地産地消情報コーナー

ページ番号1012427  更新日 令和5年10月13日

印刷大きな文字で印刷

“山形セルリー”

 パリッとした歯ざわりと特有の芳香が特徴のセルリー。国の地理的表示制度(GI)に登録されています。

 山形市は東北随一のセルリー産地です。主に旧市地区の農家によって栽培されており、春作、秋作の2作体系の生産で、春作は5月中旬、秋作は10月上旬から収穫期を迎えます。

 苦味が少なく食べやすい山形セルリーを、ぜひご賞味ください。

☆山形セルリーのいか薫☆

材料
・セルリー…3本
・にんじん…適量
・いかの薫製…50g
・フレンチドレッシング…適量

作り方

(1)セルリーは斜め薄切りにし、にんじんは細い千切りにする。いかの薫製は細く裂く

(2)材料を容器に入れ、フレンチドレッシングをかけて混ぜ合わせる

(3)冷蔵庫に入れ、6時間~12時間置く(お好みで分量や漬ける時間を調整してください)

(レシピ提供:JA山形市)

~「山形セルリー1箱(5株)」を5人にプレゼント!~

(提供:JA山形市)

■申 10月25日(必着)までに、はがきに、住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課内「旬の農産物プレゼント係」へ

※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

■問 農政課内山形市食育・地産地消推進協議会 電話内線455

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

農林部農政課6次産業推進係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線431
ファクス番号:023-641-1865
nousei@city.yamagata-yamagata.lg.jp