相談窓口について
障がいに関する相談窓口について
山形市では、障がいに関する相談窓口を設置しており、障がいのある方や、そのご家族などどなたでもご相談いただけます。
障がい者への虐待、障がい者への差別、障がい福祉サービスなど、障がい福祉に関わる様々なご相談を受けております。
障がい者への虐待に関すること
山形市障がい者虐待防止センター(山形市障がい福祉課内)
電話:023-641-1212(内線580・589・590・621)
ファクス:023-632-7091
Eメール:shogai@city.yamagata-yamagata.lg.jp
障がい者への差別に関すること
山形市障がい福祉課
電話:023-641-1212(内線580・589・590・621)
ファクス:023-632-7091
Eメール:shogai@city.yamagata-yamagata.lg.jp
相談支援事業所
虐待、差別に関する相談は、市内6か所の相談支援事業所でも受け付けています。
事業所 |
連絡先等 |
---|---|
ゆあーず |
住所:山形市宮町1-3-36 |
山形市社会福祉協議会 障がい者相談支援センター |
住所:山形市城西町2-2-22 |
地域活動支援センター おーる |
住所:山形市城南町2-4-25 |
向陽園地域生活支援センター 心音 |
住所:山形市江俣1-9-26 |
相談支援事業所 まんさく |
住所:山形市蔵王半郷1366-2 |
山形コロニー 相談支援センター |
住所:山形市桜田南1-19 |
障がい者相談員
山形市内には、身体障がい者相談員と知的障がい者相談員が配置されています。相談員の方はご自身が障がい者手帳を所持していたり、ご家族が障がい者手帳を所持している方など、当事者目線での身近な相談に応じています。
相談員の方の連絡先などは障がい福祉課にお問い合わせ下さい。
市職員からの障がいを理由とする差別に関する相談体制
山形市職員による障がいを理由とする差別に関する相談等は、その事務・事業を担当する関係課等において対応します。ただし、直接、関係課等に相談しにくい場合等は、下記の相談等受付窓口にご相談ください。
組織区分 |
相談等受付窓口 |
---|---|
市長事務部局等 |
総務部職員課、福祉推進部障がい福祉課 |
|
消防本部総務課 |
上下水道部 |
総務課 |
市立病院済生館 |
管理課、医療相談室 |
教育委員会 |
教育総務課、学校教育課 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉推進部障がい福祉課管理係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線397・625
ファクス番号:023-632-7091
shogai@city.yamagata-yamagata.lg.jp