チャレンジ市民活動

ページ番号1015503  更新日 令和7年1月29日

印刷大きな文字で印刷

山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体を紹介します。

■問 企画調整課 電話内線223

コロナ禍、震災…苦難を乗り切る映画の知恵
~映画で男女共同参画を考える会~

 私たちは、映画の上映・鑑賞を通じて、言葉だけではない真の男女共同参画社会や共生社会の実現を目指す団体です。

 2024年1月に、共生社会の実現の観点から災害に備えるヒントを学ぶため、市在住の岡崎孝監督が東日本大震災とコロナ禍を取り上げたドキュメンタリー映画を4本上映しました。

 令和6年能登半島地震の発生から約2週間後の開催で、東日本大震災の被災者支援団体の関係者、県内に移住した被災者など、たくさんの方々に参加していただきました。上映後のトークショーでは、実体験を聞くことができました。参加者からも「コロナ禍を乗り越えて東北復興に取り組む人々の姿がよく映し出されていた」「マスメディアと異なる貴重な視点であった」などの声が寄せられました。今後も映画を通じて社会問題に向き合い、「ユネスコ創造都市やまがた」のPRにも寄与していきたいと思います。

■問 映画で男女共同参画を考える会(担当:岡崎)
 電話090-6255-0921

トークショーの様子
▲トークショーの様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)