国・団体等のお知らせ

ページ番号1016090  更新日 令和7年4月10日

印刷大きな文字で印刷

(1)⇒とき (2)⇒ところ (3)⇒対象・定員 (4)⇒内容 (5)⇒費用 (6)⇒申し込み (7)⇒その他 (問)⇒問い合わせ先

国・団体等のお知らせ

■危険物取扱者・消防設備士の免状を所有する方へ

(4)当該免状に貼ってある写真は、10年ごとに書き換えが必要です。手続きをお願いします

(問)消防試験研究センター山形県支部(電話023-631-0761

■税金相談窓口

(1)毎週火・木曜日午後1時30分~4時(確定申告期間は除く)

(2)税理士会館

(4)税金一般面接相談(30分以内)

(5)無料

(6)1週間前までに、電話で

(問)税理士会館(電話023-632-4244

■協会けんぽの保険料率などが変わります

(4)健康保険料率は3月分(4月納付分)から、9.84%から9.75%に、介護保険料率は1.60%から1.59%に引き下げとなります

(問)全国健康保険協会山形支部(電話023-629-7226

■借金返済に関する相談窓口

(1)平日午前8時30分~午後4時30分(祝日、年末年始除く)

(4)借金の状況を伺い、必要に応じ弁護士などの専門家に引き継ぐ

(5)無料

(問)山形財務事務所(電話023-641-5201

■空き家相談窓口

(1)平日午前10時~午後4時

(4)お近くの相談員が対応します

(問)全日本不動産協会山形県本部(電話023-665-0100

■「空き家相談士」による相続・売却・賃貸・解体費用の無料相談会

(2)空き家相談センター(あこや町・七日町)

(6)要

(問)全国空き家相談士協会山形支部(あこや町電話023-664-0224、七日町電話023-624-0011

■不動産の価格・賃料に関する無料相談会

(1)4月22日(火曜)午前9時30分~午後3時30分

(2)市役所1階エントランスホール

(4)不動産に関する相談

(問)県不動産鑑定士協会(電話023-688-5435

■エモテラカフェ

(1)4月22日(火曜)午前10時30分~

(2)大野目1-1-62

(3)どなたでも

(4)体験型の認知症カフェ

(5)無料

(6)要

(問)山形厚生病院(電話023-645-8118

■相続・遺言無料相談会

(1)、(2)4月22日(火曜)北部公民館、4月26日(土曜)南部公民館いずれも午後1時~4時

(6)電話で

(7)資料などあればご持参ください

(問)県行政書士会山形支部(電話023-625-9150

■山形美容専門学校オープンキャンパス

(1)4月26日(土曜)

(3)高校生以上で美容の仕事に興味のある方

(4)美容技術体験、見学など

(5)無料

(6)ホームページで

(問)電話023-632-0167

■不動産無料相談会

(1)4月26日(土曜)午前9時~正午

(2)県宅建会館

(4)空き家や不動産に関する相談全般

(6)23日までに電話で要予約

(問)県宅地建物取引業協会山形(電話023-642-8133

■認知症の人と家族の会山形のつどい

(1)4月26日(土曜)午後1時~3時

(2)総合福祉センター

(3)認知症の悩み・関心のある方

(4)相談交流会

(5)無料

(6)不要

(問)認知症の人と家族の会山形県支部(電話023-687-0387

■まだ間に合う「オリジナルゆかた講座」(全7回)

(1)4月27日(日曜)午前10時30分~午後0時30分

(3)18歳以上の女性

(5)2万5300円(浴衣反物付き)

(6)要

(問)民族衣裳文化普及協会山形支部(フリーダイヤル0120-029-315

■やまがた縁結びたい結婚相談会

(1)4月28日(月曜)、5月4日(日曜・祝日)・11日(日曜)・18日(日曜)午後1時30分~4時30分

(2)文翔館

(3)結婚を希望する方またはご家族

(5)無料

(6)電話で

(問)やまがたハッピーサポートセンター(電話023-687-1972

■大原学園山形校オープンキャンパス

(1)4月29日(火曜・祝日)午前10時~正午、午後1時~3時

(3)高校生、高校既卒者、保護者など

(4)学校説明・体験入学など

(6)電話またはホームページで

(問)入学相談係(電話023-674-0660

■生涯学習講座(全10回)

