募集
やまがた文学祭「わかものよ、小説を書こう!」作品募集
短編小説(大学生・一般の部、小・中高校生の部)を募集します。入選作品は表彰します。
■内 〈募集内容〉
・400字詰め原稿用紙で5~20枚(8千字以内)
・未発表の作品
■対 県内在住・在勤・在学の小学1年生~40歳以下の方
■申 8月31日(必着)までに、住所、氏名(ペンネームの方は本名も)、電話番号、年齢(学年・学校名)を記入の上、市民会館内やまがた文学祭小説募集係(〒990-0039香澄町2-9- 45)へ
■問 市民会館(電話023-642-3121)
市男女共同参画センターの募集
■問 電話023-645-8077
企業・事業所へ研修講師を派遣します
■内 〈募集内容〉女性社員のキャリアアップ、男性の育児休業促進、コミュニケーションスキル向上、ハラスメント防止対策等、男女共同参画に関する内容で、6月~令和6年2月末に実施する研修会
■対 市内に所在する企業・事業所先着10社
■申 4月3日~6月30日に、電話で市男女共同参画センターへ
※詳しくは、お問い合わせください。
ファーラ市民企画講座募集
■内 〈募集事業〉広く市民を対象に男女共同参画社会の形成を推進する内容で、8月下旬~令和6年1月末に、市男女共同参画センターで実施する講座事業
〈支援経費〉市男女共同参画センターで定める対象経費(上限5万円)
■対 代表が市内在住・在勤・在学し、5人以上で構成する市民団体6団体程度
■申 5月10日(必着)までに、市男女共同参画センターへ
※希望する団体は、申請書を配布しますので、4月18日までにご連絡ください。
県営住宅入居者募集
■内 〈募集住宅〉
【一般用・優遇措置有り】五十鈴・南山形・桧町・宮町・深町・あたごアパート
【高齢・障がい者等用】南山形アパート
【身体障がい者用】東山住宅
■申 4月17日~21日に、県すまい情報センター(電話647-0781)へ
※詳しくは、県すまい情報センターへお問い合わせください。
■問 管理住宅課(電話内線473)
農業サポーター登録者の募集
市内農家さんの農作業を有償でお手伝いする制度です。主に野菜、果樹、花き等の栽培管理や収穫作業を行います。
サポーターに登録した場合、農作業依頼の情報をご覧いただき、作業内容や作業時間等は全てお互いの話し合いで決めます。
■対 農作業のお手伝いをしたい方
■申 4月10日から、電話で市農業振興公社へ
■問 市農業振興公社(電話023-644-1622)
広報やまがたへの広告募集
■内 〈発行日〉毎月1日・15日発行(1月1日号除く)
〈発行部数〉約10万4200部
〈配布先〉市内全世帯ほか
※広告掲載について詳しくは、株式会社ウィット(電話072-668-3275)へお問い合わせください。
■問 広報課(電話内線244)
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)