タウン情報

ページ番号1016989  更新日 令和7年9月9日

印刷大きな文字で印刷

(1)⇒とき (2)⇒ところ (3)⇒対象・定員 (4)⇒内容 (5)⇒費用 (6)⇒申し込み (7)⇒その他 (問)⇒問い合わせ先

タウン情報

●まちなか保健室

 (1)(2)毎週火曜日ポンツリーカフェ、毎週金曜日八日町コミュニティSala

 (4)看護師などによる健康相談と健康教室

 (5)無料

 (6)不要

 (問)大竹 電話090-8922-7080

●女声合唱団ささゆりコンサート

 (1)9月20日(土曜)午後2時開演

 (2)市民会館小ホール

 (5)無料

 (問)髙橋 電話090-7078-3258

 

●山形オペラ協会本公演サウンズ・ア・ラ・モード

 (1)9月21日(日曜)午後3時開演

 (2)市民会館大ホール

 (4)協会員による演奏

 (5)千円(入場料)

 (問)宮下 電話023-687-8519

 

●陶器で焼締の箸置きを作ろう

 (1)9月24日(水曜)・30日(火曜)午後7時30分~

 (2)江南公民館

 (3)どなたでも

 (4)作陶体験

 (5)1個につき100円

 (6)不要

 (問)狸陶芸部 電話080-6024-4654

 

●誰でも出来る3B体操無料体験会

 (1)9月25日(木曜)午前10時~11時30分

 (2)江南公民館

 (3)どなたでも

 (4)3B体操体験会

 (5)無料

 (6)不要

 (問)鈴木 電話090-6227-2016

 

●豊烈打毬会ぶらり散歩

 (1)9月27日(土曜)午前9時30分~(約2時間)

 (2)豊烈神社集合

 (3)20人

 (4)東大手門~元宣宅跡碑~長源寺

 (5)無料

 (6)要

 (7)駐車場なし

 (問)木原 電話090-8496-8243

 

●藤沢・司馬文学愛好会講演会

 (1)9月28日(日曜)午後1時30分~

 (2)遊学館研修室2

 (4)「親鸞の伝記を見直すー玉日姫の実在と一切経校合」講師:松尾剛次山大名誉教授(5)非会員500円(資料代)

 (問)庄司 電話023-622-5041

 

●朗読の会幻耶第28回公演「朗読のひととき」

 (1)10月4日(土曜)午後2時

 (2)市民会館小ホール

 (4)藤沢周平『遠ざかる声』ほか

 (5)無料

 (問)幻耶事務局 電話090-2991-0713

 

●第47回山形市女声合唱祭

 (1)10月5日(日曜)午後1時~

 (2)市民会館

 (4)女声合唱連盟に加盟している15団体による合唱演奏

 (5)無料

 (問)大澤 電話090-6782-0220

 

●ホスピスケアの会

 (1)10月5日(日曜)午後1時30分~3時

 (2)総合福祉センター

 (3)がん患者、その家族など

 (5)無料

 (6)初めての方は要

 (問)吉田 電話070-5624-6765

 

●第65回ギター定期演奏会

 (1)10月5日(日曜)午後2時30分

 (2)市民会館小ホール

 (4)クラシック

 (5)無料

 (6)不要

 (問)武田 電話090-3640-9538

 

●写友霞城写真展

 (1)10月8日(水曜)~13日(月曜・祝日)午前10時~午後5時(13日は午後4時まで)

 (2)県芸文美術館ギャラリー5

 (5)入場無料

 (問)山口 電話080-1828-6711

 

●手をつなぐサロン

 (1)10月8日(水曜)午前10時30分~正午

 (2)総合福祉センター

 (3)障がいのあるお子さんやその家族

 (5)無料

 (問)伊豆田 電話090-3750-3025

 

●第55回山形洋蘭友の会洋蘭展示会

 (1)10月9日(木曜)~13日(月曜・祝日)午前10時~午後5時

 (2)DCM南館店

 (4)洋蘭約50鉢の展示、10月9日・10日午後2時~栽培講習会

 (問)寒河江 電話090-1936-2129

 

●ローラーワークス個展

 (1)10月10日(金曜)~12日(日曜)午前9時~午後10時

 (2)やまぎん県民ホール

 (3)どなたでも

 (4)作品展示

 (5)無料

 (6)不要

 (問)香曽我部 電話023-647-0538

 

●義姫の会講演会『伊達政宗の母(保春院)の最晩年』・佐藤憲一氏

 (1)10月11日(土曜)午後1時30分~

 (2)ファーラ5階

 (3)84人

 (5)500円(資料代)

