、627)
立石寺
【市指定文化財】山寺立石寺奥之院の大灯籠
- 開催日時
-
令和7年9月26日(金曜)~11月22日(土曜)8時00分~16時00分
- 料金
-
立石寺入山料が必要です。
大人 (中学生以上)500円/小人 (4歳児以上)200円
中性院
【市指定文化財】「銅造菩薩立像」(パネル展示)
- 開催日時
- 令和7年9月26日(金曜)~11月22日(土曜)8時00分~16時00分
- 料金
-
立石寺入山料が必要です。
大人 (中学生以上)500円/小人 (4歳児以上)200円
山寺芭蕉記念館
特別展(山)長谷川コレクション展
【県指定文化財】「細雨図」川合玉堂筆(山形美術館蔵)
- 開催日時
- 令和7年10月3日(金曜)~11月17日(月曜)9時~16時30分
- 入館料
- 400円(団体20名以上 320円)
常設展示
【市指定文化財】岸本八郎兵衛宛芭蕉書簡/芭蕉会式懐紙/「はるもやゝ」発句画賛/「世にふるも」句文懐紙
- 入館料
- 400円(団体20名以上 320円)
金勝寺
【市指定文化財】木造釈迦如来坐像
- 開催日時
-
令和7年10月16日(木曜) 9時30分~12時
最上義光歴史館
収蔵名品展-松ー
【県指定文化財】「四季花鳥図」狩野玄也筆
- 開催日時
- 令和7年10月16日(木曜)~令和8年1月12日(月曜・祝日) 9時~16時30分
常設展示
【市指定文化財】三十八間総覆輪筋兜/鉄製指揮棒/最上義光銘鉄鉢
勝因寺
【市指定文化財】勝因寺山門二階格天井(書画)/木造聖観音菩薩立像
- 開催日時
- 令和7年11月15日(土曜) 13時~16時
- 申込
- 要事前申込 ※10月1日(水曜)受付開始
- 申込先
-
お電話で 勝因寺 023-622-1654
※勝因寺ホームページ問合せフォーム(下記)からもお申込みいただけます。
「やまがた秋の芸術祭」は皆さんにお楽しみいただける文化芸術イベントが盛りだくさん!
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp