すこやか健診・子宮がん検診【20歳~39歳の方の健診】

ページ番号1003504  更新日 令和6年3月29日

印刷大きな文字で印刷

すこやか健診と子宮がん検診を受けることができます。 

すこやか健診

健診内容

問診・診察・身体計測・血圧測定・尿検査(尿糖・尿蛋白)・血液検査(貧血・脂質・血糖・肝機能)

対象者

20歳から39歳の方で、会社等で健診を受ける機会のない方

※市内に住民票がある方が対象です。

健診の受け方と申し込み

集団健診のみとなります。下記1、2の方法で受けることができます。

1.地区集団健診

 地区の公民館やコミュニティセンター等で受ける方法です。
 会場を担当する健診機関に直接電話でお申し込みください。

2.センター内集団健診

 健診機関で受ける方法です。市内2か所の健診機関で実施しています。
 ご希望の健診機関へお電話でお申し込みください。

 山形市医師会健診センター(南館) 電話番号:023‐645‐7222 音声ガイダンス 2→1

 山形検診センター(蔵王成沢) 電話番号:023-688-6511 音声ガイダンス 1

 ※1、2ともに健診日の15日前までにお申し込みください。
 お申し込み多数の場合は、別日をご案内することがあります。

 ※詳しくは次のリンクをご覧ください。

料金

1,500円

注意事項

  • 申し込みをせずに、直接会場にお越しになることはご遠慮ください。
  • 「要精密検査」「要医療」となった場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
  • 健診結果が「異常なし」であっても症状のあるときは、早めに医療機関を受診しましょう。

子宮がん検診

検診内容

  • 子宮頸がん検診(子宮頚部細胞診)
  • 子宮頸がん・体がん検診(子宮頚部細胞診、子宮体部細胞診)

 *子宮体がんは個別健診のみの実施となり、6か月以内に不正性器出血、月経異常、褐色のおりものがあった方が該当します。

対象者

山形市に住民票がある方で、

  1. 今年度、偶数歳になる20歳以上の女性
  2. 前年度、子宮がん検診を受けていない奇数歳の女性

上記2の奇数歳の方は、6月1日以降に健康増進課窓口で申請してください(印鑑不要、受診後の申請は受付できません。)該当される方には、「奇数歳受診券」を交付しますので、奇数歳受診券の交付を受けてからお申込みください。

1.生活保護を受給している世帯の方、中国在留邦人等支援給付を受給している世帯の方
検診の予約をした後、受診する前日までに健康増進課へ申請してください。
なお、受診後の申請は受付できません。
(事前に生活福祉課での受診者証証明等交付手続きは、必要ありません。)

2.市民税が課税されない世帯の方(同一世帯で家族全員が課税されない方)
※当該年度の課税情報が確定しない場合は前年度情報による。

検診の予約をした後、健康増進課へ申請してください。なお、受診後の申請は受付できません。
(印鑑は必要ありません。)

※山形市に新たに転入してきた方は、申請時に課税状況の確認ができない場合があります。その場合、申請には前に住んでいた市町村における課税状況がわかる書類が必要になることがあります。

検診の受け方と申し込み

受け方は集団健診と個別健診の2通りです。年度内にいずれかの方法を選んで受診してください。

集団健診

1.山形市医師会健診センターでの集団健診(年度内に実施する日まで)

 電話で、健診日の15日前までに山形市医師会健診センター(電話番号:023‐645‐7222 音声ガイダンス2→1)へお申し込みください。

2.センター内集団健診(山形市医師会健診センター(南館)・山形検診センター(蔵王成沢))

 センター内健診は、健診日の15日前までに直接センターへお申し込みください。なお、子宮がんのみの受診はできません。

個別健診

市内の個別健診実施医療機関で受診できます。(子宮がん検診は3月25日まで)
医療機関に直接電話し、「市が行う健診を受けたい」とお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康医療部健康増進課成人保健係
〒990-8580 山形市城南町一丁目1番1号霞城セントラル4階
電話番号:023-616-7272 ファクス番号:023-616-7276
kenko@city.yamagata-yamagata.lg.jp