占用等各種様式

ページ番号1013612  更新日 令和6年12月2日

印刷大きな文字で印刷

各種様式について、押印は不要となりました。

道路占用許可申請書

市道に工作物、物件又は施設を設け、継続して道路を使用しようとする場合には、道路法第32条の規定に基づき、あらかじめ道路管理者の許可を得る必要があります。

  • 申請書を提出してから許可までは約2~3週間程かかります。
  • 道路占用料がかかります。

道路工事承認申請書(24条申請)

歩道に乗り入れ施設を設置する場合など、道路管理者以外の方が道路工事を行う場合、道路法第24条の規定に基づき、道路管理者(市)の承認が必要です。

  • 申請書を提出してから承認まで約1週間程かかります。

  • 道路占用料は必要ありませんが、工事費用は全額自己負担になります。

道路使用届

市道を使用する際に提出していただく届出になります。
事前に山形警察署へ提出した道路使用許可申請と同様の添付書類と許可書の写しを提出してください。

占用許可等の変更届

地位承継届

道路占用の権利を承継をする際に提出していただく届出になります。
提出者の欄にはこれから占用する方の名前、被承継人の欄には今まで占用していた方の名前を記入してください。

住所等変更届

占用者が住所や氏名、法人であれば代表者が変更した際に提出する届出です。
変更になったことがわかる資料も合わせて提出ください。

占用廃止届

占用を廃止する際に提出していただきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市整備部道路維持課道路占用係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線488・524
ファクス番号:023-624-8434
doroiji@city.yamagata-yamagata.lg.jp