健康ナビ

ページ番号1010052  更新日 令和4年10月4日

印刷大きな文字で印刷

ママパパ教室

■時 10月22日(土曜)午前9時45分〜11時30分ごろ(午前9時30分から受け付け)

■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室等

■内 助産師、栄養士、歯科衛生士の講話、個別相談(希望者のみ)

■対 初産で妊娠週数16~33週ころの方先着21組

※感染症の状況により、人数を変更することがあります。

■持 母子健康手帳、母子健康手帳副読本、パンフレット「妊娠中の歯の健康」(母子健康手帳と一緒に配布)

■申 9月22日から、電話で母子保健課へ

※教室の講話の内容を市ホームページに掲載しています。

■問 母子保健課 電話023-647-2280
 

子育てはぁと相談

 子育てに関すること一人で悩まずに何でも話してみませんか?公認心理師が相談に応じます。

■時 10月1日(土曜)・19日(水曜)
 受付時間(1)午前9時~(2)午前9時50分~(3)午前10時40分~(各回約40分)

■所 霞城セントラル4階 健康診査室

■対 就学前までのお子さんを持つ保護者

■申 電話で母子保健課へ

※予約状況により、翌月以降の相談日をご案内することがあります。

■問 母子保健課 電話︎023-647-2280

幼児発達相談

■所 霞城セントラル4階 健康診査室

■内 公認心理師による相談(月2回・事前予約制)

■対 ことばが少ない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまく取れないなど、発達に心配のある就学前までのお子さんとその保護者

■申 電話で母子保健課へ

■問 母子保健課 電話︎023-647-2280

はじめての離乳食教室~これから離乳食をはじめる方へ~

■時 10月6日(木曜)午前10時~11時(午前9時45分から受け付け)

■所 霞城セントラル3階 消費生活センター研修室

■内 講話「離乳食の進め方」

■対 4~5カ月児の保護者先着10組

■持 母子健康手帳、バスタオル(おむつ替え用)

■申 9月27日から、電話で健康増進課へ

■問 健康増進課 電話︎023-616-7273

10月の乳幼児健康診査

4カ月児

令和4年5月・6月生まれで、満4カ月になり満5カ月になる日の前日までのお子さん

9カ月児

令和3年12月・令和4年1月生まれで、満9カ月になり満10カ月になる日の前日までのお子さん

○受診方法:希望小児科(市の委託医療機関)で個別受診。受診の際は医療機関へ電話で予約が必要です。

○持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳別冊

1歳6カ月児・3歳児

 少人数制で実施するため、対象の方には個別に通知します。

1歳6カ月児:令和3年2月後半〜3月後半生まれ
3歳児:平成30年12月後半〜平成31年1月後半生まれ

○会場:霞城セントラル4階 健康診査室

○持ち物および注意事項等:個別に送付する通知文書に掲載しますので必ずお読みください。
 また、母子健康手帳別冊または右の二次元コードでご確認ください。

○下記のようなご心配などがありましたら、母子保健課までご相談ください。

1歳6カ月児…ことばが出ない、視線が合いにくい、簡単な言いつけが分からないなど

3歳児…集団行動が苦手、落ち着きがない、かんしゃくやパニックを起こす、強いこだわりがある など

※母子健康手帳の「保護者の記録」の欄は、お子さんの成長発達を確認できます。お子さんの年齢に合わせてチェックしましょう。

■問 母子保健課 電話︎023-647-2280

一歩一歩の会
家族向けひきこもり学習会

■時 10月29日(土曜)午後1時〜3時

■所 霞城セントラル3階 研修室

■内・講〈講話〉
 「ひきこもるこころを理解する」精神科医師
 「家族ができるちょっとした工夫」臨床心理士

■対 ひきこもり者を抱えるご家族先着30人

■申 10月7日までに、電話で健康増進課へ

※申込時に、現状についてお伺いします(秘密厳守)。

■問 健康増進課 電話023-616-7275

小学6年生のお子さんは2種混合(DT:ジフテリア・破傷風)
予防接種を受けましょう

 乳幼児期に受けた3種混合の免疫が低下してくるため、それを補い確実な免疫をつける大切な予防接種です。忘れずに接

対象

11歳以上13歳未満のお子さん
(必ず保護者同伴)

接種期間

原則7月~9月

接種場所

市2種混合予防接種協力医療機関

費用

無料(対象年齢外は全額自己負担)

持ち物

予診票(小学6年生に、6月末頃
小学校を通して配布済み)、母子健康手帳

※予診票に添付している保護者の方へのお知らせを必ずお読みください。
※市外、山形大学医学部付属病院(同病院に入院しているなど一定の条件あり)での接種を希望する場合は、事前に母子保健課へお問い合わせください。
※予診票を紛失した場合は、母子健康手帳を持参の上、母子保健課で再発行の手続きを行ってください。

■問 母子保健課 電話023-647-2280

SUKSKメニューを食べてみませんか

 山形市では、健康寿命の延伸のため、健康に配慮したお店のメニューを「SUKSKメニュー」として認定しています。メニューには、「食塩控えめ」「野菜たっぷり」「バランス」「SUKSK減塩」などの種類があり、地産地消の食材も取り入れています。認定メニューを食べた方には、SUKSKポイントを500ポイント進呈します。各店舗でいろいろなメニューを食べて健康になりましょう。

※メニュー提供店は、市ホームページをご確認ください。

■問 健康増進課 電話023-616-7273

休日等に子宮頸(けい)がん・乳がん検診が受診できます!

■時 10月1日(土曜)・15日(土曜)、11月19日(土曜)

■所 市医師会健診センター(南館)

■対・費
 各日先着30人(本年度受診していない方)
 〈子宮頸がん検診〉
 ・年度内に20歳以上の偶数歳になる方…1,600円
 〈乳がん検診〉
 ・年度内に40〜49歳で偶数歳になる方…1,500円

・年度内に50〜64歳で偶数歳になる方…900円

■申 検診日の15日前までに、電話で市医師会健診センター(電話023-645-7222)へ

※65歳以上の方は無料です。
※令和4年度 市民税非課税世帯の方、生活保護世帯の方、中国残留邦人支援給付を受けている方が属する世帯の方は、事前に健康増進課へ申請で自己負担金が免除。

■問 健康増進課 電話023-616-7272

歯周疾患検診

■時 12月31日まで(年末は医療機関の診療日まで)

■対 本年度に40歳・50歳・60歳・70歳になる方(現在歯を治療している方、定期健診を受けている方を除く)

■費 40歳・50歳・60歳の方…1,300円(市民税非課税世帯等の方は無料。事前に健康増進課で申請が必要)、70歳の方…無料

■申 受診券が必要。事前に電話で健康増進課へ

※受診券は郵送または窓口で交付しています。

■問 健康増進課 電話023-616-7272

成人(おとな)の健診

 詳しくは、広報やまがた3月15日号に折り込みの「山形市健診べんり帳」をご覧いただくか、下記のリンクからご覧ください。

■問 健康増進課 電話023-616-7272

■時=とき ■所=ところ ■内=内容
■講=講師等 ■対=対象・定員
■費=費用(無料は記載なし)■持=持ち物
■申=申し込み(不要は記載なし)
■問=問い合わせ

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

山形市役所
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)