12月開催のイベントラインナップ
12月に開催する文化芸術イベントラインナップページです。
【💛マークがあるイベントは、山形健康ポイント事業<SUKSK(スクスク)>のポイント付与対象イベントです。イベントに参加してポイントを集めましょう!】
【🔷マークがあるイベントは、Link Project参加イベントです。文化創造都市の環を一緒に作り上げましょう!】
各イベントの開催日時、参加方法などの実施概要詳細は、決まり次第随時更新していきます。
まちなかアート第4弾 <山形市所蔵絵画展>
山形市が所蔵する東北芸術工科大学「卒業/修了研究・制作展」の作品の一部を展示します。
- 開催日時
- 令和7年12月1日(月曜)~21日(日曜)10時~17時
- 会場
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1 地下プロジェクトスペース
- 問合せ
- 山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線626)
第58回山形市民美術展
山形市民(高校生以上)だれでも出品することができる美術展。ジャンルは日本画、洋画、工芸、デザイン(イラスト・漫画・オブジェ等)で優秀な作品には賞を授与します。(表彰式
は、12月7日午後3時予定)
- 開催日時
-
令和7年12月1日(月曜)~7日(日曜) 10時~17時(最終日は16時まで)
- 会場
- 山形県芸文美術館
- 主催
- 山形県美術連盟山形地区
- 問合せ
- 山形市民会館 023-642−3121
第67回東邦書道会全国展
一般の部と小中高校生の作品を展示し、優秀な作品を表彰します。
- 開催日時
-
令和7年12月5日(金曜)~7日(日曜)10時~17時
- 会場
- 山形美術館
- 主催
- 東邦書道会
- 問合せ
- 東邦書道会 023-622-7861
やまがたクラフトワークショップ第一弾【マジカルブーケづくり】
山形で活動しているクリエイターを講師に迎え、ワークショップを4回にわたり開催します。
好きなお花を選んでブーケにしよう!
お子様の想像力を豊かにする「お花づくり」の花育レッスン。お花って楽しい!好き!その気持ちを大切にするプログラムです。興味関心、感心、思いやりを育む教室です。
- 開催日時
-
令和7年12月7日(日曜)
子どもの部 10時30分~11時30分
大人の部 13時~14時
※体験時間は15~30分程度
- 会場
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1 交流ルーム1・2
- 講師
- 花泉・大泉瑞穂
- 申込・定員
-
各回定員25名※申込先着順
申込締切:11月30日(日曜)
こちらのメールアドレス・電話にてお申し込みください。
山形市文化創造都市課
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp
023-641-1212(内769)
- 問合せ
- 山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線769)
第69回山形市民合同音楽祭(一般の部)
第一部 吹奏楽 曲目未定 指揮 佐藤 裕司
第二部 吹奏楽と少年少女合唱 曲目未定
第三部 管弦楽と合唱 小さな手のための協奏曲(作曲:服部 公一)
- 開催日時
-
令和7年12月14日(土曜) 14時~16時
- 会場
-
山形市民会館大ホール
- 主催
- 山形市民合同音楽祭実行委員会
- 問合せ
- 山形市民会館 023-642-3121
劇団山形創立60周年記念 第88回公演
一般リスナーや楽器奏者等を対象とした、地元プレイヤーによる演奏とお話。ジャズの楽しみ方や魅力を再認識することで、山形でジャズを体験する喜びが高まります。
- 開催日時
-
令和7年12月19日(金曜)※時間未定
12月20日(土曜)14時~
- 会場
- 中央公民館ホール
- 入場料
-
一般1,500円 学生1,000円 中・高校生500円
- 主催
- 劇団山形
- 問合せ
- 劇団山形 090-5230-6675(伊藤)
和菓子つくり体験
伝統的なスタイルからポップなデザインまで。楽しく遊び感覚で職人体験してみませんか?火も刃物も使わないので、お子様からご高齢の方まで幅広くご参加いただけます。
- 開催日時
- 令和7年12月20日(土曜) 10時30分~12時
- 会場
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1 ツインキッチン
- 講師
- 和菓子職人 佐藤屋八代目 佐藤慎太郎
- 定員・申込
-
定員25名(お子さん1人参加の場合は保護者1名同伴で1人のカウント)※申込先着順
申込開始日:12月1日(月曜)~ ※締切開催日1週間間
申込方法:決定次第UPします。
- 問合せ
- 山形市文化創造都市課 023-641-1212(内線769)
令和8年1月17日(土曜)、2月28日(土曜)にも開催します。
合唱団じゃがいも第52回定期演奏会
「谷川俊太郎さんを偲んで」
昨年亡くなった詩人の谷川俊太郎さんを偲んで谷川さんの詩による合唱童話や合唱曲を演奏し、谷川さんの詩の世界の奥深さや、うたうことの楽しさを存分に味わえる演奏会です。
合唱童謡「ほうすけのひよこ」(合唱童謡版初演)曲:林 光 演出:恵川 智美
混声合唱曲集「かなしみはあたらしい」 曲:信長 貴富
混声合唱とピアノのための「きもちのふかみに」 曲:萩 京子
指揮:鈴木 義孝 ピアノ:郷津由紀子
- 開催日時
- 令和7年12月21日(日曜) 14時~16時
- 場所
- 山形市民会館大ホール
- 料金
- 一般1,500円 学生800円 高校生以下無料
- 主催
- 合唱団じゃがいも
- 問合せ
- 合唱団じゃがいも 023−684−7625
🔷冬の雷音 和太鼓の演奏会
冬至の日に、和太鼓のオリジナル書下ろし曲を3曲演奏します。短いですが、リズムの面白さを感じていただければ幸いです!
- 開催日時
- 令和7年12月22日(月曜) 14時30分~15時
- 場所
- やまぎん県民ホール 練習室2
- 主催
- 奏紀太鼓堂
- 問合せ
- 奏紀太鼓堂・増尾 090−1915−2708
好評開催中イベント
企画展「芭蕉と江戸時代の俳人たち」
松尾芭蕉とその門人たちの作品を紹介することにより、江戸時代の俳人たちの活動や互いの関係性を知るための機会を提供します。
- 開催日時
-
令和7年11月21日(金曜)~令和8年2月16日(月曜) 9時~16時30分
休館日:水曜日、12/28~1/4
- 会場
- 山寺芭蕉記念館
- 入館料
- 400円 団体20名以上320円
- 問合せ
- 山寺芭蕉記念館 電話023-695-2221
紅花文庫 秋の展示
- 開催日時
- ~令和8年2月13日(金曜) 9時~22時
- 会場
- やまがたクリエイティブシティセンターQ1 1階べにばな文庫
- 問合せ
- 山形市教育委員会教育総務課 023-641-1212(内線400)
常時開催イベント
天空のピアノ
- 演奏可能時間
- 12時~18時
- 会場
- 霞城セントラル24階 展望ロビー
- 問合せ
-
山形市文化創造都市課 電話:023-641-1212
こちらもチェック!
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部文化創造都市課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9618
bunka@city.yamagata-yamagata.lg.jp










