ヘルプカードの取組みについて
障がいを理由とする差別解消推進事業の一環として「ヘルプカード」の取組みを行っております。
「ヘルプカード」とは、障がいのある方などが「困っていること」・「手伝ってほしいこと」を周囲の人に伝え、支援や配慮を受けやすくするものであり、「手助けがほしい人」と「手助けができる人」をつなぐカードです。
カードの提示を受けた方はできる範囲での手助けや思いやりのある行動をお願いします。
配布対象
配布対象者は、身体、知的、精神に障がいのある方、難病患者の方などで希望する方(障がい者手帳等の有無は問いません)
※障がい者手帳等をお持ちの方が、必ず持つ必要があるということではありません。
配布窓口
ヘルプカードは、市役所障がい福祉課と市民相談課の窓口、市内の行政機関の障がい者に関する相談窓口のほか、下記の市内6か所の相談支援センターの窓口でも配布しています。
記入例
記入例などは次のファイルをご覧ください。
山形市相談支援センター
事業所の名称 | 事業所の所在地 | 事業所の電話番号 |
---|---|---|
ゆあーず | 山形市宮町1-3-36 | 023-666-8381 |
山形市社会福祉協議会障がい者相談支援センター |
山形市城西町2-2-22 |
023-646-5660 |
地域活動支援センター おーる |
山形市城南町2-4-25 |
023-647-4266 |
相談支援事業所 まんさく | 山形市蔵王半郷1366-2 | 023-688-3531 |
山形コロニー相談支援センター |
山形市桜田南1-19 |
023-641-2626 |
向陽園地域生活支援センター心音(こころね) | 山形市江俣1-9-26 | 023-679-3244 |
「ヘルプマーク」(山形県の取組み)については山形県ホームページをご覧ください。
「ヘルプマーク」の配布窓口
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
山形市役所障がい福祉課 | 山形市旅篭町2-3-25 | 023-641-1212 |
山形県庁障がい福祉課 | 山形市松波2-8-1 | 023-630-2293 |
村山総合支庁村山保健所地域健康福祉課 | 山形市十日町1-6-6 | 023-627-1143 |
村山総合支庁総合案内窓口 | 山形市鉄砲町2-19-68 | 023-621-8288 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉推進部障がい福祉課管理係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線397・625
ファクス番号:023-632-7091
shogai@city.yamagata-yamagata.lg.jp