YAMAGATA CITY TOPICS

ページ番号1016740  更新日 令和7年7月29日

印刷大きな文字で印刷

「鈍翁(どんのう)茶会」大盛況

 「第41回 鈍翁茶会」が6月28日・29日に開催されました。「千利休以来の大茶人」とも称され、近代茶の湯の興隆に大きな功績を残された益田鈍翁氏遺愛の蹲踞(つくばい)や灯籠などが寄贈されたことを記念して昭和60年から開かれています。

 当日は、同氏にお茶をお供えする供茶(くちゃ)式で茶会が始まりました。同氏ゆかりの名品や貴重な茶道具が披露され、全国各地から集まった参加者は、深い茶の湯の世界を堪能しました。

鈍翁茶会の様子

山形駅前の公園に「KASUMI(カスミ) TERRACE(テラス)」誕生

KASUMI TERRACEの写真

 7月3日、駅前公園にイタリアンダイニング「KASUMI TERRACE」がグランドオープンしました。民間事業者がノウハウを生かして飲食店などを公園に設置し、管理を行うPark-PFI制度を活用した県内初の飲食店です。

 地元企業が運営を担い、山形の旬の食材を使ったランチやディナーを楽しめます。人と人とが出会う拠点として、駅前にさらなるにぎわいを生み出しています。

KASUMI TERRACEグランドオープンの様子

大阪・関西万博で東北絆まつり開催 山形の魅力も世界へ

東北絆まつりの様子

 6月14日・15日、大阪・関西万博EXPOアリーナで「東北絆まつりパレード」が開催されました。東日本大震災復興支援への感謝を伝えるとともに、東北6県の夏祭りが集結。山形県からは山形花笠まつりが参加し、華やかな舞を披露しました。

 来場客の間近で披露された祭りは、国内外の多くの来場者を魅了。日本の復興を象徴する祭りの熱気が会場を包み込み、東北の文化と活力を世界へ発信する貴重な機会となりました。

東北絆まつりでの花笠踊りの様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)