市長のやまがた自慢「山形広域炊飯施設」
今年の4月、米の消費拡大や学校給食への米飯提供などを目的とした、「山形広域炊飯施設」がオープンしました。
山形市の学校給食のご飯は、これまで長年にわたり地元民間事業者に委託して提供していただいておりましたが、設備が老朽化しており、大きな課題となっていました。村山地域の多くの市町も同様の課題を抱えており、対策が急務だったところです。
山形市は平成31年4月に中核市に移行しましたが、それによって村山地域の13市町と「山形連携中枢都市圏」を形成し、起業支援や観光、子育て支援など、さまざまな分野で共同の取り組みを行ってきました。このたびの炊飯施設についても、この枠組みを活用し、8つの市町で建設しました。近隣市町で力を合わせて課題を解決したことも含め、全国的にも先進事例となりました。
新しい施設は最新の設備を備え、安全でおいしいご飯を提供しています。早速、「おいしい」「温かい」など多くのご好評の声をいただいています。炊き分けも行い、各市町それぞれの地元産のコメで炊かれたご飯が、各地のマスコットキャラクターが描かれたトラックで配送されます。これからも安全・安心でおいしい給食の提供に努めてまいります。
(広報やまがた令和4年6月1日号掲載)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部秘書課秘書係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線200・202・207
ファクス番号:023-624-9888
hisyo@city.yamagata-yamagata.lg.jp