「猫の不妊・去勢手術費補助金交付事業」のガバメントクラウドファンディングを開始します!
事業の目的
山形市では、人と動物との調和のとれた共生社会の実現を目指し、「猫の不妊・去勢手術費補助金交付事業」を実施しています。この事業は、適正に飼養されていない飼い猫や飼い主のいない猫の繁殖を抑制するために、不妊・去勢手術費にかかる費用の一部補助を行っています。猫の数を適正に管理することで、地域住民への迷惑を防ぐとともに、猫の適正飼養や動物愛護の普及啓発を目的としています。
この補助金に対するガバメントクラウドファンディングを行い、より多くの猫の不妊・去勢手術を行うことで、人と猫が安心して生活できる共生社会の実現を目指します。
皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。
プロジェクト名
【第6弾】「にゃんこ」と「私」の共同宣言~不妊・去勢でにゃんとかすっべ~
本事業のクラウドファンディングは毎年多くの方々にご協力いただき、今回で6回目になります。人と猫が共に安心して暮らすことのできる社会実現のためには継続的な事業実施が必要となりますので、引き続き暖かいご支援をお願いします。
募集期間
令和7年8月8日(金曜)から令和7年11月5日(水曜)まで
※8月8日は「世界猫の日」
世界猫の日は、2002年に世界最大の動物愛護団体「国際動物福祉基金」によって制定され、人と猫の友情を深め合い、猫に安全な生活を提供することを誓う日とされています。
目標金額
2,000,000円
寄附の方法
(1)ふるさと納税専用サイト
-
ふるさとチョイス(【第6弾】「にゃんこ」と「私」の共同宣言 ~不妊・去勢でにゃんとかすっべ~)(外部リンク)
※専用サイトは8月8日から閲覧可能です。
(2)ゆうちょ銀行・郵便局からの払い込み
希望される方は、事前に動物愛護センター(わんにゃんポート)へご連絡ください。
専用の払い込み取扱票をお送りします。
※現金での寄附は受け付けておりませんので、ご了承ください。
【注意事項】
この寄附には、返礼品はありませんので、予めご了承ください。
参考情報
ふるさと納税制度については、総務省ホームページでご確認ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部動物愛護センター
〒990-0894 山形市大字船町1030-1
電話番号:023-681-1210
ファクス番号:023-681-1211
wannyan@city.yamagata-yamagata.lg.jp