山形市認知症医療ネットワーク

ページ番号1013562  更新日 令和6年4月16日

印刷大きな文字で印刷

山形市認知症医療ネットワークとは

 2040年度の山形市の認知症高齢者数は、約1.5万人になると推計しており、認知症は誰もがなりうる身近な病気となっています。

 このように、認知症高齢者が増加していく中においては、認知症の方本人とその家族の認知症への理解促進のほか、認知症を早期に発見し、治療可能な疾患を見逃さないという視点も必要となります。

 山形市認知症医療ネットワークは、認知症の早期発見と早期の専門的治療、適切な認知症ケア、及び認知症の症状に応じた介護サービスの利用がより効果的に行われるために、関係機関で構築していくネットワークです。

山形市認知症医療ネットワークに関する取組発表セレモニー・研修会を開催しました

 令和6年3月9日に、山形市と協働で取組を行う山形市医師会、及び取組にご協力・ご助言をいただいている山形大学医学部、認知症疾患医療センターの皆様よりご登壇いただき、取組内容の発表を行いました。研修会には医師やケアマネジャー等が参加し、認知症の新しい治療薬や本取組への理解を深めました。

認知症医療ネットワークに係る取組発表セレモニー登壇者の集合写真

『認知症早期発見・早期対応ガイドブック』(山形市認知症医療ネットワークの手引き)

 認知症の早期発見と早期の専門的治療、適切な認知症ケア、及び認知症の症状に応じた介護サービスの利用が、より効果的に行われるための認知症医療ネットワークの構築を目指し、『認知症早期発見・早期対応ガイドブック』(山形市認知症医療ネットワークの手引き)を作成しました。

 かかりつけ医の早期の段階での発見や気づきから、認知症専門医療機関への受診を誘導するとともに、認知症専門医療機関による診断、治療方針に基づいた適切な治療や介護サービスにつなげるという医療連携を効率的に行うため、かかりつけ医の役割や、認知症診療の基本的な流れのフロー図のほか、認知症の鑑別・確定診断を行う専門医療機関のリストなどを盛り込み、具体的な連携を促進する内容となっています。

 かかりつけ医の診療や医療連携にぜひご活用ください。

認知症早期発見・早期対応ガイドブックの表紙

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉推進部長寿支援課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話番号:023-641-1212(代表) ファクス番号:023-624-8398
choju@city.yamagata-yamagata.lg.jp