 (6)要

 (問)諏訪 電話070-6613-1114

 

●DVDを観る会

 (1)10月11日(土曜)午後2時~

 (2)元羽前屋そば店内

 (3)どなたでも

 (4)DVD『橋のない川』住井すゑ氏の小説の映画化、真の豊かさとは何かを問う

 (5)無料

 (問)辻 電話023-622-5733

 

●第37回健康まつり

 (1)10月12日(日曜)午前10時~午後1時

 (2)至誠堂総合病院敷地内(4)健康づくり企画・健康相談・バザー

 (5)無料

 (問)やまがた健康友の会 電話023-622-7181(内線101)

 

●オモロー授業発表会

 (1)10月12日(日曜)午前10時~午後4時

 (2)総合福祉センター交流ホール

 (4)オモロー!な先生方の発表と楽しい対話会

 (5)無料

 (6)二次元コードから

 (問)梅津 電話090-6623-4179

●第7回NTT-OB・OG趣味の作品展

 (1)10月16日(木曜)~19日(日曜)午前10時~午後5時(19日は午後3時まで)

 (2)県芸文美術館2階

 (4)絵画、写真、パッチワークなど

 (5)無料

 (問)電友会霞城クラブ細谷 電話023-629-8266

 

●上映会・小さな羽音ーチョウセンアカシジミ蝶の舞う里

 (1)10月17日(金曜)午前10時、午後1時、午後3時10分

 (2)やまがたクリエイティブシティセンターQ1(2B)

 (3)各25人

 (4)原田俊二さん

 (5)千円(資料代)

 (問)藤本 電話080-5055-3935

 

●県文化財保護協会史跡見学会

 (1)10月18日(土曜)午後1時15分~

 (2)北山形駅周辺

 (3)20人

 (4)史跡見学・案内人安孫子博幸氏

 (5)200円(保険代など)

 (6)要

 (7)雨天中止

 (問)中嶌 電話090-6454-6227

 

●婚活イベント「バスツアーでお相手探そう」

 (1)10月19日(日曜)午前9時~

 (2)山寺~蔵王

 (3)45歳までの独身男女各15人

 (5)3千円(昼食代)

 (6)要

 (問)やまがたし良縁隊 高橋 電話090-6789-3282

 

●山形のうたごえ祭典

 (1)10月19日(日曜)午後2時開演

 (2)山形テルサアプローズ

 (4)団体合同による演奏発表他

 (5)一般千円、学生・障がい者300円(入場料)

 (問)木村 電話090-7066-6377

 

●沖縄を考える会

 (1)10月21日(火曜)午後3時

 (2)ファーラ

 (3)30人

 (4)宮古島・清水早子「知っていますか?私の島の戦争準備?」

 (5)千円(資料代)

 (問)菅野 電話090-2798-0600

 

●太極拳を始めてみよう

 (1)10月22日(水曜)午前10時~

 (2)滝山コミセン

 (3)どなたでも

 (4)講師早坂ひで子氏

 (5)無料

 (6)シューズ、飲み物持参

 (問)山川 電話023-622-2755

 

●薬用植物友の会講演会

 (1)10月26日(日曜)午後2時~

 (2)霞城セントラル3階視聴覚室

 (3)30人

 (4)「漢方、薬用植物、鍼灸、温楽の有効な活用」東北大学病院漢方内科副部長:高山真

 (5)無料

 (6)電話で

 (問)手塚 電話090-1498-1364

 

●山形マンドリンアンサンブル第41回定期演奏会

 (1)11月1日(土曜)午後2時~

 (2)中央公民館ホール

 (5)500円(学生300円、高校生以下無料)

 (問)渡辺 電話090-6785-8335

 

●映画『素晴らしき哉、人生!』ユニバーサル上映会

 (1)11月3日(月曜・祝日)午後1時~

 (2)遊学館ホール

 (3)300人

 (4)上映と平塚千穂子氏によるトーク

 (5)前売り500円、当日800円(入場料)

 (問)田畑 電話090-6691-6464

 

●日本科学者会議東北シンポジウム「東北の研究者集まれ」

 (1)11月8日(土曜)午後1時~4時

 (2)山形大学小白川キャンパス

 (3)どなたでも

 (5)無料

 (問)松本 電話023-628-4250

 

●歩こう山形の会「山形五堰を巡る」

 (1)11月9日(日曜)午前9時~午後1時30分

 (2)霞城公園駐車場(北門側)午前9時までに集合

 (5)600円(保険料)

 (6)不要

 (7)昼食は各自持参

 (問)元木 電話080-1810-4357

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)