第44回みちのくこけしまつりの開催について

ページ番号1012360  更新日 令和7年10月17日

印刷大きな文字で印刷

開催内容

1 日時

令和7年12月6日(土曜) 午前10時~午後3時

令和7年12月7日(日曜) 午前10時~午後3時

2 会場

山形ビッグウイング 1階展示場 (山形市平久保100番地)

 

【鉄道】 「羽前千歳駅」から徒歩約15分。

 「山形駅」から山交バスで約25分。(山形県立中央病院行「山形駅前2番」から「ビッグウイング前」)

【車】 「山形北I.C」から車で約5分。

【空路】 「山形空港」から「山形駅」までシャトルバスで約35分。「山形駅」からタクシーで約20分。

3 入場料

無料

※入場整理券について、先着順ではなく、抽選で配布を行います。

詳細については、下記リンクをご覧ください。

4 実施内容

みちのくこけしまつり入賞作品展示

無審査工人(歴代内閣総理大臣賞受賞工人)作品の展示販売

一般販売(審査品は1人3本まで、即売品は制限なし)(※出品本数によって変更になる場合があります。)

こけし抽選会

絵付け体験コーナー

ろくろ実演販売コーナー

似顔絵こけしコーナー (12月7日限定) 書き手:沼澤玲奈

みちのくこけしまつり入賞作品一部オークション

10cm以下のこけし・えじこ・だるま展示販売(12月7日限定)

山形市所有の寄贈こけしを限定公開「岡崎栄治郎工人とその弟子たち」

5 実演工人

(1)蔵王高湯系 阿部 進矢

 蔵王高湯系 津田 隆

(2) 南部系 煤孫 盛造

(3) 肘折系 吉野 誠二

「伝統こけし 楽木工房」 電話:049-296-1507

(4) 鳴子系 柿澤 是伸

(5) 遠刈田系 佐藤 康広

第43回みちのくこけしまつりスタンプラリー

1 開催期間

令和7年11月7日(金曜)~12月7日(日曜)

※スタンプ設置場所によって営業日および営業時間が異なります。

2 設置場所(市内8箇所)

(1) 尚美堂(エスパル山形店)

 住所:山形市香澄町1-1-1

(2) 山形まるごと館 紅の蔵

 住所: 山形市十日町2-1-8

(3) 珈琲ひまわり

 住所:山形市七日町2-1-38

(4) 山形市産業歴史資料館

 住所:山形市鋳物町10

(5) 高湯堂(蔵王温泉)

 住所:山形市蔵王温泉19

(6) 道の駅やまがた蔵王

 住所:山形市表蔵王79-1

(7) えんどう(山寺)

 住所:山形市大字山寺4284番地

(8) 山形ビッグウイングこけしまつり会場(当日2日間のみ)

 住所:山形市平久保100番地

3 実施内容

スタンプを4箇所分集めると、こけしが当たる「こけし抽選会」に参加できます。

こけしまつり当日(12月6日、12月7日)に会場にてスタンプラリー台紙を確認し、抽選券と引き換えます。

第43回みちのくこけしまつりチラシ

同日開催

第12回山形ビッグウイングフェスティバル

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

商工観光部ブランド戦略課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-8896
brand@city.yamagata-yamagata.lg.jp