国・団体等のお知らせ
国・団体等のお知らせ
■山形地方法務局係長級職員の募集
(1)9月4日(木曜)~26日(金曜)
(3)官公署、民間勤務経験者や司法書士・土地家屋調査士試験合格者など
(4)一次選考:期間中に小論文などを提出
(問)山形地方法務局総務課人事係(電話023-625-1690)
■講演会我慢しない防災・障害当事者から始まるみんなの防災
(1)9月21日(日曜)午前10時~
(2)ファーラ
(3)30人
(4)講師:日本福祉大学・菊池遼氏
(5)無料
(6)要
(問)NPO法人市民社会サポートやまがた(電話090-7790-9084)
■ななはく!2025ルーナ
(1)9月26日(金曜)~28日(日曜)
(2)県芸文美術館、中央公民館、N-GATE他
(4)ワークショップ、展示、学生発表、講演会、寄席など
(6)一部要
(問)山形大学付属博物館(電話023-628-4930)
■第48回住宅デー
(1)9月28日(日曜)午前10時~午後3時
(2)道の駅やまがた蔵王樹氷ホール
(4)住宅相談、工作、大工体験など
(5)無料
(6)不要
(問)山形建設労働組合(電話023-633-1928)
■相続・遺言無料相談会
(1)(2)9月27日(土曜)南部公民館、9月30日(火曜)北部公民館いずれも午後1時~4時
(6)電話で
(7)資料などあればご持参ください
(問)県行政書士会山形支部(電話023-625-9150)
■わんわんふれあい会・しつけ相談会
(1)9月28日(日曜)午後1時~3時
(2)源福寺(蔵王成沢14)
(3)20人
(4)セラピー犬との触れ合いなど
(5)大人800円、小・中学生400円
(6)要
(問)山形アニマルセラピー協会 (電話090-4550-3635)
■ボランティア募集
(1)10月に5日間の講習
(3)4人(パソコン操作のできる方)
(4)テキストデイジー図書製作
(5)無料
(問)視覚障がい者情報センター(担当:西田)(電話023-631-5930)
■産前産後サポーター養成講座
(1)10月1日(水曜)~全3回
(2)べにっこひろば
(3)子育て経験者・支援者15人
(4)養成講座
(5)無料
(6)要
(問)やまがた育児サークルランド(電話023-687-1720)
■法の日週間記念行事無料法律相談会
(1)10月1日(水曜)午前10時~午後3時
(2)県弁護士会館
(6)当日午後2時30分まで受け付け
(問)県弁護士会(電話023-622-2234)
■全国一斉不動産無料相談会
(1)10月1日(水曜)午前10時~午後4時
(2)霞城セントラル1階アトリウム
(6)不要
(問)全日本不動産協会山形県本部(電話023-642-6658)
■済生まつり
(1)10月4日(土曜)午前10時~午後3時30分
(2)山形済生病院
(4)講演会、各種体験・相談コーナー、キッチンカーなど
(問)山形済生病院(電話023-682-1111)
■のぞみの家祭
(1)10月4日(土曜)正午~午後2時
(2)のぞみの家
(4)施設模擬店、アトラクション、サックス演奏など
(問)障がい福祉サービス事業所のぞみの家(電話023-624-4825)
■作家高橋義夫講演会「時代小説の楽しみ」
(1)10月5日(日曜)午後1時30分~3時30分
(2)市保健所大会議室(霞城セントラル3階)
(3)100人
(5)無料
(6)要
(問)放送大学山形学習センター(電話023-646-8836)
■さんさんくらぶフリーマーケット
(1)10月9日(木曜)・10日(金曜)午前10時~正午
(2)さんさんくらぶ(上町1-12-15)
(7)駐車場がありません。公共の乗り物でお越しください
(問)電話023-645-7108
■裁判官・検察官・弁護士による模擬刑事裁判
(1)10月15日(水曜)
(2)山形地方裁判所
(3)先着25人
(4)模擬証人尋問の見学、裁判員制度の説明および質疑応答
(5)無料
(6)電話で
(問)山形地方裁判所(電話023-623-9513)
■お口若がえり講座「健口長寿を目指して」
(1)10月16日(木曜)午後2時~