(1)5月9日~8月1日の金曜日午後1時~2時30分

(4)、(5)【PC初級】2千円(資料代)、【書道】8千円(材料代)

(6)往復はがきかメール

(7)詳しくは、ホームページへ

(問)霞城学園高等学校(電話023-647-0522

■名所巡り「山寺再発見~新緑の山寺~」

(1)5月10日(土曜)午前9時30分

(2)山寺

(4)ガイド きざはしの会

(5)1600円(入山・拝観料、ガイド料、保険料など)

(6)要

(問)健康終活クラブ(電話090-9633-2848

■夢工房春のマルシェ

(1)5月10日(土曜)午前9時30分~11時30分

(2)夢工房駐車場(蔵王上野)

(4)納豆、野菜、切花、オリジナル製品販売

(6)不要

(問)夢工房(電話023-689-9033

■最上義光講演会

(1)5月10日(土曜)午後1時30分~

(2)山形大学小白川キャンパス

(3)150人

(4)講師 山形大学名誉教授・松尾剛次氏

(5)700円(資料代)

(6)要

(問)山形大学認定都市・地域学研究ユニット(電話023-628-4871(月・火・木・金曜日の午前))

■B型肝炎特措法無料相談会

(1)5月17日(土曜)午後1時30分~(午後3時まで受け付け)

(2)遊学館

(4)集団予防接種被害者・家族相談

(問)B肝山形福島新潟事務所(電話025-223-1130

■あつまれ1・2歳

(1)5月21日(水曜)午前10時~11時

(2)こども芸術大学認定こども園

(3)歩けるようになったお子さんと保護者20組

(4)色水遊び

(5)無料

(6)電話で

(7)詳しくは、ホームページで

(問)こども芸術大学認定こども園(電話023-627-2280

■オストミー講演会

(1)5月24日(土曜)午前10時~正午

(2)総合福祉センター

(3)オストメイトと関心のある方

(4)講演と交流

(5)無料

(6)不要

(問)日本オストミー協会山形県支部(電話023-645-7878

■法曹三者による刑事裁判傍聴会

(1)5月28日(水曜)午後1時30分~4時

(2)山形地方裁判所

(3)25人

(4)刑事裁判傍聴、法曹三者による裁判員制度の説明など(予定)

(5)無料

(問)山形地方裁判所(電話023-623-9513

■村治奏一ギターコンサート

(1)6月29日(日曜)午後2時開演

(2)東ソーアリーナ

(4)ギター演奏家・村治奏一氏のコンサート

(5)前売り4千円、当日4500円(全席指定)

(6)要

(問)弦地域文化支援財団(電話023-689-1166

■アビリンピックやまがた参加選手募集

(1)7月3日(木曜)

(2)山形ビッグウイング

(4)障がい者の技能競技大会

(6)5月14日まで

(問)高齢・障害・求職者雇用支援機構山形支部(電話023-674-9567

市シルバー人材センターの催し

(問)電話023-647-6647

◆入会説明会

(1)5月1日(木曜)・9日(金曜)・13日(火曜)午後1時30分~

(2)山形テルサ

(5)年会費2500円(入会の場合別途互助会費千円必要)

(6)不要

(7)通帳(山形銀行、きらやか銀行、ゆうちょ銀行のみ)、朱肉印持参

◆リサイクル自転車即売会

(1)5月10日(土曜)午前8時15分~(午前8時から整理券配布)

(2)同センター作業所(あかねケ丘)

(4)10台

(5)6500円(ギア付き7500円)※オートライト付きはプラス500円

(6)不要

霞城セントラルの催し

(問)電話023-646-7272

◆大船渡市林野火災 チャリティー 湯田川温泉孟宗まつりin霞城セントラル

(1)4月24日(木曜)午前11時30分~なくなり次第終了

(2)霞城セントラル1階アトリウム

(4)1杯につき300円以上の寄付を募り、全額を大船渡市に送ります。

◆第271回ニコニコフリーマーケット

(1)5月11日(日曜)午前10時30分~午後3時

(2)1階アトリウム

(7)出店者募集、申し込み方法など詳しくは、お問い合わせください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)