ペットを飼う?飼わない?

ページ番号1005149  更新日 令和3年9月30日

印刷大きな文字で印刷

動物を飼うことは、動物の命を預かり、動物と共に地域社会の中で暮らしていくことです。飼い主は、動物が健康で快適に暮らせるようにするとともに、近隣に迷惑を及ぼさないようにする責任があります。

飼う前に考えよう!

  1. 居住環境
    今の住居はペットを飼える環境ですか。転居の予定があれば、慎重に判断しましょう。
  2. ライフスタイル
    飼いたいペットの種類や大きさ、生態、特性などが、あなたの生活環境に適していますか。
  3. 家族の同意
    家族みんなが賛成していますか。全員で協力して世話ができますか。
  4. 健康と体力
    あなたの体力で世話ができるペットですか。家族に動物アレルギーの人はいませんか。
  5. ペットの寿命
    ペットが寿命を迎えるまで飼い続けることができますか。高齢になったためペットの世話や介護を考えていますか。
  6. 毎日の世話
    ペットに安全で快適な飼養環境を用意できますか。何があっても、毎日欠かさずペットの世話に手間と時間をかけられますか。
  7. 周囲の人々への配慮
    鳴き声やふんの放置などで近隣に迷惑をかけないようにできますか。必要なしつけについて勉強し、それを実践できますか。
  8. 万が一のとき
    地震や洪水などの災害時や、万が一あなたが飼えなくなったとき、ペットの命を守る方法を考えていますか。
  9. ペットにかかる費用
    ペットを飼い続けるためには、フードや日用品、治療費などでお金がかかります。飼い始めてから経済的な理由で行き詰まらないように、あらかじめ必要な費用を考えておきましょう。

※飼わない決断も大切です

「適切な世話ができないから、今は飼わない。」と決断することも『ペットの命を預かる責任』を果たすことになります。

ペットと幸せに暮らすために

  1. 終生飼養
    ペットがその命を終えるまで適切に飼いましょう。
  2. 適正飼養
    近隣に迷惑をかけないように飼いましょう。
    • 犬の場合:吠え声の対策、ふん尿の始末、リードを放さない
    • 猫の場合:室内飼養
  3. 健康管理
    病気やけがの予防を心がけましょう。
    タバコの煙は、ペットの健康に悪影響を与える可能性がありますので、ペットの受動喫煙にも注意しましょう。
  4. 飼養頭数のコントロール(不妊・去勢)
    不妊・去勢手術をしましょう。
    病気の予防やストレスの軽減にもなります。
  5. 所有者明示
    迷子札やマイクロチップをつけましょう。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康医療部生活衛生課動物愛護センター
〒990-0894 山形市大字船町1030-1
電話番号:023-681-1210 ファクス番号:023-681-1211
wannyan@city.yamagata-yamagata.lg.jp