(2)江南公民館
(3)65歳以上の方先着40人
(5)無料
(6)電話で
(問)市歯科医師会事務局(電話023-632-1108)
■山形流通団地まつり
(1)10月17日(金曜)・18日(土曜)午前10時~午後5時(18日は午後3時まで)
(2)団地組合会館・組合員社屋(流通センター)
(4)働く車の展示、試乗体験他
(問)協同組合山形流通団地(電話023-633-2244)
■令和7年度第22回山形県特別支援学校作品展
(1)10月17日(金曜)~22日(水曜)午前9時~午後4時30分(22日は午後2時まで)
(2)文翔館ギャラリー
(5)無料
(問)電話023-672-3936
■市民公開講座「認知症カフェ」
(1)10月17日(金曜)午後3時~4時30分
(2)東北文教大学
(3)どなたでも
(4)理学療法士ミニ講話・相談・交流
(5)無料
(問)東北文教大学(電話023-687-8504)
■高次脳機能障がい者リハビリ講習会
(1)10月18日(土曜)午後1時30分~
(2)県高度技術研究開発センター
(3)一般
(4)障がいについて知ろう
(5)無料
(6)不要
(問)山形県高次脳機能障がい者支援センター(電話023-681-3394)
■第44回山形矯正展
(1)10月19日(日曜)午前9時~午後3時
(2)山形刑務所
(4)橋本マナミさん他ゲスト多数来所!刑務所製品の販売、模擬店など
(7)先着で粗品進呈
(問)山形刑務所(電話023-686-2114)
■専門家9士業によるなんでも相談会
(1)10月19日(日曜)午前11時~午後4時
(2)霞城セントラル
(6)10月1日~電話(電話050-2018-6458)で
(問)県税理士会館(電話023-632-4244)
■県建築士事務所協会講演会「PARKnize-公園化する都市」
(1)10月23日(木曜)午後1時30分~
(2)文翔館
(4)講師:東北芸術工科大学馬場正尊教授
(5)無料
(6)要
(問)電話023-615-4739
■行動障害のある息子が教えてくれたこと
(1)11月3日(月曜・祝日)午後0時30分~
(2)山形ビッグウイング
(3)90人
(5)無料
(6)9月20日までに県自閉症協会へメールまたはファクス(624-2091)で
(問)県自閉症協会(電話080-6049-5734)
■山形県視覚障がい者ICT講習会
(1)11月8日(土曜)・15日(土曜)・16日(日曜)
(2)総合福祉センター
(3)視覚障がいの方
(4)パソコン・スマートフォン操作体験
(問)県身体障害者福祉協会(電話023-686-3690)
■山形大学医学部東日本重粒子センター施設見学会
(1)11月8日(土曜)午前10時~午後4時
(3)500人
(4)スタンプラリー、こども物理教室(特典付き)
(5)無料
(6)ホームページで
(問)山形大学医学部東日本重粒子センター(電話080-7880-0097)
市シルバー人材センターの催し
(問)電話023-647-6647
◆入会説明会
(1)10月2日(木曜)・9日(木曜)・24日(金曜)午後1時30分~
(2)山形テルサ
(5)年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)
(6)不要
(7)通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参
◆リサイクル自転車即売会
(1)10月11日(土曜)午前8時15分~(午前8時から整理券配布)
(2)同センター作業所(あかねケ丘)
(4)10台
(5)6500円(ギア付き7500円)※オートライト付きはプラス500円
(6)不要
霞城セントラルの催し
(問)電話023-646-7272
◆第275回ニコニコフリーマーケット
(1)10月12日(日曜)
(2)1階アトリウム
◆第9回 庄内浜魚まつりin山形
(1)10月4日(土曜)~24日(金曜)午前10時~午後3時
(2)1階アトリウム
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)