入札・契約制度の改正の概要について(令和6年3月)
本市入札・契約制度について、次の改正を行います。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【改正時期:令和6年4月から】
なお、詳しくは下記リーフレット及び各項目をご覧ください。
-
入札・契約制度等の改正(働き方改革関連)の概要について(令和6年3月) (PDF 138.1KB)
-
契約の保証及び前払金保証に係る保証証書の電子化について(令和6年3月) (PDF 372.5KB)
-
建設業退職金共済制度に関する履行確認及び提出様式の変更について(令和6年3月) (PDF 162.9KB)
-
請負代金内訳書における法定福利費の明示による法定福利費の適切な支払いのための取組について(令和6年3月) (PDF 261.2KB)
-
(別紙) 予定価格の積算から合理的に推計される法定福利費の概算額の算出 (PDF 285.6KB)
1 週休2日確保工事を拡大します
改正内容【建設工事】
令和6年度から対象工種を拡大し、原則全ての工事において発注者指定型により発注します。
-
令和5年度まで
(試行)
-
発注時に経費補正を行わず、精算変更時に現場閉所率に応じて増額変更を行う。
- 令和6年度から
-
発注時に4週8休以上の経費補正を適用する。
4週8休以上の現場閉所を達成できなかったときは減額変更を行う。
詳細は「山形市建設工事週休2日確保工事実施要領」、「山形市営繕工事週休2日確保工事実施要領」を参照ください。
-
山形市建設工事週休2日確保工事実施要領 (PDF 609.8KB)
-
山形市営繕工事週休2日確保工事実施要領 (PDF 285.9KB)
-
(営繕工事参考 国土交通省通知)営繕工事における週休2日促進工事の実施について(改定) (PDF 288.2KB)
2 ウィークリースタンスを推進します
改正内容【建設工事・工事関連業務委託】
工事及び業務の円滑化と品質の向上を図るとともに、働き方改革を推進することを目的に「山形市建設工事等におけるウィークリースタンスの推進に係る行動方針」を制定しました。
詳細は「山形市建設工事等におけるウィークリースタンスの推進に係る行動方針」を参照ください。
3 ワンデーレスポンスを推進します
改正内容【建設工事・工事関連業務委託】
品質確保への取組強化、工事及び業務の効率化を目的に「山形市建設工事等におけるワンデーレスポンス実施要領」を制定しました。
詳細は「山形市建設工事等におけるワンデーレスポンス実施要領」を参照ください。
4 契約の保証及び前払金保証に係る保証証書の電子化の対応を開始します
改正内容【建設工事・工事関連業務委託】
書面で提出いただいていた契約の保証及び前払金保証(中間前払金を含む。)に係る保証証書について、インターネットを介した方法により提出することが可能となります。
(従来どおり紙による提出も引き続き可能です。)
詳細は下記リーフレット及びリンク先ページをご覧ください。
5 建設業退職金共済制度に関する履行確認の徹底及び提出様式の変更を行います
改正内容【建設工事】
建設業退職金共済制度の普及徹底を推進し、今後より一層この制度の履行を確保するため、建設業退職金共済証紙の購入及び貼付又は退職金ポイントの購入及び充当が適切になされているか確認することとしました。
また、提出書類について、従来は任意の様式で掛金収納書や辞退届等を提出(提示)していただいておりましたが、建退共様式等での提出(提示)をお願いすることとします。
詳細は下記リーフレット及びリンク先ページをご確認ください。
6 請負代金内訳書における法定福利費の明示による法定福利費の適切な支払いのための取組を強化します
改正内容【建設工事】
本市発注工事においては、平成31年4月から契約締結にあたって法定福利費を明示した請負代金内訳書の提出を求めておりますが、国からの要請等を踏まえ、これまでの取組に加え請負代金内訳書に明示された法定福利費に相当する額が適切に計上されていることを確認することとしました。
詳細は下記リーフレット及びリンク先ページをご覧ください。
-
請負代金内訳書における法定福利費の明示による法定福利費の適切な支払いのための取組について(令和6年3月) (PDF 261.2KB)
-
(別紙) 予定価格の積算から合理的に推計される法定福利費の概算額の算出 (PDF 285.6KB)
- 社会保険等未加入対策について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり政策部住宅政策課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)
ファクス番号:023-624-9902
jutaku@city.yamagata-yamagata.lg.jp