教室・講座

ページ番号1016660  更新日 令和7年7月9日

印刷大きな文字で印刷

障がい者初心者水泳教室

■時 7月27日(日曜)午後3時30分~(午後3時20分から受け付け)

■所 第一小学校屋内プール

■対 市在住・在勤・在学の障がい者手帳保持者先着10人(未就学児~小学3年生は保護者同伴)

■申 7月15日~25日に、電話またはファクス(ファクス023-632-7091)で障がい福祉課内身体障害者福祉協会へ

■問 障がい福祉課内身体障害者福祉協会(電話内線596)

夏休み小学生のための防災学習会

■時 8月17日(日曜)午後1時~4時

■所 市民防災センター、西消防署

■内 防災体験、消防署見学体験など

■対 小学生と保護者先着30組程度

■申 7月15日~8月10日に、電話またはファクス(ファクス023-643-1193)で市民防災センターへ

■問 市民防災センター(電話023-643-1191)

認知症サポーター養成講座

■時 8月22日(金曜)午前10時30分~正午(午前10時開場)

■所 市役所11階大会議室

■対 先着40人

■申 7月17日から、電話で長寿支援課へ

■問 長寿支援課(電話内線565)

スクスクポイント対象

いざという時に役立つ防災講座

■時 8月30日(土曜)午前10時~正午

■所 男女共同参画センター5階視聴覚室

■対 先着20人

■申 7月15日~8月18日に、二次元コードまたは電話で男女共同参画センターへ

※1歳以上未就学児無料託児あり(先着順。8月8日まで要予約)。

■問 男女共同参画センター(電話023-645-8077)

普通救命講習3.

■時 8月2日(土曜)午前9時~正午

■所 西消防署(西崎)

■対 先着40人程度

■申 7月15日から、電子申請または電話で消防本部救急救命課へ

※詳しくは、市ホームページへ。

■問 消防本部救急救命課(電話023-634-1193)

スクスクポイント対象

 

 

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)