「交通安全教室」への派遣について



「交通安全教室」に交通安全専門指導員等を派遣します
目的
市民の交通安全意識の高揚を図るとともに交通の安全を確保するため、「幼稚園・保育園・育児サークル」「小学校・中学校」「高齢者」などを対象とした交通安全教室に交通安全専門指導員等を派遣します。
内容
幼稚園・保育園・育児サークル
道路の歩き方や渡り方、信号機の見方などの交通ルールを紙芝居や体操などをおりまぜながら楽しく学びます。
小学校・中学校
自転車の乗り方や点検方法、ヘルメットの重要性などを講話と実践、映写などにより学習します。
小学校低学年は、道路の歩行について講話や実践により学習します。
高齢者
高齢者に多く見られる交通事故や、すぐにできる対策などを講話と映写などにより紹介します。
料金
無料で行います。
(ただし、指導員以外に係る料金(会場使用料など)は主催者の負担になります。)
申込み方法
電話にて空き状況を確認のうえご予約ください。
山形市役所市民課交通安全防犯係
023-641-1212(内線387・388)
その後、必要に応じて下記の申請書に記入押印のうえ市民課交通安全係まで提出をお願いします。
-
交通安全専門指導員派遣申請書(幼稚園・保育園用) (Word 23.5KB)
-
交通安全専門指導員派遣申請書(小学校・中学校用) (Word 34.5KB)
-
交通安全専門指導員派遣申請書(サークル・団体用) (Word 23.5KB)
-
交通指導員派遣申請書 (Word 35.5KB)
その他詳細については、市民課交通安全防犯係までお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民課交通安全防犯係
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表)内線387・934
ファクス番号:023-624-8411
shimin@city.yamagata-yamagata.lg.jp